語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

壊れやすいのでは、生きるのつらそうな

2017-11-28 20:41:57 | 親の学習日記
午前中は、フィットネスに行って、自分がお得だと
思って言った、お安いステーキ肉の話で馬鹿に
されて落ち込んでいる話をして、

その店員さんもそのお肉屋知ってたので、あそこ
お得ですよねとかいう話になって、ちょっと気を
とりもどして。

そのあと、午前中心理学の本を(ほかにもいっぱい
いっぱい借りていたから)読んでたんだけど、人に
印象よく思ってもらえる方法とか、本に書いて
あるのは、自分にはうまくいかなさそうで、読んで
凹むのでテレビでCNNとか、abcとか見て、
いかにも社交的そうなキャスターの雰囲気とか
見てて、そのマネそうならできろそうなので、
そっちを見ていました。

仕事に行ったら、不機嫌そうな仕事の人がいて
今日は、無理難題を言うお客さんが多くて
トゲトゲしていたらしいです。

私も、今日のはじめは、引換券をなくしてるわ、
自分の名前とか電話番号とか教えたがらないのに、
預けた洗濯物返せとか言うお客さんがいて
真っ青になりましたが。

仕事の人は、仕事ではすごく協力してくれるので、
みつけてくれたので、ありがたいのですが。
(悪い人ではないのです。ただ、思ったことを
言う人なので、人の大事に思っているもののことを
ボロクソに言うこともできるので、会話するの
ちょっとヤだなというぐらいで。でもこの人
お客さんと会話するのはうまくて、そんな下世話な
会話、私だったら躊躇するのに、ということで
うまくお客さんと盛り上がっています。)

まあ、一緒に働いている人だけでなく、お客さんも
メンタルにくる可能性高いんだなと思いました。

今日は店長と一緒に仕事。

今日は難しい仕事もなかったので、うまく仕事も
できて、店長ともうまくやれました。

ただ、このいろいろある仕事を、誰も他にいない
状態で任される日が近いだろうので、やっぱり
ナーバスにはなっています。

うまくテキパキ仕事ができれば、空き時間キンドル
読んでてもいいんだと思うと、頑張らないとと
思います。

メンタル、強くしないと

まあ、仕事慣れるように頑張るのと、次は本当に
中国語とか活かせる仕事とかあればと思うので
英語と中国語がんばるかなと思います。
(まあ、お金稼ぐのに使うのはムリかなと思う
ので、ボランティアできたらなぐらいのつもりも
しなくもないけど)

だれもがいろんなストレス抱えてるんだろうけど
自分がその中できつい方にいるのか、マシなのか
外国語とかもっとできてたら、穏やかな人間関係の
なかで仕事とかできたかしらとか思わなくもないけど。

まあでも、中国語の先生、蟹を食べに行った生徒に
話合わすつもりで、冷凍の蟹でも買ってみようかしらと
身銭を切るようなニュアンスで話を出したのに、
それを「冷凍は食べれたものじゃない」と言われ
たりしても、穏やかに会話を続けないといけない
から、誰もが何かを抱えているんだと(特に今
自分が人間関係悩んでいるから)思いたいん
だろうと思います。

逃げ道を探したり、同じ穴のムジナを探したり

たぶんそれは、誰もがしていることなんじゃ
ないかと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします