地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

僕らの夢が いつか咲くその日まで~ ♪

2006-11-20 23:12:41 |  メモリー 
こんばんは~ こちら yokohama.本日もアクセス ありがとう!

昨晩 マンマミーヤと バトル。レベル 5     思いっきり疲れた。そして、まあ自己嫌悪にも陥るわけです。

うじうじしていても仕方ないので、小雨の中 川崎大師に行ってきました。境内に
四国八十八カ所を巡ることの出来る場所があってそこで素敵なおばあちゃまに出会いました。

とっても品がよくって、まあワタクシと反対のご婦人を思い浮かべればよろしいかと・・・。

私が思うには 自分が思いっきり落ち込んだ時って ちょこっと反省もするじゃないですか、そうすると不思議とお寺さんとかで元気もらえるんですよ。

おばあちゃん 小さい頃からお大師さんを拝んできたんだとか。75歳になって初めてお四国まわってきたらしい。香川県の人。

弘法大師さまが幼き頃修行中に、崖から飛び降りて観音様に救っていただいたというお話はきいたことあったけれど、そのお話の山の麓の観音堂の近くにすんでいたらしい。

お話をいろいろ伺ったのだけれど、穏やかであること、暖かいまなざしであること日々お大師様と共にすごしていること、などなど・・・。信仰というものはこのように無理のないことなのだろう。

その方のお父様が おつくりになったという 句。

 ”桃を背に 里を見下ろす 観音堂” 確か そんな句。

恩師が亡くなったとき 何となくお葬式に出たくなかった。私はその時四国に住んでいたんだ。だから・・・

十八番 札所の 『 恩山寺 』に一人出かけた。

 ”子をうめる そのちちははの おんざんじ

        訪ぶらいがたき ことは あらじな ” お寺の お歌。

  ご本尊は 薬師如来 さま 

 もどり・・・

 家族は ジャパンのおみやげのほうとうを食す。
 ワタクシ 気持ちリフレッシュして ナイト・ラン。限界近く走る。公園ははぶく。夜の街は 灯りがきれいだ。

 小雨の中 ほかほか。髪の毛から汗がしたたり落ちた。このところ 歳とったんだか やたら涙もろいんだよね。思い出がいっぱい頭ン中横切って泣けましたさ。

 ご家族さまより プレゼントいただく。何よりうれしい お手紙。

 三月 いきま~~す。 頑張るんだから おばはんでも。

 帰宅したら 研究会より恩師のご著書が届いていた。

訂正・・・暮らしの手帖社編集 

 曽我の雨・牛若の衣装  ― 心意伝承の残像 ―

平成 十八年 十一月 二十三日 発行

 息子さんの多摩さんの 『片岡山の 一本桜』 の ことばは・・・何となく私には 辛かった。

 それは なぜかというと・・・この年わたしが高野の里に植えた桜のためか それはわからないのだけれど・・・先生のお宅の山桜は枯れた。とお聞きしたように記憶しているからだ。

 高野山に植えた桜 十年ぶりに会いに行った今年。桜は まだ『つぼみ』だった。今日 お大師さんでお会いしたおばあちゃんは結願の高野山で見事に咲いた桜を見たそうだ。
 いつか 私は恩師のために植えた小さな桜の木に会いに行きたい。満開の桜に・・・

 恩師  辞世の句 ”散りぎはは 梅か 桜か 寒椿 ” (たしか?)

 明日から また 踏み出すんだ~。最初の 一歩。

>写真は 高野山に植えた桜、以前は陽のあたらないところに植えてあったのだが公園が作られたときに移していただけた。何とか再生できたんだ。ありがとう!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beautiful   Dawn  ~  ♪

2006-11-19 06:09:36 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
みなさま おはようございます。
こちら 横浜 まだ 夜明け前。夜明けと共に走る予定。朝の空気はやっぱり気持ちいいね。

 昨日「児言態」の 節ちゃんと話す。
時間 1:01分。本日 恩師 上原輝男先生の 遺稿発刊 祝いの会。弟子達の手によって10年の歳月をかけて仕上がる。

節ちゃん 政治と教育はやはり切り離すべきだという意見。現場での息苦しさは相当なものらしい。そうだよな~。なんていちぬけしたおばんは思う。今 歳若返ってチャンス与えられても絶対やらないと思う職業だな。というよりできない職業。若い先生方とのコミュケーションはやはりジェネレーション・ギャップありだよな。第一 語り合う時間さえとれない。

いっちゃあ悪いと思うけれど ジャパンのお友達は結構学校の先生目指している人がいて、今年はだめだったけれど又来年頑張るっていう人いるみたい。自分の子どもだったら反対だな。(他人の芝生は青い)こんなこといっちゃあ 夢なくなるね。(ごめん、ごめん)

まあ 私に希望があるとするならば・・・そこのあんさん( またはおねえさん)お一人様でいいんです。こころ痛んでる人 一人、UPしようぜぃ!ってこと。あとはねずみ算方式で広がればいいわけじゃあないですか?

