語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

英語読み上げソフトの使い道を考えた。

2012-04-18 08:31:37 | 学習日記
英語読み上げソフトの試用版で今試行錯誤している。
試用版では利用できないが、日本語で読むという選択も
ツールバーにはある。
英語混じりの文章を読めるかどうかわからないけど、
購入すれば、英語文→日本語文→英語文などの読みあげも
できそうな感じがする。

とりあえず英語だけで読み上げればいいのだと思って、

家にあった
英語で英文法をやり直す本―英会話編
赤井田 拓弥
スリーエーネットワーク

(購入したもののそのままお蔵入りさせていた。)

この本はCDもついているが、例文を読み上げるもので、英文で
書かれている文法を英語で説明したものはCDには入っていない。

試しに、この文章をテキストに打ち込んで読み上げさせてみた。
試用版では、背後に音楽が入り、音楽だけならそれほど
不快な漢字の音楽でもないので無視できるけど、なんでもない
単語で、「この単語はライセンスされています」などと、
原文にない言葉を英語で読み上げるので、(購入したら、
多分こんな言葉は入らないだろうと思っているけど、大丈夫
だろうか)使用版のうちに、1冊音声ファイルにしてしまおう
とした試みは、(その変な読みあげを無視するのでなければ)
できないみたい。

先日購入した、ICレコーダーでこの音声ファイルが再生できる
ことが確認されてから、読み上げファイルの製品版を購入しようか
なあという感じでいます。

私自身は
Common American Phrases in Everyday Contexts: A Detailed Guide to Real-Life Conversation and Small Talk (McGraw-Hill ESL References)
Richard Spears
McGraw-Hill


や、英語で英単語の説明をしたものなどを打ち込んでいこうかなあ
というつもりでいます。(上の商品は、かつてはCD‐ROMが
販売されていたけれど、音声ファイルだったのかどうかわからないし
米アマゾンでさえ在庫切れなので手に入らない模様)

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

語源から語彙を増やそうかな。

2012-04-16 18:49:42 | 学習日記
もともとは私がBBCなどで出てくる語彙をもっと増やそうかと
思ってニュース語彙集とか、英検の上級の語彙集とか今日本屋で
見てたんだけど・・・

日本語でニュースとか、ちょっと内容のあるもので新しい単語が
出てくるときって、本当に難しい場合は番組で説明されるけれど、
そうでもないときって、既知の単語から類推できるよね。

多分、英語でも、語源とかしっかりわかっていたら、その類推が
できるんじゃないだろうかと考えるようになった。

もちろん、ネイティブスピードで文章を聞きながら、理解が
間に合うようにその類推ができるようになるには、かなりの
熟達が必要になると思うのだけど。

で、Noneも語彙だけなら中学で出てくるぐらいは覚えてるし
これから先を覚えていくのに、英単語にも語源があって、
接頭辞・接尾辞に別れて、その組合せがそれぞれ語源をもっていて
日本語の熟語のように意味を形成しているということを理解した
上で覚えていったほうが、効率がいいのではないだろうかと思った。
(要するに自分はもういまから語源しっかりやってもたかが
しれてるけど、Noneがやったら効果あるんじゃないかということ。)

Noneには幼稚園の年中さんのときに、漢字には「へん」と
「つくり」があって、「音読み」と「訓読み」があるとか
説明したあとで漢字を教えたのだけど、(学校でもそうするかな?)
そういったルールのようなものがあるんだと早い時点で教えていた
ために、飲み込みが非常に早かった。

Noneの言語的な成長のピークはそういう状態で迎えたと
思う。幼稚園で街頭でみかける看板の文字などは、教えていない
ものでも読めるようになったりしたから。語学好きとしては、
これを英語でも成長できるようにしたかったけど、その環境を
用意できるほどの余裕がうちにはなかった。
(これについては、各家庭の事情の最善しかできないんだからと
できるおうちにはそれでいいと思っているし、できない場合も
仕方ないねと思っている。)
人より漢字が読めるのが早かったことで現在人よりたくさん
漢字を読み書きできるかというと、そうでもなくてけっこう
人並みなんじゃないかという感じだ。

語源については各種書籍が出ているのだけど、
語源とイラストで一気に覚える英単語 (アスカカルチャー)
清水 建二,William Currie,中田 達也
明日香出版社


をとりあえず購入。

これには難易度の上がるものが出版されていて、
Hyper 語源とイラストで一気に覚える英単語 (アスカカルチャー)
ウィリアム・カリー,中田 達也
明日香出版社


パーフェクトBOOK 語源とイラストで一気に覚える英単語 (アスカカルチャー)
中田達也,中田達也,ウィリアム・ジョセフ・カリー,ウィリアム・ジョセフ・カリー
明日香出版社


で、語彙の増加をはかっていこうかと思う。最初の赤色のでも
Noneにはまだ難しい単語が多いけど、

時間としては今まで夜寝る前、えいご漬けと組み立てタウンを
してもらっていたのを、えいご漬けを日曜に、組み立てタウンを
少し休憩してもらって語源の本を親子で見ていこうかと思う。
(組み立てタウンは高校レベルに行っているのだけど、これは
えいご漬けをターゲットので高校レベルの例文をたくさん見た後で
したほうがいいのではないかと思うようになったから)

「語源とイラストで」は発音記号がついているので、知らない
単語でも全然読めないものないし、自信がなければ音の出る辞書で
確認しながらでもやっていけたらいいなと思っている。
(CDのついているような書籍ではない。)


私は文法の学習もやっていこうと思っている。
ただ、私は耳で覚えたほうがはるかに進度がいいので、CDで
音声で文法がわかるようになっているものがほとんどないのが
ネックになっている。

ボイスロイドでバイリンガルなものがあればいいのだけど、
(ボーカロイドはバイリンガルなものもあるのに。別に
歌えなくてもいいんだよ、と思ってしまう。それから
Adobe Readerにも読み上げ機能があるというので、ちょっと
ワードでPDFファイルを作成して読ませてみたものの、
使い物になるようなものではなかった。)

ボイスロイドで多言語使用のものは、業務用のものが普通で、
お値段も跳ね上がってしまう。
(企業が留守番電話やアナウンスなどのための音声ファイルを
作成するためのものらしい)

英語音声を読み上げて音声ファイルとして保存してくれる
ソフトならあって、60日間試用できるものをダウンロード
したのだが、日本語の読みあげができないので、英語しか
録音できないものをどう活用しようかと考慮しているところ。

入力したのは自分なのだから、意味のまるっきりわからない
音声ファイルにはならないハズなんだけど。一回入力しただけの
文章を、たくさん作成して、どれも全部覚えているなんてほぼ
不可能。
予定としては、市販のCDブックにはあまり収録されてない
文法を使った例文を、自分の気に入った速度で、自分の気の済む
回数読み上げしてもらったものをMP3ファイルにして
移動中に聞き流すつもり。

読み上げソフトのファイル名は自動的に読み上げてもらう文章の
ものになってしまうので、(長い文章を読み上げてもらうときは
その長い文章がそのまま全部ファイル名になるみたい。)
あとからファイル名を変えてもトラブルがないのかわからないけど、
一個一個ファイル名を変更してiPodなどで選択して聞けるように
するより、そのままmicroSDに放り込んで、聞けるようにしたほうが
楽そうだなあと思って、

Panasonic ICレコーダー ホワイト RR-XS410-W
パナソニック
パナソニック


を購入した。これはMP3ファイルの録音も再生もできるので、
以前購入したICレコーダーみたいにMP3が聞けないということはない。
実際現物が到着しないことには、その機械で作成したのでないMP3
ファイルがちゃんと再生できるか不安があるのだけど。
(単4電池使用なので、バッテリ寿命を考えなくてすむ分、他の
MP3プレーヤーの安いやつを購入するよりいいかも、と思った。)

とりあえず、英文法を覚えるつもりで文法書の例文を集めたり
音声ファイルにするために作業している時点で覚えてしまうんじゃ
ないかと思ったりもする。

試用版60日のうちにもっと便利な使い道とかを思い浮かんだら
読み上げソフトも購入しようかなあと思っている。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

先取りはやはりやっていこうと思う。

2012-04-13 08:53:45 | 学習日記
Noneの週のスケジュールが少しづつ決まりつつある。

まだ一週目を見ただけだから、変更の可能性があるけど、
月曜は塾と、帰宅してからMagic School Bus
火曜も塾で、帰宅したら月曜の塾の宿題。

水曜にまた先取り?をはじめるつもりで、
中学1年デジタルスタディ 新学習指導要領対応版
がくげい
がくげい


(うちにあるのは新指導要領になる前の数年前発売されたやつ)
これを水曜にNoneのペースでやってもらう。

中1の勉強は去年進研ゼミで途中までやっていただろうという過去も
あるので、先取りなのかどうか微妙なところだが、1年を終わって
いないし、これで(国語以外の)各科目を先取りしてもらう。

