地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

主婦から 解放された日 にっこり

2012-06-05 21:41:11 | まんまのしゃべり
こんばんは~こちらあやかし@異次元人。

いや~すっかりご機嫌になってしまいました~。本日はジャパンが夕食を作ってくれました~。

ワタシは、とうちゃんの朝食をだして、ららこさんのお散歩をして、洗濯機をまわして、食器を少しだけあらって、スポーツクラブへGO!
今日はエアロビクスの日。よくよく見たら、おばさま年齢のヒトが多かった。イメージトレーニングをして出かけたが、今日は別の踊りだった。またも、踊れず。

ま、そのうち何とかなるだろう。

スポーツクラブのあと、ちゃりんこに乗って出かける。
1、腕時計を拾ったので警察に届けた。人さまのものはなぜか拾うんだけど・・・。自分のは出てこないと思う。何となくそういう確信がある。
2、銀行へ出かける。ちゃりんこで2駅分走る。例のピアノを売ったお金が入金されているかを確認しにでかけた。

るんるんで、帰りに 「 くら寿司 」に行こう!と思って出かけたら、工事中だった。よって、マックに行く。100円のチキンの?を食べた。100円ってありがたいよね。すご~~く得した気分になれる。おいしかった。

帰宅後、仮眠をとって、今度は地区センへGO!占いの鑑定の結果をまとめなくてはならないので、只今テープ起こしをしている。このテープ起こしの作業は実に地味で忍耐のいる作業だと思う。
途中、お腹が空いて、となりのスーパーに物色しに出かけたら、お寿司が半額だったので思わず買ってしまった。甘いものをたべるとやっぱり体にはよくないんだそうで、えだ豆とか、さきいかがいいらしい。

先日、ミスユニバース 日本代表の人達のドキュメンタリー番組をみていた時に、夕方6時以降 何も食べません。みたいなことを言っていたので、この日、ジャパンが作ってくれた夕食は誠に申し訳ないけれど朝食にまわさせていただくことにした。

地区センで 勉強したが 3時間が限界だった。目がしょぼしょぼしていけませんや。
あい間に、伊藤博文とか、高杉晋作とか、あと誰だっけか?近藤勇 ・・・の妻たちがどんな人だったか?という本を読んだ。明治時代あたりはお妾さん普通にOK!だったみたいで、いろいろ御苦労なさった方も多そうだった。いつの時代もそうなのかな?

ごくごく普通に暮らせるのがいいよな~と思う。でもその普通が難しいのよね。

明日はピアノとお別れ。ちょっとさみしい。
今日は疲れたので 早々にねます。お休みなさ~~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた バトルをした

2012-06-05 05:45:15 | 正直もののジョニーと呼んで
おはようございます。こちらあやかし@早起きサン。
昨日は久々 マンマミーヤとバトル。レベル 10。         

原因なんて 実に実にくだらないんだけど・・・。高嶋さんと美元さんもびっくりの~、録音したら世間様も仰転の、小学生レベルのバトルだった。
その一部始終を書くと、世間様に(*_*)向けできないのでやめとこう。
< 結果 >
とうちゃんは、朝型の働くヒト。朝 6時40分に家をでる。 帰宅 夕方7時。 土・日・祝日 お休み。
ジャパンは夜型の働くヒト。朝は遅い。帰宅 夜 大体10時すぎ帰宅。 大体 火・金がお休み。
マンマミーヤは 学校はそこそこ。   金曜日がお休み。 土・日 バイト 5~6時間  帰宅 夜の11時すぎ。 

このいちいちに対応していると、こちらの身がもたない。昼間の仮眠も、夜の睡眠も 結構じゃまが入る。
つい二・三日前も、ジャパンが怖い夢をみたとか言って、お布団をずるずる引っ張って和室に入ってきたんだ。一体何才なんだ?
聞けば 生首に襲われる夢をみたとか、みないとか。
あ「 このあたりは戦場だったんだ。生首の一つや二つ転がっているわぃ。そのいちいちにおびえてどうする!」
( ホンマかいな?・・・て・き・と・う。 でも、鎌倉時代あたり、あっても不思議じゃあないかも?)

その前の日は 蚊に起こされたし、その前の日は確か マンマミーヤ@ざしきわらしに起こされた。もう、夜 11時~ 朝 5時までの、体にいいのよ~という理想的な睡眠を、規則正しくとる、なんていう考えはしないことにした。眠れる時に寝る。(しかない)

>睡眠がまともじゃあない日が続くと、気づかないうちにあやかし@の機嫌は悪くなる。
 あやかし@の一番の不満は、千行主婦の家事労働に対する、家族の認識の低さ。一人育児時代だって越えてきたんだ。
家事も育児もオンナの仕事。 家事は母親の仕事。という発想を変えていかないと子供も親も自立していけないんじゃあないか?と思う。

これからは中年のおっさんだって、例えば奥さんが亡くなって、一人残された時に、自分の子供たちの家庭に、何から何までお世話になるようじゃあ困る。年金生活にはいったら、自分の健康は自分で確保する。その為のさまざまな助走は手前からすべし。

子供だって、結婚したら、自分の子供くらい、自分(達)で育ててくれなくちゃあ困る。結婚せずに居座るならば、家事は一人暮らし並みにやってくれなくちゃあ困る。少なくとも自分の健康管理くらいは自分でやってくれなくちゃあ困る。

ってことで、火・金の 朝一の仕事、= とうちゃんの朝食 + ららこさんのお散歩 + 洗濯干し 以外のアフターの自由時間 いただきました~。一人の時間を確保しないといらつくんですわ。

火・・・ジャパン 主婦の日
金・・・マンマミーヤ 主婦の日。
とうちゃんは ゴミの係 + ららこさんのトイレのシ―ト替えの係のみ。他は自分の健康管理。一応、只今は稼ぎ手なので、時間的にはもっと家事ができそうだけど、イライラされたり不機嫌になるのが予測できるので、今回はやめておこう!と なぜか マンマミーヤと意見が一致した。

他人様には理解できないと思うけれど、自分では気づいていないと思うけれど、めちゃくちゃ亭主関白なところがある。もう時代はかわっているんだ。(と、思う。)
+++    +++
>全然関係ないけど、高嶋さんと美元さん、子どもがいないうちに離婚した方がいいような気がする。だって二人だけの間だってこんなにうまくいかないんじゃあ 子供できたらもっともっと大変になるんじゃあなかろうか?
子供が犠牲者になるんじゃあ 気の毒だわ。だけど、あんなに嫌われているのに、それでも結婚を継続したいという 美元さんの気持ちが理解できない。それに生活費 109万っていうのも どうよ?

あたしゃね、新婚生活 赤ちゃん ~ 幼児つき 生活費 月9万弱 だったわよ。家賃は別途。お給料は ●倍。(← 今 考えると 頭にくる金額。)
芸能人って やっぱり金銭感覚がちがうわね。

夫婦だって最初が肝心。惚れたはれたじゃあ 生活はできない。決めごとはしっかりしたほうがいい、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする