一応聞いてはみたんですよ。ユニットバス全体を代えるとどれくらい費用がかかるのか?
すると、 70万円くらいかかるそうなのですよ。それはちょっと出せないのでやめ。
INAX?の方にやってもらうとなると出張費とかとられますでしょ?あまり受けたくないお仕事だと思うし。。。そこで自分でやってみることにした。
恐らく 28年選手。ご苦労様。使えなくはないけどこの際替えてみたい。
外す。カビが生えている。
外したホルダーをそのままお店に持って行く。D2のおじさんに聞いて選んでもらったらぴったりだった。
このおじさんはすごかった。さくさくさくと塗料なんかも選んでくれたし、魔法使いみたいに「これなら大丈夫!」って説明してくれた。 こういう人に私はなりたい!!
このホルダー 750円くらいだった。
驚いたのは 元の穴の位置。最初に穴をあけている場所がずれていて止める下のねじは留めることができない。つまり穴があいたままの状態。ほったらかし。一番下のねじだからいいけど。
言っちゃあ悪いけど「 職人さんっていえなくない?」と思う。
すると、 70万円くらいかかるそうなのですよ。それはちょっと出せないのでやめ。
INAX?の方にやってもらうとなると出張費とかとられますでしょ?あまり受けたくないお仕事だと思うし。。。そこで自分でやってみることにした。
恐らく 28年選手。ご苦労様。使えなくはないけどこの際替えてみたい。
外す。カビが生えている。
外したホルダーをそのままお店に持って行く。D2のおじさんに聞いて選んでもらったらぴったりだった。
このおじさんはすごかった。さくさくさくと塗料なんかも選んでくれたし、魔法使いみたいに「これなら大丈夫!」って説明してくれた。 こういう人に私はなりたい!!
このホルダー 750円くらいだった。
驚いたのは 元の穴の位置。最初に穴をあけている場所がずれていて止める下のねじは留めることができない。つまり穴があいたままの状態。ほったらかし。一番下のねじだからいいけど。
言っちゃあ悪いけど「 職人さんっていえなくない?」と思う。
連休は 自分のマイルームのリフォームを並行してやることにした。でもこちらは自力で。だってお金がかかるの嫌なんだもの。それに自分の秘密のお部屋を作る(リフォームする)のって楽しいじゃあないですか?
実は初めてここに来た時に、( これは汚いな~ )と思った場所があった。今回そこをリフォームしてみることにした。大体扉の下枠。ここが剥げて汚れている。
シールを貼るという方法もあるらしいのだけれど、D2の係りの方に聞いて塗料を塗ることにした。
< 道具・塗料など >
この塗料はすぐれもので、水性なのでにおいもなく塗りやすい。
はけは 大きい方の刷毛で十分。できれば 小学校で使った絵具筆の堅いものがあると良いと思う。
今時の紙やすりはこれ! なかなかの優れもの。
始めは 養生テープをはっていたが、壁紙がはげたので、紙を切ってはりつけて挑戦しようとしたがうまくできないし、手間がかかりすぎ。リフォーム会社のお兄さんに尋ねたら、「 マスキングテープ 」という絆創膏のようなテープがあるらしい。
まさかとは思ったが 100均にあった。100均って品揃えがすごいと思う。写真はなし。
1、紙やすりで汚れを取る。 本来なら すべすべの滑らかな面にしたいところだが延々かかりそうなので適当なところで終了!
2、マスキングテープをはって壁紙がよごれないようにする。
3、塗料を塗る。 いい感じにきれいにぬれたと思う。均一に塗れなかった部分は乾いてからもう一度ぬってみた。色が白すぎたのが残念。薄いグレーにすればよかったかも?
この写真は塗っている途中のもの。マスキングテープをラッチ?の受け座?に貼っているのがわかりますか?
実は初めてここに来た時に、( これは汚いな~ )と思った場所があった。今回そこをリフォームしてみることにした。大体扉の下枠。ここが剥げて汚れている。
シールを貼るという方法もあるらしいのだけれど、D2の係りの方に聞いて塗料を塗ることにした。
< 道具・塗料など >
この塗料はすぐれもので、水性なのでにおいもなく塗りやすい。
はけは 大きい方の刷毛で十分。できれば 小学校で使った絵具筆の堅いものがあると良いと思う。
今時の紙やすりはこれ! なかなかの優れもの。
始めは 養生テープをはっていたが、壁紙がはげたので、紙を切ってはりつけて挑戦しようとしたがうまくできないし、手間がかかりすぎ。リフォーム会社のお兄さんに尋ねたら、「 マスキングテープ 」という絆創膏のようなテープがあるらしい。
まさかとは思ったが 100均にあった。100均って品揃えがすごいと思う。写真はなし。
1、紙やすりで汚れを取る。 本来なら すべすべの滑らかな面にしたいところだが延々かかりそうなので適当なところで終了!
2、マスキングテープをはって壁紙がよごれないようにする。
3、塗料を塗る。 いい感じにきれいにぬれたと思う。均一に塗れなかった部分は乾いてからもう一度ぬってみた。色が白すぎたのが残念。薄いグレーにすればよかったかも?
この写真は塗っている途中のもの。マスキングテープをラッチ?の受け座?に貼っているのがわかりますか?