地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

CT検査に出かけた (1)

2019-01-29 21:53:27 | 健康を考える
                          
こんばんは~ あやかし@ひさこです。去年の人間ドックの肺の検査でひっかかり、地元の大きな病院でCTの検査をうけました。( 1/25日 )

それがね、笑えるの。こちらはいたってマジなんだけど、やっぱりね、ワタシってアブノーマルな人間なんだわ。機械がお声掛けくださるでしょ?
「 息をすってください。 息をとめてください。 楽にしてください。」 確か この三種類のお言葉。
+++++  +++++ あっという間に終了!!
あ「 あの~ ちょっと意味がわからなかったんですけど??? 」
先「 まあ、大丈夫でしょう。」

ところが。。。大丈夫じゃあなかったんだな~これが。

大きな病院、まるで迷路のような院内。簡単な道でも、普通に迷子になるワタクシじゃあありませんの。 院内うろつく。やっとこ 呼吸器内科の受付に到着したら、もう一度受けてくださいと伝言が入っていた。(やっぱな~ だから言ったでしょ、意味がわからなかった って。。。)

戻り方を教えてもらう。ここをまっすぐ行って エレベーターに乗って〇階で降りる。ですね。・・・・うんぬんかんぬん。地図も頂いたが 見方がわからない。ここさっき通ったよな?。。。うろうろして何とか元の場所にたどり着く。

先ほどの先生と再びのご対面。若いお優しい先生。 台の上で機械の声に合わせて 練習をする。
Q,さて ここで問題です。 あやかし@おばばは どんな間違いをおかしていたのでしょう?
A,つまりですね、楽にする = 息をしてよい。という意味が理解ができませんでした。ず~~~っと息を止めていて、肝心な時に息継ぎしちゃいました。

そこで、考えてみた、改良型音声  TO ボケた感じのおばば用
 はい、息を胸いっぱいすってください。 はい、止めて。 そのまま動かない。 はい、いいですよ。楽に呼吸してください。 次また 行きますよ~、用意はいいですか? はい、息を胸いっぱいすってください。はい、とめて。そのまま動かない。 はい、いいですよ。楽にこきゅうしてください。

こんな感じでどうでっしゃろ?

やっと撮り終え、また 院内を徘徊し、機械じゃあなくお姉さんにお金を支払い、2回もやったのにお安いお値段で終了させていただきました。ありがとうございます。
  < 帰路 >
後ろから呼びとめる人あり。 えっ? 誰? あれま、とうちゃんじゃなかとね。なんで? 昼寝してたから来なくていいよってメールしたのに。どうやらメールを見ていなかったらしい。しかし よかった。うろうろして時間を食っていたから 偶然にも会うことができた。

あやかし@、失礼だとは思うが、一人思い出し笑い。自分でも呆れる。

>PHOTO。。。 機械の声を 普通に 聞きましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺の再検査に出かけた

2018-12-26 22:14:19 | 健康を考える
一昨日は仕事で 恐ろしく疲れた。( 睡眠がうまくとれなかった次の日の仕事 )それまでの咳は取れたが 今度は腰の痛みが半端ない。だましだましあと少し、あと少しと自分を励ましながら帰ってきた。両足のほうまで放射状にに痛みが走っていたのでこの日はマイルームに泊まることにした。

一人でゆるゆる出来たゆえんか?はたまた トルースリーパーのおかげか、爆睡のあと 痛みはうそのようになくなっていた。これってどう考えるのかな?家族がストレス?。。。まあ職場の人間関係も大変だけど。。。?

その夜健康番組をみた。 10年間毎日腹痛に苦しんでいた50代の主婦の方の痛みの原因が胃や腸でなく脳だったというお話し。(へ~っ)確か千葉大学の病院の 総合診療科に神様レベルの先生がいるらしく、チームを組んで診療をしている。三人の先生が延々と患者さんの話を聞いてくれる。
( 三人寄れば文殊の知恵 ? 10年間みつからなかったのに話を聞くだけで 病気の原因が発見できるなんてすごいね。)

++++  ++++

朝一 自宅にもどり朝食を取り仮眠をとる。昨日からひたすら寝ている。気づけば 9時半。10時半までに受付をするように病院から言われている。
あやかし@ちゃりりんこ 自転車で地元の大きな病院を目指す。

受付 ~ 次の受付 ~ 次の受付 ~ 次の受付~ 電光掲示板  待ち 待ち 待ち 待ち 待ち。。。大体 3時間くらい? 院内 大体 家族を含めて400人くらい 待ち人?