私の中で、前回Noneが公開テストでそれなりの成績をとれたのも
空いている時間に、学校で既習のものがある程度完成されていると
思ったら先に進むようにしていたからだと思っている。

塾の理解が追いつかないようになったらこの先取りはなくなるの
だけど、今のところ、塾の時間での理解と、塾に指定されている
宿題を仕上げるので、特に本人は遅れをとっている覚えはないよう
なので、空いている水曜を先に進むことに使いたいと思う。

幼稚園の一時期を除いて、うちではこういうソフト頼みの
先取りをしている。幼稚園とかそれ以前とかは、市販のプリントに
「はなまる」とか「ご褒美シール」を使うだけで、躍起になって
勉強してくれたものだけど、それ以上になると、正解したときに
ソフトのアニメキャラが「せいか~い」と言うように陽気には
褒めてあげられないので、(またそんなことをしてたら親子関係が
おかしなものになるので)、いまのところこういうソフトに頼る
ことが安くてそれなりに効果のある方法だと思っている。

このソフトはNoneが3年生のときに、小学生のソフトが終了
したので購入していたものだったけど、小学生のノリで中学生の
ソフトをしようとしたのに無理があって、途中で挫折して
いたものだった。

去年約1年、進研ゼミのテキストを親子で見て、またオンラインで
ソフト感覚で問題が解けるものをしていたので、このソフトをする
ことのハードルが購入時より低くなっているからできるんじゃないかと
思っている。私の部屋の、私のテレビを使うパソコンでする予定
なので、(私は脇でノートパソコンで中国語でもするのだけど)
質問は随時受け付ける状態にするつもり。

今週の水曜は「モンスターズインク」(日本語版)を見たので
ソフトは昨日インストールしてまだ予定としてNoneの了解を
得ただけの状態。

先取りはいつも完全にその学年の内容を理解しようとするものでは
ないのがうちの家流。これにはそれなりの考えがあってやっている
ことなのだけど、ちょっと長くなるのでまたの機会に。

木曜は塾で、金曜は基礎英語3とInfoTrail

これに学校の宿題で、内容が学校に指定されたものと、自主学習
してくるように言われているものがはいってくる。(毎日)

自主学習は30分程度を目安に言われていて、Noneはパニくって
いたのだけど、プリントなんかで30分を目安に言われている
ものを10分で解いてしまうことなんかもあるのだし、内容が
それなりのものを出せるのなら、30分かかっている必要は
ないんじゃないかと申し出て見た。

公立で進学していくんだったら、学校のノルマをこなすことも
必要になってくるので、うちでは10分を目安に、そこそこの
出来の自主学を提出することも目標になってくる。

今までは、8時までに全部が終わっていて、風呂入って9時には
就寝の習慣できたけれど、時間割も学校での出来事も増えて、
塾の時間前ギリギリで帰ってきて、塾が終わってからこれらの
スケジュールと学校の宿題(自主学含む)をしないといけないの
だから、全体的に1時間ズレてくるんじゃないかと思っている。

10分で終えるつもりの自主学だけど、やり始めると楽しいらしく
昨日なんかはかなり丁寧にやってしまっていたので、多少足が
出ていた。

母がもう年なので、自分が早く寝たいものだから、静かにさせる
ために私たちにも以前通りの時間帯の就寝を要求してくる可能性が
かなりあるのだけど。

日曜が「えいご漬け」なのが決まっていて、土曜は塾の後理科社会の
学校の宿題とか関係なく、塾のテストの広い範囲をフォローする
ための時間になるんじゃないかと思っている。

時間の使い方がテトリスみたいになっていて、Noneの勉強を
見ながら、自分がどこでどういうふうに自分の中国語や英語の
勉強を入れるかも問題になってきています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

親子英語、親の成長の記録

2012-04-10 20:44:19 | 学習日記
先日のブログのときに中国語でモンスターズインクを
見ていたのだけど、Noneがさっぱりお話が解らないので
もう一度わかるように見たいと言ったので、一度英語字幕
英語音声でどのぐらいわかるか見て欲しいと申し出た。