 精神と肉体(お金 現実)・ 男 と 女  陰・陽 のバランスくずれると・・・落ちるとこまで落ちなくちゃあわかんないですよね???
銭追っかけると、『 自然と文化 』 そこなわれると思うんです。無くなってからじゃあ遅いわけで・・・。とうちゃんの銭で生活しててむちゃくちゃ感じ悪いとは思うけれど・・・。

「あ~ 空気と水のおいしいところで 農耕民族したい!」
畑はねずみの額でいいんだ~。(広くても 耕しきれないからね)近くに温泉あればゆうことなし!(レベルはどっかのおっちゃんが掘り当てたご近所さんいらっしゃる銭湯みたいなやつ。)

前 TVでみたんですよ。北海道だったかな?温泉掘り当てたおっちゃん。何だかよくわかんないんですけれど?木の根っこみたいなのとか 丸太とか どこかから拾ってきて?不思議な ふしぎな 銭湯(温泉)作ってた。地元の主婦たちにとっても喜ばれているらしい。(入銭料200~300円くらい)

このおっちゃん、確か独身。大人になっても子どもやってる感じだよね。もうけよう!なんちゅう発想ないみたい。

 祝いの会には欠席することとした。敷居が高い。家人予定変更のあおり?くう。十二分に喋った。自宅再生めざす!自己再生も目指す!いくで~~~!!
そう!「たった一人から 始めるさ!」
(恩師に言われたんだもん。「君は一人でやってればいいんだ!」って。)

勝手に言わせてやってください。このおねえさん(=ワタクシ。)

もうすぐお誕生日なんですぅ~。歳 引き算していくんですぅ~。若がえるんですぅ~。

あっ そうそう! 宣伝しとこ  恩師のご著書・・・

 「 曽我の雨 ・ 牛若の衣装 」   暮しの手帖社編集・・・ 

 ご紹介・・・『上原輝男』先生=折口信夫さんの弟子=ウルトラマンの作者(金城哲夫?)さんの師=被爆者=丹波篠山の出身=剣道の達人
・・・でもって =たぬき先生の師=一応 つけたしでワタクシの師 ( 研究会で 恩師に喧嘩うってたのはわたしくらいだな。)なはは。{いつでも どこでも 喧嘩うってるんです。今はいいこだよ。ほんとだよ。???}

「火事と喧嘩は 江戸の華。」
「江戸っ子だってね~」
「神田の 生まれよ~。」 っと いいたいところなんですけれど・・・

 浪花 っこで おじゃる。「なにわの おかん」とよんどくれ~。

さって~ 夜が明けてきました。 行ってくるぜい! 気合い いれて ラン

@@@@@@@@@@ 夕方  雨  寒い @@@@@@@@

夕方です。3人でちょこっとお買い物にでかけました。気温はわかりませんが めちゃくちゃ寒い横浜です。

また マラソン話で恐縮なんですが、三浦国際市民マラソンは 雨天決行なんです。雨がふってもやります。当然雨の日だって練習しなくちゃあいけません。今朝ほどやっていたときは 小雨程度だったんで左程寒さは感じませんでしたけれど、やっぱ 寒いよ~~。とか かわいく甘えた 声 出してみたくなりました。

三月頭 ってことは もっともっと寒いんですよ。去年どこかのおねえさん(=おばさん 中間 おばあさん風)に。
「あの~ このトレーニング ウエアー 着てはしるんですか?」
「これは 脱がなくちゃあ だめよ。」(と やさしく)

 ぶるぶる。がたぶるでした。それでも昨年は 絶好のマラソン日和だったんだそうで・・・。走っているときは 丁度いいんですがね。今日みたいな日は~微妙。

 < 記録 >・・・ 行き 全く走れず。足のすじ張る。ありえない感じだけど、
 1:42分 (本日 弁天神社 足した)
 < 朝食 > ・・・大正金時豆 おわん一杯。きなこミルク (牛乳 300cc + きなこ 大3)・ ばなな 1本 ・さんま 照り焼き 半分 ・ぐちのおつゆ お豆腐入り・グレープ フルーツジュース 200CC ・オーガニックのパン(ジャパン お持ち帰り) 少々 小松菜の煮付け 少々・・・つまりは 定番以外 殆ど昨晩の残り物。
      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきましょう~ みなさまと 共に~

2006-11-18 09:33:15 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
おっは~ こちら横浜 晴れ。朝一マンマミーヤのお弁当を作り・・・

朝一 RUN.本格的に スタートする。
お試し 走る。逆コース。およそ 10キロ。(測っていないので わからないけれど・・・。)
城(自宅=城は たとえ) ~ 海 ~ 公園(トイレ) ~ お稲荷さん ~ もどり 神社 ~ お寺 ~ 神社 ~ お地蔵さん ~ 城 

時間 およそ・・・1:29 分  20分を切る努力を要する。
制限時間は  1:10分  しかも  坂つき。坂は 殆ど歩き状態になるくらい辛い、というか 走れない。

去年 5キロに 挑戦したとき 自分ちの坂を 走った記憶があるんだけど・・・

む・り! 無理無理無理 って 重ね言葉?したくなるくらい 無理ですわ。

でっもう~ 負けないんだけら 絶対 負けないんだから 自分に!
あたしゃね~ もと 軍人のむすめじゃけえね。負けへんで~絶対に!

