やっぱりそうですよね~。
何が怖いって、ヒトの悪しき想念が一番問題なんですよね~。
例によって 『 ホウホウ先生の開運ブログ 』をみていて見つけた記事。
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2009/03/post-179c.html
健康な体になりたければ 悪しき想念を持たない事 呼びこまないことが大事。
ヒトの体は 精神と肉体からなりたっているんだものね。
自分自身の持っている「 気 」に注目することはとても大事なことだと思う。
例えば、怒りの気をできるだけ発しないことだよね。
大体 喧嘩なんぞをするといつもろくでもないことになる。 大体体のどこかをやられる。
相手も倒れるかも知れないけれど、自分も相当なダメージを負う。
たとえ口に出さなくても( こんにゃろ~ぅ )などなど 想っていたら同じことだ。
・・・で思いだした事がある。うどんやで働いていた時のことだ。。。
そう あの時は デシャップなるものに挑戦していた。
パートに入っていたうどんやさんは、めちゃくちゃ流行っていたうどんやさんだったから、ランチの時間帯は戦争だった。
一つのお盆の上に 多い時で確か? 8つのものを乗せなくてはならない。例えば れんげ・箸・小鉢・おうどん・かやくごはん・沢庵・つゆ・・・? ま そんな感じ。
うどんの上のトッピングは 温と冷 で異なる。また おうどんのメニューによっても もちろん異なる。
ex かつおぶし・のり・天かす・ねぎ・こんぶ・レモン・しょうが・大根おろし などなど 別添えもありだったり ・・・ま そんな感じ。。。
このデシャップをやりながら、合い間をぬって、下げられてきたお盆の片付けをしなくてはならないのだが、とてもそんな余裕はなかった。
暗号伝票が10枚くらい並び、しかもとびとびで すうどん状態のどんぶりがどんどこ並ぶものだから、(Q,これはなんのうどんでしょう?なんて考えていたんじゃあ ダメ!)
もういっぱいいっぱいだったんだ。
で、古参のおばさまから 一声
「 こっちも片付けてくれなくちゃあ 困るでしょ!!」
下げられてきたお盆 すでに 3段がさね状態。
あやかし@仕事人 ( ブッちん )
デシャップでの、限界点はとっくの昔に越えていたから
こっちだって 言い返したんだ。
「 そんなに言うんだったら ●○さんやってください! 」
大体 こっちとら 3か月?選手。
おばさま もう 7年?選手。
( このお昼間の戦争時には アナタ デシャップやってないじゃん! おかしいだろう? )・・・みたいな・・・。
つまりここ、やっていない人には言われたくない。
( ワタシのほうがちょっとばかし?年齢が若いからといって 昨日今日はいった若僧(=ワタクシ)に できるわけないじゃん。)
その直後だった。 そのおばさまが・・・
ワタシが 朝早くからセットをしていた小鉢の沢山乗った、三段重ねのお盆を ぜ~~~~んぶ ガラガラとひっくりかえしたんだ。
あ( 知らないわよ~。)
確か その片付けには参加しなかったような記憶が・・・。
でもね。。。今 考えると それって 私の怒りの気が 飛んだのかも?って思うんですよ~。
形としては おばさまがひっくり返した。
だけど、それって 私のせいかも?
いずれにせよ、仲間内で争いごとがあると、何がしかのマイナスな出来事が起こるように思う。
家庭内もしかり。
まあ 秒をあらそうような職場だったんでね。おやさしい言葉かけなんてはできませんわね。
注)確か?マニュアルでは30秒たったらうどんは捨てるだったと思う。
あの、今でも記憶に残る、仕事のできるあの人の名前はなんだっけな?
忙しくて さし歯をいれる時間もないような事言ってたっけ?
忙しいキッチンの中から わざわざホールにでてきてワタシを助けてくれたんだよね。
同じ仕事ができたって、
あれができていない。そのやり方じゃあだめだ。などなど あれこれ、それもこれも、注意をするヒトよりも黙ってさっと すけっとに入ってくれるヒトがワタシは好きだ。
もしも外食をするならば・・・怒りの気が飛んでいない、いやいや仕事をしていないようなお店で食べるのがいいと思う。
>写真は 伊勢うどん。
ゆっくり時間をかけて茹であがる。
ゆるゆる待つ。。。
不思議食感 嫌いじゃアないな~ また食べに行こうっと!