結局、掲示板には番号がでず、女性の先生が名前で呼び出してくれた。今日は予定の先生が 忙しくて診察できないので代わりにその女性の先生が診察してくれることになった。

人間ドックでは 左肺の影を指摘されていたのだけれど( ← 二年間にわたって )その女性の先生は 右肺の映像の一ある箇所を指さした。
「 そうなんですよ、先生。喘息の時に苦しいのは 右側なんです。」

問診 あれこれ。。。
 
( タバコは吸わないし、お酒もやらない。超模範生じゃない?わ・た・し。悪いのは とうちゃんのタバコですよね~。)そこをしっかり言って欲しかったが。。。スルー。 

しかし、ペットの存在は指摘された。{ 飼ってますか?何年くらい? 」

そうそう、昔、かかりつけの先生に 「 すぐに里子に出しなさい、」って言われたんでしたね。
( 里子に 出すくらいなら、死んだってえ~わい。)とか思ったんだっけな~。)

犬なんて大・大 大嫌いだったんだけどね。今じゃあ 目の中にいれたって痛くないくらいだよ~。  かわゆ~い。

てきぱき、しっかり、無駄ない 診断。 10分かからず?

1 か月後、輪切りに写真を取る CTでしたっけ?それをやることになりました。⇒ めちゃこみらしい。 ということで。。。本日はこれにて。

明日は 朝一 お仕事 お弁当も作ったし。。。今から寝ますわ。グッナイ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺の再検査

2018-12-12 04:14:57 | 健康を考える
おはようございます。こちらあやかし@ひさこ
このところ予定を入れ過ぎて またもやしっかりと風邪をひき、かかりつけの病院の受付のお姉さんに( あれっ?また来たんですか? )というような顔をされた。

話はそれるが、とうちゃんは、会社を完璧リタイヤした。(お疲れ~)   
おんな三人が手取り足取りで お食事作りを指導?している。眠れず過ごした夜を越え、朝一食事をつくらなくて良いのが何よりうれしい。

しかも食事当番を決めたので、基本的には 8日に2日間夕食を作るだけでよいことになった。( 輪番制 )まあ 一日3食となるとなにがしらの料理をしなくてはならないが、基本自分のことは自分ということになったので精神的にはとても楽になった。( 感謝 感謝 )

さてそんな日々だが、11月末に受けた健康診断の結果が出た。まあ正確に言うと、当日にはもう結果が出て、肺の検査のCDまでいただいて帰ってきたのだが。。。

正式な検査結果が出た。「 陳旧性肺病変 」 で、近いうちに検査をうけてください。というものだった。実は去年も 肺のレントゲンでひっかかった。1か月後に再検査だったのだが、うっかり予約をしていたのを忘れて、結果行かなかったんだな。

また今回も( 肺が怪しいですよ~ )となったので、この際MRIとかCT?検査をやろうかな?と考えているんだ。

こんなにしょっちゅうしょっちゅう風邪をひくのにもわけがあるに違いないからね。だけど、気管支ぜんそくで息苦しいのは右側なので変だな~と思う。
( ハートチャクラに問題あり!だな )

とにかく、しっかり食べてしっかり休む!っと。

 実は 腰が痛かった時にとうとう決心してトゥルースリーパーを買った。大きな枕とかもついていて大枚をハタいたが、今のところ いい感じで眠れている。それと関係があるのかはわからないが、腰の調子はよくなった。そして、咳も収まりかけている。ありがたや。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってんだか (腰痛)

2018-11-09 16:52:58 | 健康を考える
いつからだっけ?
あの うじさま発生事件以降 ずっとか?
気管支喘息みたいになった。ほぼほぼ1週間くらい。病院に2回、マッサージに1回でかける。

マイ・ヒーリングルームに宿泊。何とかバイトをこなす。咳がおさまりかけたら、今度は腹痛、& 下痢。まあこれは楽。ところがそのあと 腰痛になった。

ずっと同じ姿勢でパソコンを観たり打ったりしているのもいけないと思う。ただ今も 痛い。ふ~~っ。体幹をきたえるしかないよね。
今度元どおりになったら 横沢夏子さんが挑戦した スクワットの器械を購入してみようかな?なんて思うが。。。

家族には反対されている。どうせ すぐやめるでしょ?

ん~~~~ん、否定はできないけど。 それにしても痛い。何とかしなくては。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気管支喘息 終息に向かう

2018-06-16 16:51:07 | 健康を考える
実は この1週間 違う種類のアルバイトをしようと思いお願いをしていた。
11日 某スタジアムでの 拾得物の整理係りの仕事をするべく、その日を心待ちにしていたのだが。。。

11日当日 朝一めちゃこみ電車に乗る。( だ、だめだ~ )全身から冷や汗。 途中下車。トイレに駆け込む。
再び 意を決して 電車に乗る。特急で一駅なのに、なんと遠いことよ。再び 全身から汗が噴き出す。 途中下車。 トイレに駆け込む。

横浜駅 ( もう だめだ~ )会社に電話をする。「 これこれしかじかで。。。すみませんが休ませてください。」

結局のところ、二日間入る予定だったバイトに穴をあけ、自宅ですごすことになる。

この病気の間、出かけた病院は 3か所。今月いただけるお給料がとんじゃうんじゃないの?というくらいの医療費。なんのためのアルバイトのなんだ?

何より 仕事に思いっきり穴をあけてしまい、そのことにがっくりきた。多分次からお仕事もらえないよな~。 ショック。

これしきの仕事量で 病気になっている自分にも嫌気がさした。。。あ~~あ~~っ。

( 他の人にはわからないよな~、特にエネルギーを沢山持っている人がホント羨ましい。5段階のレベル2に所属 )

) 今年は 戊戌(ぼどのいぬど)で 土多すぎだし~。 人体図だしてみたら、三方 寿命の星が相剋になってるし~。
気合いいれればいれるほどうまくまわっていかないがわかる気がする。 やれやれ。 しゃあない てっきとうに いいかげんな感じでいくしかないな~。 仕事ができない人間だといわれるのが嫌だ!とか 仕事に急に穴をあける人間が嫌いだ~とか言ってたけど。。。 ぐすん しょぼいの~っ


この1週間 ずっと寝ていた。薬をのんでいるとはいえこんなに良く眠れるな~っていうくらい寝た。( 疲れているんだわね。)まるまる1週間お休み というのがこんなにおらくちんなものだとは思わなかったな~。
多分だけど、私は そんなに仕事がしたいわけじゃあない。ぶ~らぶ~ら だ~らだ~らして過ごすのが ホントは好きなんだ。

だけど、ごちゃごちゃ煩く言う人がいるから 仕方なく仕事(アルバイト)をしているだけで、
そう!希望を言うなら、一人で の~~~びの~~び誰にも邪魔されないで、自分のペースで毎日 のらりくらり生活したい。

この期間、ずっと占いのテープおこしをしていた。何を伝え何を伝えないでおくか?それが問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~ 参った 参った 久々の気管支喘息

2018-06-08 08:00:40 | 健康を考える
5月 26日くらいから 風邪をひいて市販の薬を飲みながら だましだまし働いていたのだけれど。。。

とうとう気管支喘息みたいになってしまって。。。とうちゃんに休日診療の病院に連れて行ってもらった、点滴を打ち、ごっそりのお薬を飲む。(二日分しかお薬が出ない。)

二日後 何とか自力で再び 別の病院に出かけた。ここでいただいたお薬が合わずに(足りずに)

また別のお医者さまに出かける。 ごっそりのお薬再び。

これが良く効いて 昨日何とか仕事をしてマイルームより帰宅。( 咳がひどいので隔離、いや~ゆっくり眠れるしありがたい場所だ。 )現在に至る。やれやれ。

アルバイトに出かけ、風邪をひき、病気になってお医者様にかかる。。。

これってどうよ?

しかし今回は 色々と感謝することが多かったな~。ありがたや ありがたや。病気になって初めて、健康で働けることのありがたさをしみじみ感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛蚊症になってしまった

2018-03-12 00:18:23 | 健康を考える
参りました~。飛蚊症になりました~。目の使いすぎでしょう。
まあしかし、今のところ網膜剥離などの病気はないらしいので一応安心しました。
ネットで見つけた改善法を 試してみたいと思います。

あとね、人の悪口言うのやめたほうがいいように思う。


< 飛蚊症の改善によく効くのは、耳尖(じせん)という耳の先端にあるツボ >

 飛蚊症(ひぶんしょう。目の前に蚊が飛んでいるように見える症状)は、西洋医学の立場からは、治療の方法がない疾患とされています。眼科にかかっても、「この病気は治りません」といわれて、治すことをあきらめている人も少なくないでしょう。

 一方、東洋医学の立場からいえば、飛蚊症も治療の方法があります。私は長年、西洋医学の医師として患者さんに接しながら、そのかたわら東洋医学も併用して、さまざまな病気の治療に当たってきました。
 私の経験からいっても、ツボを上手に利用すれば、飛蚊症は治癒可能な病気です。実際に、これまでに何人もの患者さんの飛蚊症を、私自身が治してきたからです。
 飛蚊症の改善によく効くのは、耳尖という耳の先端にあるツボです。耳を縦に半分に折ったときに、耳の上部の先端に位置します。

 なぜ耳尖への刺激が飛蚊症に対して効果があるのか。それを説明するために、まず目の構造について、簡単にご説明しましょう。
 眼球は、レンズに当たる水晶体や、レンズを通して入ってきた光が像を結ぶ網膜などからなっています。そして、眼球の内部を満たしている流動的な成分の一つとして硝子体(網膜と水晶体の間を満たしている組織)があります。
 加齢のほか、さまざまな原因で、硝子体の一部が網膜からはがれるなどして、その中に濁った浮遊物が浮かんでくることがあります。それが、視界を遮り、蚊などが飛んでいる状態として認知されるのが、飛蚊症ということになります。

 東洋医学では、飛蚊症に限らず、こうした目の疾患の多くは、瘀血(静脈系の血管の血行不全)によって生じてくると考えられています。
 そこで、役に立つのが、耳尖というツボです。耳尖を刺激することで、患部の血液循環を促し、眼球内の硝子体の液の流れがよくなります。そのため、硝子体の中の浮遊物もなくなるので、視野も改善されるのです。
 また、耳は人間の体の中を巡っている経絡(生命エネルギーの一種である気の通り道)が集まる場所ですから、耳への刺激によって、経絡の流れもよくなります。これによって全身状態が整い、目にもよい影響を及ぼすと考えられます。

 私が患者さんを診る場合には、耳尖のツボに刺絡(針で刺激して出血させる方法)を行います。すると、瘀血を解消する効果がひときわ高くなります。
 ただ、これはご家庭ではできませんから、皆さんが刺激するときには、この耳尖のツボをよくもみほぐすようにしてみてください。

 耳尖をつまんだり、耳全体をもみほぐしたりして、一日に五分ほど刺激することを一つの目安とするといいでしょう。こうした刺激の場合、毎日続けることが肝心です。

では、耳尖を刺激することで飛蚊症に効果を上げた例をご紹介しましょう。
 Aさん(男性・六十二歳)は、別の病気で私の医院を訪れました。そして、その病気の診療中に、たまたま飛蚊症で悩んでいることを知ったのです。そこで、飛蚊症も治療することにしました。

 Aさんは、数年前から、右目に黒い斑点のようなものが見えていたのですが、しばらく放置していました。
 ところが、来院の一〇日前から、急に状態が悪化。右目全体に、カエルの卵のような影が広がり、同時に点状の小さな陰影が浮かび上がって、それらが視野の大きな妨げとなりました。そのせいでAさんは、運転にも支障をきたし、慌てて眼科を受診しました。
 しかし眼科では、あまり取り合ってもらえず、「治せないから、一生つきあっていくしかない」といわれたそうです。

 そこで私は、最初一日おきのペースで、Aさんの耳尖に刺絡を行いました。すると、二日後に効果が現れました。浮かんでいる点の数が少なくなり、影も急速に薄くなり始めたのです。
 そして、みるみる点や影がへって、一ヵ月後には、視野に映る影は完全に消え、ひどかった飛蚊症が完治したといっていい状態になりました。

 治療後、「一生治らないものだと思っていましたから、こんなにきれいに見えるようになって、感激しました」と、Aさんがうれしそうに話していたことが、今も強く印象に残っています。
 Aさんを診たのが二〇〇六年です。それ以降、私は飛蚊症の患者さんに耳尖への刺激を一〇例以上行っていますが、いずれも有効でした。この例のように、ツボを適切に刺激できれば、飛蚊症を改善することが期待できるのです。飛蚊症が気になる人は、耳尖への刺激をぜひやってみてください。

【解説】西田皓一(西田順天堂内科院長)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ 病気になるのか? 斎藤一人さんのお話しから抜粋

2017-12-25 05:05:58 | 健康を考える


 おはようございます。気管支喘息がそこそこよくなってきたあやかし@です。
病気の間は どうしたらよくなるか?を ( あ~でもない。こ~でもない )と色々と本を読んだりユーチューブをみたりして研究しまた実践しています。
< 斎藤一人さんのお話し >
りズ・ブルボーさんの著書も役にたっているんだけど、この斎藤一人さんのお話しも役にたちそうなので書き留めておくことにした。
病気になるにはわけがある。肉体と魂の考え方が病気を作る。
< 頭痛 >
頭が痛い。。。目上の人で嫌っている人がいると頭痛持ちになる。
右が痛い人の場合は 嫌っている人が女性である。左側は男性。
< 目 >
ものもらい。。。うっとおしがっている人がいる。
< 耳 (が聞こえない) >
この人の話は聞きたくないと思っていると聞こえなくなる。それでも聞かなければならない場合は、これは前世(?)で逆の立場にいたんだ、そのような因果があると思って聞けば聞こえるようになる。
< 肝臓 >
小さいことにすぐ怒るかぐしゅぐしゅ言う。顔が青い。そういう人は顔色に似た野菜をとらせるといい。
< 胃 >
食べ物に感謝しない人。胃下垂は 人生にが張りがない人。人を傷つける言葉を平気で言う。(?)
< 心臓 >
ものをこわがる。
 病気の人は神経過敏症。1のことを100くらいに感じる。
< 肺 >
心配しすぎる。ものごとを真剣に考えすぎる。責任感が強い。思いつめている。悲しくなる。肺を患うと顔色が(?)白くなる。やせて色が白くなる。
まともに受けすぎる。
< 腸 >
思い悩むだけは腸。
< 癌 >
頑固 か 頑張りすぎ。人生頑張りすぎちゃあダメ。肝臓がんは些細なことで頭に血が上る。ネチネチ怒る。
< 腰が痛くなる >
子供とか目下の人に腹をたてている。( それをやめて青汁でも飲めば? )
< 肩 >
骨と肉がくっついているところ。身内でもめごとがおきている。
< 食道 >
食べ物に感謝しないでうるさい人。 + 頑固だったら食道がんになる。
< 小児喘息 >
親かおじいちゃんが人のことで息ができない位どなりつける人がいる。因果がまわって子供にでる。(15歳~16歳まで )そのあとは自分が作った因果。
< アトピー >
この人の親?か誰かのことを嫌うと皮膚にふきでものができる。
< リュ―マチ >
誰かをずっと恨んでいる。もしくは恨まれている。
< 糖尿 >
膵臓?旦那さんとかを押しのけるような奥さんや、社長とかを補佐しなくちゃあいけないのに、社長を?押しのけるような人は糖尿になりやすい。
< 手にふくれ >
自分の部下、手先につかっている人にふくれていると指が膨れる。 私のヘルべテン結節はこれに類するかも?。もうすっかり痛みはなくなった。
< 首のこり >
死んだ人のが霊ついている。人間関係でトラぶっている。悩んでいる。 以前ヒーリングを習ったとき?(だったか?)首の後ろから霊が入り込むようなことをならったように思う。  
< 足の関節 >
身内で浮かばれていない人がいる。女性だと右足にくる。
< 引きこもり 不登校 >
お墓参りに行くとよい。
< 病人が多いうち >
お墓の色が関係する。黒い色はこのましくない。しかし、この話は途中から カットされた。
< 癌 >
癌も生活習慣病。漢字をみると、色々の品を山ほど食べる。食生活がめちゃくちゃ。青汁でも飲んで心を変えて食事を変えていくといい。
 以前とある宗教団体っぽい会に出かけた時には、癌は 山ほどの品をほしがっているひとがなる。という見方があった。
 健康が欲しかったら、とにかく足を使わなくてはダメ!続けて20分は歩くこと。
人の悪口を言う暇があったら人の幸せを祈ること。お腹を減らす時間を作って運動をすること。が 大事!

以上走り書きを写したので 間違っていたらごめんしてください。

 食生活の改善とともに、心の動かし方も意識して観察していかなくてはならないと思う。以前ワタシは頭痛持ちであったが、今は殆どない。
「 私は間違っていない。悪いのはああっちだ。」などとず~~~っと思ってきたけれど、
いくら訴えたところでわからないものはわからない。理解してもらえないことは理解してもらえないんだ。ということがわかってきたら その考えに執着しなくなった。しなくなったら 楽になってきた。
 喘息も、咳も 何か解決する手段があるはずだ。 何を手放せばいいか?を考えてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶりに人間ドックに出かけた

2017-11-27 18:44:03 | 健康を考える
どーも、あなたさまがわかってすっきりしたあやかし@であります。
さて、21日のお誕生日と、次の日のいい夫婦の日は、しっかりとお休みをとって自分のためにゆるゆるした時を持とうと思っていたが、仕事先のほうから健康診断をしてほしいと要望があって、急きょ人間ドックに行ってきた。

ありがたいことにとうちゃんの会社を通してやると補助がおりてほぼほぼ無料で検診ができる。( 一般的なもの )

今回は マンモグラフィーと乳房エコーと骨密度の検査もオプションで追加してもらった。

(は~ぁ?)という健診結果をいただいたのでご報告させていただこう。
< 骨密度の検査 >
全額自己負担 4320円也

ちょっと興味があったので追加してみた。検査方法は簡単。足首を台にのせて挟むだけで結果が出る。以下 その結果。

同年齢の人たちと比べると 108%ということで、まあまあ平均ですよ~。ということのようだが。。。


20~44歳の人たちと比べると 89%とやや低いですよ~。
ということのようなんだけど、そもそも なんで その若年成人と比べるわけ? おかしくない?

ま、ま とりあえず 骨はぼろぼろではないらしいのでお礼を言っておこう。サンキュー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳の対処法 (4) 体の声を聞きなさい

2017-10-04 22:18:12 | 健康を考える
おはようさん。咳の具合はよくなったが、2~3日前から、腰を中心にして右足外側部分に痛みがあった。つまり”痛み(喘息等の)というのは、肺の場所から ~ 腰のあたりに移動した(だけ)みたいな感じがする。

マッサージのおじさんによれば、胃・腎臓・肝臓などの外側(背中)?が張っているってことだったけど、確かに 胃は大体重かったり痛かったりしたな~。確か?ここは元気力のチャクラだったと思う。

 さて、今日のお話はですね、りズ・ブルボーさんの「 体の声を聞きなさい 」からの抜粋です。 咳の対処法に関するもの
人生に美を発見できない人は、精神のレベルにおいて、自分自身と他人に誠実であることができません。肉体のレベルにおいては、創造性を欠く人たちと同様に、呼吸器系のトラブル、そしてアレルギーに見舞われるでしょう。(感情体)が必要としている最初の二つのニーズ(創造性と美)は、お互いに密接に関係している、ということを知っておいてください。 P227

長い間頻繁にせきをしている人は人生に窒息しそうになっています。神経が参っている、といっていいでしょう。何らかの状況に押しつぶされそうになっていると感じているのです。

 一方、一時的なせきは、その人が何かに困っていたり、誰かを非難していることを意味します。せきというのは、何かに困ったり、自分自身を非難したり、あるいは誰か他の人を非難したりするときに出るものなのです。その時、体はあなたにこう言っています。

「 心配したり、避難したりするのは、もうやめましょう。それよりも、状況があなたに教えようとしていることに気づいて、今起こっていることをそのまま受け入れるようにしたほうがいいですよ。」 p292 


ここに書かれてあることは みんな当たっているように思える。まずは これらのことに注目してみることが、意識下においてみることが大事なんじゃあないかな?と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする