DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第80号『過去と未來』

2018-07-18 15:02:00 | 週刊スバルインプレッサを作る



今回は

リアドア(左)を取り付ける。



リアドアは

ウインドウが開閉しない固定なので

フロントドアと違い

二冊分で取り付けまで完成します。




フロントでは小刻みに出してた部品も

いっぺんに来ますので

それだけでも嬉しいですね。



フロントでも

そうしてくれれば良かったのに……




STEP1

リアドア室内ドアハンドルを

取り付ける。



こちらのドアハンドルは

形が迷わないので

ドアトリムのハンドル位置に合わせ

ネジを締めて固定します。





STEP2

リアドア(左)を組み立てる。




まずは

前号に仕上げたリアドアに

リアドアシールを取り付けます。



この時

画像左側を噛み合わせてから

はめ込みした方が良いです。





はめ込んだら

今度はウインドウを取り付けます。



ドアシールの突起と

ウインドウの穴を合わせて

はめ込んでいきます。





次に

リアドアヒンジを取り付けます。




個体差があるかもですが

僕のはリアドアのヒンジを合わせる

溝の所が狭くてヒンジが

ピッタリと入らなかった f(^_^;




…………なので

ヒンジを削ってから

いれようとしたが

削りすぎも怖い ((( ;゚Д゚)))ガクガク



僕の対処として

まずはヒンジを入れて

グリグリと押し付けるように

そしてゆっくりと押し込む。



そうしたら

上手い事隙間もなく

はめ込む事が出来ました。



同じ状況の人は

参考にして下さい。

(自己責任で御願い致します)





最後に

ドアトリムを付けたら

リアドアは完成です。



やはり

ウインドウ固定なので

リアドアの内部は何もありません。





そうそう

いい忘れてましたが

このドア製作で

ドア表面に傷が付かないように

タオルを敷いて作業してます。





STEP3

リアドア(左)を車体に取り付ける。



いよいよ

車体に完成したリアドアを

取り付けていきます。



取り付けの際に

アシェットなので

リアドアのウインドウと

車体フレームに隙間が出来るのでは?

……とか

リアドアのラインと

車体フレームのラインが

ズレてたらどうしよう?

……とか


さまざまな事を考えましたが

結構ピッタリとはまったので

嬉しかったですね (*`・ω・)ゞ



ウインドウにも

『Solberg』『Mills』と

カッコ良いです。





それでは

車体に仮組みしてみました。



フロントドアとリアドアが付いて

インプレッサの外装も

少しずつ見えてきて

テンション上がりますね (*´ω`*)





それでは

リアドアの開閉動画で

インスタにもあげてるやつです。

↓↓↓↓
"リアドア(左)の開閉" を YouTube で見る




次回は

『リアドア(右)を組み立てる』です。








さて

今回のネタは

いつもコメントくださってる

『涙目乗り換え検討中』さんから

頂きました。


有り難う御座います (*`・ω・)ゞ




ネタの内容なのですが……




以前に

サウンドはアクセルからスイッチに

変更になってるブログを

出したのですが

第1号の時の完成ギミックには

『アクセルを踏んで……』とあったのが

センターコンソールを製作してる

途中にサウンドスイッチを

取り付けて裏切るという

アシェットあるあるの一つ

『何も説明なくして変更する』です。



『涙目乗り換え検討中』さんからの

コメントを見て確認したのですが

裏のギミック紹介での切り替えが

77号までは『アクセル~』ですが

78号からは『スイッチ~』と

今更ながらしかも

また購入者には内緒に

書き換えられています。





最初の完成にあるギミックの変更が

多すぎるような気もします。



この問題たちに関係なく

今のインプレッサは

結構テンション上がり製作も楽しいし

僕のなかで

週刊シリーズでは『当たり』に

入っているだけに

もう少し誠意のある対処を

してくれれば良いのにと思います。



多分

大体の製作者はご存じですが

自力で製作している人では

まさか『ハンドルが切れない』

何て事を

思ったことすら無いだろう。



残り30号

大事件を起こさずに

インプレッサの製作を

盛り上げて下さい。



アシェットさん







次回もお楽しみに……

JEEP 第47号『I am determined to get excited』

2018-07-12 20:27:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

これまでの組み立てを

振り返ってです。





は!?




そんな工程いらないだろ?




冊子の中身を見てみると

本当にこれまでの組み立てを

振り返ったやつになってる f(^_^;





何だよこれ!!!!



そうでなくても

ほんの少ししかない部品で

頑張ってるのに製作無しの号で

しかも振り返るって

どういうシステムだよ!!!



今まで

週刊シリーズを6タイトルしてますが

前代未聞の号ですよ。












…………と

製作無しの文句は

これくらいにしておきます。





さて

本題に入ります。





実は今回の号では

製作が無いとはいえ

ある部品が同梱されています。




冊子とある部品は

別々に渡されています。




冊子の方は

『これまでの組み立てを振り返って』

でしたが

ある部品の方は

例の段ボール梱包で来てます。




ちなみに

後ろにあるのは『iPad 9.7』です。






はい

そうなんです。



今回は

大きめな部品が入っていました。



持った感じは

めちゃくちゃ重量ありましたので

テンション上がる予感しかない。




それでは

段ボールからある部品を

取り出してみましょう。




はい

『JEEPのボディ』でした。






取り置きなのですが

これはテンション上がったわ!!!




これまでの組み立てを振り返っての

嫌な状況を吹き飛ばしてくれた。



運転席と助手席で

かなり不満がたまってましたが

このボディを見て

解消しましたわ ( *´艸`)プププ

↑基本単純ヤローなのですw





それでは取り置きなので

作業はありませんが

仮組みの方をしていきますね。



色んな角度から撮りましたが

JEEPの雰囲気が

かなりアップしてるし

興奮しちゃいます (*`・ω・)ゞ








この仮組み状態を

動画も撮ってみたので

気になる方は見てください。
"JEEP ボディ仮組み" を YouTube で見る




次号は

『ファイアウォールを

取り付ける』です。



これも作業的には瞬殺だが見映えが

変わる一品となっております。



JEEPのボディを付けただけで

完成まであと少しでは?……って

思いたくなるのだが

まだまだ週刊シリーズは

部品少なめに続くのであります。

零戦 第25号『コクピットの完成に祈りを込めて』

2018-07-12 12:03:00 | 週刊 零戦 五二型



今回は

コクピットの組み立て(8)



左側のフレームに

計器類やレバー類

室内灯を取り付けます。






毎回言ってますが

細かい部品を

フレームに取り付けるだけなので

瞬殺で今回も終わりそうです。





STEP1

左側面のレバー類の取り付け



まずは

左側のフレームに

応急浮泛装置コック・配管を

取り付けます。



こちらも取り付け部が

半月状になってますので

合わせて設置します。




次に

スロットルレバー

混合気管制レバー

プロペラピッチ管制レバーと

座席灯を取り付けます。



もちろん

座席灯は点灯しません。





STEP2

左側面の計器類の取り付け



まずは

前回組み立てた計器盤に

燃料タンク切り替え配管を

取り付けます。


こちらは

取り付け部のピンの大きさが

違いますので気を付けての設置。





燃料タンク切り替え配管を

取り付けたら

左側のフレームに

取り付けます。





STEP3

室内灯(左)の取り付け



左側のフレームに

室内灯を取り付けます。



左側のフレームも

計器類やレバーや室内灯が設置され

雰囲気も出てきましたね。





次号は

『コクピットの組み立て(9)』です。



まだまだ続くコクピット製作ですが

各部位は仕上がりつつあります。



早く合体させて

コクピットを仕上げたいが

まだまだそれは夢物語です f(^_^;

インプレッサ 第79号『リアドア突入』

2018-07-11 16:59:00 | 週刊スバルインプレッサを作る



今回は

リアドア(左)を組み立てる。



リアドアに

ドアハンドルと

ドアロックプレートを

取り付ける。





ドアハンドルと

ドアロックプレートですが

フロントドアの時は

別々に部品が来てたのに

今回は一緒に入ってるね f(^_^;



まぁ…

作業的には

その時のSTEPと一緒ですがね。





STEP1

リアドアハンドル(左)を取り付ける。



向きに気を付けながら

リアドアハンドルを

取り付けていきます。





STEP2

ドアロックプレートを

取り付ける。



まずは

ドアロックプレートを

組み立てます。





今回は取り置きではなく

そのままリアドアに

取り付けていきます。





今回の作業はこれで終了です。



やはり

ドア三枚目の工程だけあって

ブログも単調になってしまう f(^_^;





それでは

リアドアを仮組みしてみました。



やはり

フロントドアも付いてるし

側面が徐々に仕上がってきて

テンション上がりますね。




しかしながら

ここには最大の問題が

残ってますよね。



サイドのシールは

ちゃんと貼らないと

見た目も変わってくるようで

僕みたいな素人には

一大事ですよね‼️






次号は

『リアドア(左)を取り付ける』です。



予告画像

見る限りでは

ドアトリムなど盛り沢山あるし

次号のタイトルネームからして

まさかリアドア1枚

完成するのかな?……って

期待してしまうよね。








次号まさかリアドアが……

JEEP 第46号『次号はテンション上がるかな……』

2018-07-10 00:31:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

助手席を組み立てる(3)



助手席の最終章で御座います。



大変お待たせ致しました。



もっと早くにブログは書いてて

アップしたと思ってたら

全然アップされておらず

Instagramから来てくれて

楽しみにしてくれた人には

ご迷惑おかけしました。

(↑さっきアップ前に追記しました。)



今回もクッションを

取り付ける作業なのですが

背もたれの時とは違い

後ろからネジ一本締めるだけと

なっております。




それではクッションを

背もたれフレームの座る所に

合わせてネジ締めをします。



普通のプラモに比べたら

リアルな椅子の出来映えに

なっております。




完成した助手席を

フロアに取り付けて

運転席と助手席のフロアは

このようになりました。



中々

見た目も良い感じですね。




さて

気になる次号なのですが

やはり次は

『後部座席』と思っていましたが

全然違いました。



次号は

『これまでの組み立てを

振り返って』です。






え?

何言ってんの?



そんなタイトルネームあるかよ f(^_^;




いえいえ

それがあるんですよ。






ホント

言った通りでしょ?



まさかの

何も組み立てせずに

『これまでの組み立てを振り返って』

らしい…… ┐(´~`;)┌





ん?

でも……待てよ?




先程の画像をよく見たら

凄いパーツ写り混んでたね‼️




ちゃんと見ててくれましたよね?


見落として無いですよね?





そうなんです。

次号は何とこのパーツが

支給されるみたいです‼️





ウォォォ!!!!!



これはある意味

『○○○を確認する』シリーズでは?



作業はなくても

テンション上がるやつだろ!!!!!