後から日本語で見るといいし、親の希望としては、内容を
理解した上で英語でまた何度も見て欲しいと言った。

英語字幕英語音声での理解度はというと、残念ながらほとんど
わからなかったそうな。

まあ、ディズニーピクサーの画像のおかげかもしれないけど、
ほとんど理解できないものを文句も言わず楽しそうに最後まで
見ている我が子にわずかながら伸びしろを期待したりなんかする。

昔フランチャイズで英語教師していたときにNoneの年の子で
吹き替えに慣れた子なんかは日本語字幕で英語音声なだけでも
不満が起こったぐらいだったから。

これは日本版のDVDも正規で購入しているから、日本語声優
さんのものを一度聞かせて、ニュアンスをつかんで英語にまた
挑戦してもらおうと思っている。

親の私はというと、物語を覚えているおかげもあるだろうけど、
英語子育て始めたばかりの頃に聞いたよりも聞き取るのも英語の
字幕を読むのもはっきりとした上達を感じる。

そのことをNoneに告げて、30過ぎのおばちゃんが10年
かけてした成長を10代のあなたはもっと早く飲み込むように、
とはっぱかけておいた。

中国語の今やっているソフトのノートづけに夢中になっていて
英語の方はおろそかになっている。家でのテレビはBBCなど
英語で聞いているが、視線は中国語ソフトで、英語と中国語の
ちゃんぽん状態で自分の時間を過ごしていることが多い。
どこかでテロとか経済状況がどの国でどんなだとかはそれでも
骨格はつかんでいるように思う。中国語の方が初歩の簡単な単語
なので英語の聞き取りの邪魔をそれほどにはしていないせいも
あるかもしれない。
ニュースで流れている英語の内容と、中国語の単語の例文が
あまりにつながっているときとか、アンジャッシュのコント
みたいになるときがある。

中国語のソフトでレベル1の単語が千個ぐらいあるうちの
4百ぐらいをやっと終えたところ。レベル1は今のやりかた
のままノートづけをやろうと思っています。レベル2と3は
単語がそれぞれ二千ぐらいになるので、基本的な漢字のピンイン
を覚えていたら、ノートづけせずに流していけたらいいなと
思っています。

英語のほうは
英語口 英文法ができると英会話ができる 中級編1
市橋 敬三
アスキー


などを通勤途中に聞いたりして文法の強化をしています。
このシリーズは例文に

え?

みたいな内容の例文が満載なのだが中級は1も2も日本人が弱い
文法の例文が豊富で、まえがきにあるように上級も出してほしい。

キク英文法 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
一杉 武史
アルク


も持っているのだが、これは残念ながらCDの録音が英文が先で
日本語が後で、英語で文型が理解できずに聞き逃してしまい、後で
日本語で、あ、これこの文法の例文だったんだ、とわかっても
次の英文が始まるだけなので、あきらめて本をちゃんと読むか、
日本語も英語も両方覚えちゃうぐらい聞かないといけない。

中国語は今やっているソフトに収録されているものを全部終えるまで
中国語中心で英語が副のシフトで勉強していこうかと思っている。
目標は中国語と英語の二ヶ国後DVDを日本語版を介しないで
内容を楽しめるようになること。

中国語と英語のちゃんぽんの後で塾帰りのNoneの算数の話
(塾の問題をどう解いたら要領がいいかの相談など)で半分頭が
パニくっています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

バランスを保つのが難しくなってきた

2012-04-07 20:39:51 | 学習日記
春休みのNoneのえいご漬けは、やはり春休み中に全部
終わらせるのはキツいということなので、1-1、1-2
とか別れている1単位を1日ひとつすればいいということに
していました。

1-1から6-3まであるのですが、4を超えたあたりから
ひとつの単語に出される例文が長くなって、1日でこなすのが
しんどいらしいです。

Magic School Busなどを1時間するのとはわけが違うらしく、
私のような語学好きだと出される例文ひとつひとつにツッコミ
などいれながら楽しんでやれるのですが、Noneは脈絡なく
次々出てくる例文より、お話があったりするほうがいいみたい
です。

私自身はしんどいと感じたときでもそれを超えて続けたほうが、
現実の会話などではしんどいときでも外国語で話されたときは
理解しないといけないのですから、頑張ったほうがいいと思う
のですが、なにしろ今は小学生だし、語学専攻にするわけでも
ないので、本人が平常の状態でこなせる範囲までにすることに
しました。

他の教科や教材もあるので、えいご漬けは残りの春休みである
今日明日、それからNoneとの話し合いで日曜の夕食後に
やっていくことにしました。私の希望としてはDSの
「えいご漬け」はGW明けには終わってもらって、早く
ターゲットの「えいご漬け」に行ってもらいたいのですが。

塾に行ってしまうと、どのぐらいのレベルのことをしていて、
どのぐらい負担に感じているか、またどのぐらいついて行けて
いるのかが自分で教えていたころと違ってわかりにくくなっています。

正直、前回の公開テストの成績がよかったので、それが丁度
年度切り替えのときに受けたテストだったからか、来月から
1年間奨学金として塾の授業料がいくらか割引されます。

割引された金額は、Noneのやる気につながるよう、Noneの
口座にその割引された金額を入金する予定です。

Noneが塾でやっている農業体験の授業を受けたいと言ったとき
それをかなえてやらなかったことが後悔されている。授業料が
そこそこあるので、うちの予算では無理だから、前回の週遅れ
テストがそこそこだったので、頑張って奨学金を狙って、それが
受けられたら農業体験をやろうね、と言っていた直後に奨学金が
認められ、しかし農業体験の授業の方は人気があって2月の募集時
にはすぐ定員に達していたそうなので、今から受けることはできなく
なっている。
だから、Noneの気が変わらなければ積み立てた奨学金は6年生の
ときの農業体験の受講料になる予定です。

大阪の公立高校のなかでレベルの高いところを目指すのなら、中3
まで、奨学金を貰える順位にいたほうがいいとは思っているので
下手に英語に入れ込みすぎて、塾の順位を下げてはいけないしなあと
バランスに悩んでいます。


3月の末に思いつめることがあって、中国のアマゾンでDVDを
買いました。クレジットカードも使える種類が増えていました。
オリジナルが英語のものだと英語音声、英語字幕、中国語音声
中国語字幕が選べるものになるので、内容をよく知っている
モンスターズインクと、それを選んだ時に紹介画面が出た
オープンシーズンの1と2を購入しました。

日本のDVDプレーヤーで見れるようにするのは、数年前
中国版のリトルアインシュタインを輸入したときより苦労
することになりましたが、見ることができるようになりました。

今のところオープンシーズンの1の冒頭とモンスターズインク
の中国語しか確認していませんが、音声の中国語と字幕の
中国語が揃っています。モンスターズインクのほうは内容も
英語から忠実に翻訳されている感じです。

今、私だけ中国語でモンスターズインクを見て、Noneに
「えいご漬け」させようと思ったら、中国語で流れている
モンスターズインクにNoneが見入ってしまった。
3才ぐらいのときに、英語でNoneに何度も見せている
のだけど、ところどころしか覚えていないらしい。
えいご漬けを頼める状態ではなくなったので、このまま
中国語でモンスターズインクを今日は見ることになりそうだ。

中国語といえばNHKの「テレビで中国語」をNoneに
今年1年通して見てもらうつもりでいます。火曜の放送を
録画して、土曜の午前中に見せるつもりです。

中国語のほうはそれほど本気でNoneにさせるつもりでは
ないのだけど、中国語の言語処理って、思考を短縮させる
効果もあると思っているし、将来中国語をしたいと思ったときに
音韻に慣れている方がいいと思って余興程度に始めようと思う。

私自身は中国語のソフトで現在学習してる範囲の語彙がかなり
DVDのほうに出てくれているのが嬉しいといった程度。
(ソフトの音声だと聞き取れるけれど、ナチュラルスピード
だと無理なものもけっこうある)
今ソフトのレベルが1~3とあるものの1をやっているところ
だけど3までやるとかなり知っている単語が増えるんじゃ
ないだろうかとか思うと、語学好きの私には、語彙と例文の
連続をノートづけする作業に張り合いが出るというところ。

DVDのお値段だが、ネット上の金額は3枚で¥132.60
なのだが、¥は元のことだと思うので、133x13円位の
請求になると予測している。

モンスターズインクが終了しました。お風呂に入ってNoneに
えいご漬けをできるだけやってもらいます。

明日はイースター。主食のお寿司は教会が用意してくれるの
だけど、副食は持ち寄りなので、豚の角煮を作っていました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。