いやー昨日フィットネス行って、ジムの人と仕事の話
してたんだけど、
それまで我慢していたこと話して、
「笑顔と挨拶だけ覚えてくれたらいいと言ったのに、
それすらもできないなんて。」
って言われたのがハラワタにきていて、
他の人そんな笑顔でもペコペコ挨拶でもないやん、
思たけど、それからめっちゃ笑顔で、挨拶も腰折って
やってたんだけど、明らかに一人だけ張り切ってるやん、
みたいな状態でやってたんだけど、そのきつい人からの
OKは出なくて、
ジムの人は、「「笑顔すら」言うのはひどいよ。」と
言ってくれて、普通腹立つよね、みたいに認識して。
午後、自分が腹をたててもいいんだと思ったら、もう
次の仕事探し出そうかなと思って、精神的に安定して
ないし、中国語の勉強にも身が入らなさそうなので
職安に。
適当に見ていたら、総合病院のなかの売店の仕事が、
コレいいんじゃない?みたいに思って応募するも、
職安のひとに取り合ってもらっても担当者に
連絡がつかない。
折り返しの電話待ちの状態で、さらに精神的に
不安定になったので、さらに職安で検索。
英語能力を活かした仕事というのがあって、さほど
高い資格を要求してるわけでもなさそうだったので
それも応募、それはすぐ履歴書と職務経歴書を郵送
してください、という話で取次終わり。
これも、応募殺到しそうだな、と、思って、さらに
検索。
すると、近所のクリーニング屋さんの受付の仕事、
勤務時間、ヘンに限定されてるんだけど、自分は
その時間でOK。これ、応募者少なさそう。
職安の人にとりついでもらったら、翌日面接との
お話。
帰って、3件分の履歴書を書いて、昨日の晩結構
ヘトヘト、
クリーニング屋の面接の場所は仕事場所じゃなくて
本社みたいなところ、
といってもこぢんまりとした洗濯屋さんで、行ったら
応募したことにお礼を言われて、即採用されました。
まあ、家帰ってしらべたら、クリーニング屋は
クリーニング屋で、けっこう服の素材とか覚えること
あって大変な仕事みたいだし、クレーム対応とかも
あるらしいけど、ながれついたヤシの木みたいに
この仕事にたどり着いたわけだから、がんばって
みようかなと思います。
お店的には、段階を追って仕事覚えてもらいます
的な感じだったし。
40台以降のスキルとして、クリーニング屋受付
はじめてみようかな、的な。
基本、お店的には長く勤められる人を募集している
みたいだから、頑張ってみようかなと思います。
今人生の上り坂なんか下り坂なんか正味自分で
わかってなかったりします。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします
してたんだけど、
それまで我慢していたこと話して、
「笑顔と挨拶だけ覚えてくれたらいいと言ったのに、
それすらもできないなんて。」
って言われたのがハラワタにきていて、
他の人そんな笑顔でもペコペコ挨拶でもないやん、
思たけど、それからめっちゃ笑顔で、挨拶も腰折って
やってたんだけど、明らかに一人だけ張り切ってるやん、
みたいな状態でやってたんだけど、そのきつい人からの
OKは出なくて、
ジムの人は、「「笑顔すら」言うのはひどいよ。」と
言ってくれて、普通腹立つよね、みたいに認識して。
午後、自分が腹をたててもいいんだと思ったら、もう
次の仕事探し出そうかなと思って、精神的に安定して
ないし、中国語の勉強にも身が入らなさそうなので
職安に。
適当に見ていたら、総合病院のなかの売店の仕事が、
コレいいんじゃない?みたいに思って応募するも、
職安のひとに取り合ってもらっても担当者に
連絡がつかない。
折り返しの電話待ちの状態で、さらに精神的に
不安定になったので、さらに職安で検索。
英語能力を活かした仕事というのがあって、さほど
高い資格を要求してるわけでもなさそうだったので
それも応募、それはすぐ履歴書と職務経歴書を郵送
してください、という話で取次終わり。
これも、応募殺到しそうだな、と、思って、さらに
検索。
すると、近所のクリーニング屋さんの受付の仕事、
勤務時間、ヘンに限定されてるんだけど、自分は
その時間でOK。これ、応募者少なさそう。
職安の人にとりついでもらったら、翌日面接との
お話。
帰って、3件分の履歴書を書いて、昨日の晩結構
ヘトヘト、
クリーニング屋の面接の場所は仕事場所じゃなくて
本社みたいなところ、
といってもこぢんまりとした洗濯屋さんで、行ったら
応募したことにお礼を言われて、即採用されました。
まあ、家帰ってしらべたら、クリーニング屋は
クリーニング屋で、けっこう服の素材とか覚えること
あって大変な仕事みたいだし、クレーム対応とかも
あるらしいけど、ながれついたヤシの木みたいに
この仕事にたどり着いたわけだから、がんばって
みようかなと思います。
お店的には、段階を追って仕事覚えてもらいます
的な感じだったし。
40台以降のスキルとして、クリーニング屋受付
はじめてみようかな、的な。
基本、お店的には長く勤められる人を募集している
みたいだから、頑張ってみようかなと思います。
今人生の上り坂なんか下り坂なんか正味自分で
わかってなかったりします。
だいたいこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします