どーも、朝からららこさんのお散歩 + 洗濯 + とうちゃんの朝食つくり + 神棚・お仏壇のお参りとご供養 + 自分の朝食を終えたあやかし@働きもの であります。
このお盆からこちら、何だか虫さん騒動があったりしてどうにも気が滅入る日々であります。実はお盆の間、我が家にめちゃくちゃ久しぶりに ごきさまがいらっしゃいました。
それもあ~た(あなたさま)掃除機をかけ、ひのきのオイルで拭き掃除をし、それから思い出しつつお部屋のヒーリングをし、さ~~今日はぐっすりと良い睡眠をとるぞ~~!!と気合いの入ったその晩でありました。
ごきさまはスピの世界では、あまり芳しくない評判をとっているみたいで。。。つまり、ごきさまは波動が落ちている時に出現するらしい。
家じゅうのあちらこちらに黒い何とか?っていうごきさま退治の薬を置き、(は~~~っ)とため息一つ。
単にごきさまが出現したことにため息をついているのではありません。家庭内の問題に対してため息をついているのであります。 ✖100 レベル
それもあって、このあやかし@働き者は、いよいよ本格的な断捨離に取り組みはじめました。で、スーパーからいただいてきた、段ボールの箱をなん十箱と用意して、マイルームと自宅を行ったり来たり行ったり来たりしているのであります。
さっさと捨てればいいんだけど、それができないから苦労してるんです。
まあ その段ボールの一つから ごきさまが出現したのではないだろうか?というのが普通の見方だけれど・・・。
とはいえ。。。
虫がさほど好きではないワタクシ目に、次なる日あろうことか、ららこさん散歩に出かけようとしてびっくり! なななんと 右手の甲に黒い虫が~~~~。しかし よくよく見るとそれは クワガタムシでありました。
( は~ は~ クワガタか~ びっくりした~ でもなぜ突然 手に乗ってるんだ? だって ぶ~~んって飛んでくればいくらなんでもわかるっしょ?)
(クワガタなんだから 樹にとまらせてあげなくちゃね。)( 待ってってね今エレベーターに乗るから。)とそろりそろりと歩いたが、クワガタくん手から落っこちて通路に落ちる。
拾う勇気はないので( じゃあ 自力で飛んで行ってね~)と別れをつげる。
この後、確か 2日間 家庭内バトル。
で、次の日だったかに手のひらほどもありそうな 黄土色の蛾が通路に落っこちていた。
で、本日は それより若干小さ目の 美しい淡い黄緑色の蛾がまたまた玄関わきに停まっていた。
もう へとへとでありますが。。。ワタクシ目が思いまするには、自我がつよいんじゃあありません?っていわれている気がするんですよ。はい。
いずれにしても スピのサイトにあまりよろしからぬ意味が書いてあったので、色々と反省もし、しっかり断捨離をせむ!とこころにきめたのでありました。