今日は天気が良いのに、一昨日の紋別岳のスキーで足に筋肉痛が残り、あまりやる気が出ません(笑)
あと、ちょいと事情もあって遅くなり長官山についたらもう14時。
2~3往復かなー、といことでやや速めに登り、1回目は小川からの往復で23分51秒。
2回目でなんか疲れて(笑)そして下りで内腿に痛みが出たのでそれで終了。
なんかあっという間に終了したけど、まあまだ始めたばかりなので無理はしないでおこうと正当化しました(苦笑)
今回の服装は夏用の吸水速乾タイプの長袖に、一昨日買ったオルトテックサーマルを着てみたが・・・これは良い!
暖かいのに適度に通気性があって蒸れない。
もう一着ほしくなってしまった(笑) ←ワークマンの回し者
あと、軽登山靴が古くなったのでどうしようか迷っていたのですが・・・
ネット上を徘徊していると、お買い得な商品を発見。
↓これ。安い(笑)
元々はアサヒシューズが別なスポーツメーカーと提携して開発したゴアテックスの靴で、12800円とかで販売していたらしいのですが、
提携終了後、自社のみで以下の改良・変更を加えて復刻した靴らしいです。
①ゴアから4㎝防水に変更
②靴底を滑りにくいように改良(前のは結構滑ったらしい)
③片足100g以上の軽量化
④値段は半分以下
ということで、某サイトの靴屋の店長が「両方持ってるが、これは絶対お買い得」と動画で力説していました(笑)
4㎝防水は頼りないけど、ゲイターとか使えばまあいいかな・・・。
トータル性能では同じ価格帯のワークマンのトレッキングシューズなんかよりも良さげな感じ。
ということで、貧乏人の自分にはとても魅力的な値段なので買ってみました(笑)
近いうち、使ってみようと思います。
安物買いの銭失いかもしれないけど(苦笑)