蓑虫ばばあ 名前返上 @あけみおばはんと 呼んどくれ~~~。

えっとう~ 贅沢言っていいかな? @あけみねえさん が Better. 

>今から 某スーパー内 着物やさんに 行ってきま~~す!じゃあね!

>Photo

マンマミーヤのお弁当・・・今日のではありません。松 竹 梅 の竹ですかね?
おかず・・・鳥のささ身ときゅうりとたまねぎのサラダ。ハンバーグ(一応 手作り)てんぷら(精進あげ) お薦めは にんじんとたまねぎのてんぷら(なんてことないんですが・・・姫あげ。と命名。つまりは たまねぎが小さかったんで かわいく揚げた。っていうだけ。

な~~んだ。って言わないでね。

おばはん ゆうたり(=言ったり) 姫 ゆうたり おいら ゆうたり
あちき ゆうたり いそがしおすなあ~。そうでんねん、ワタクシ 芸人めざしておりやす! よろしゅうに!はんなり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 面談 マンマミーヤの学校  & RUN

2006-11-17 04:59:30 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
おはようございます。こちら横浜。朝4:48分。今日 面談。
家庭内 ホント汚い。お掃除頑張ろう!あちこちぬけまくりだけど、もうすぐ師走だからな。大掃除かねて。
 まんま喋らせると どうも攻撃的になるな~。いい年して 人間できてない、っと。気をつけよう!(は・ん・せ・い)
 たぬきおやじ様・・・ 上原先生のご著書出版のお祝いの会 どうしましますか?(予定は?)

RUN・・・体が重いので お話にならない。体重を落としていく。
3~5キロの米袋 持って(しょって)走っているようなものだ。

豆・・・重要な蛋白源。大正金時は 砂糖なしで十二分に食べること可能。
魚・・・目指し・・・焼いておけば何時でも食すること可能。しかも安価。
野菜・・・朝のうちにたっぷり作っておく。煮物。
夜間・・・おなかがすくと眠れないのだが、11時頃にいれるのは 減量によくないので ここはじっと我慢だな。夕食をしっかりとろう!
そうすれば 朝食がおいしく食べられる。
ドリンク・・・きなこミルク ・ コーヒー ( ミルク 砂糖なし )

三浦マラソンまで 何日あるんだろう?大体 100日くらいだよな。時間無制限なら走る&歩くで 可能なんだけれど・・・。

ちょっと 目的あるから・・・

1、とうちゃんをいつか運動に誘いたい。嫌いなわけないと思う。だって バドやってたわけじゃあないですか?とうちゃんの星たち持ってるエネルギー消化には 運動しなくちゃあいけないんだ。●●家足腰弱いし・・・。今は 無理だとしてもね。

私は プライドだけで生きてきたような人間だから(まあ 今もそうかもなんだけど)まず 時間内にはいれないで、次のハーフがスタートしたあともちんたら走っているのって昔の自分じゃあ考えられないんだけど(そんな カッコ悪~~ぃ って感じかな?あと鬼ばばの顔して走ることもかっこ悪いわね!)・・・それでも 歩けるってことは本当にありがたいことなんだ。走れるってことは もっとありがたいことなんだ。

ジャパンも マンマミーヤも 実はこの 「 軍人の星 」を私とは場所がちがうのだけれど持っている。ジャパンはどっこいしょと座ってしまうと いっこうに動かないようなところあるから、それが体 不健康である原因の一つでもあると思うんだ。

マラソンの日 一応応援にきてね!って言ってあるんだ。どこまでできるかはわからないけれど、かあちゃんの人生 運十年(=わざわざ 運 )2度目のマラソン見てもらうさ~。(=子ども達は 初めてだな。)

>写真・・・最近の朝日。何ていう名前なんだろう?鳥にみえますよね?

@@@@@@@@@@@@  ナイト!  @@@@@@@@@@

>マンマミーヤ 学校面談。お勉強のこと。要 自宅学習だな。母 頑張るか~。
当のご本人さま 未来に夢がないんだそうで・・・。若いのに さみしいことおっしゃる。

何だかそれって 自分のこの運十年間みたいだよな。子育て&受験勉強HELP,あと主婦もどき?だけで一杯一杯で、自分の夢追っかける余裕なんて全くなかったし、夢なんてとっくに捨ててたし。

私だって去年からだもん。やっと自分の夢追いかけよう!なんて思えたの。楽しかったの大学の4年間だけだった。(なんていうと怒られますよね。)わかってるけれど・・・。

何か 暗いなあ~

まあ こういう日もあり!ってことで・・・。大丈夫だ~。明日の日には元気になってるさ! そんじゃ ちょっと早いけれどおやすみなんしょ。10:22分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わるのね~。化石( おばば) どうする?

2006-11-16 08:22:51 | まんまのしゃべり
こちら 横浜 お天気 晴れ。本当は 気持ちのよい朝で~~す。とかいいたいのですけれどね。

マンマミーヤを 怒りました。朝っぱらからね。

Q,何をですか?

1、まんず 彼女は 只今 学校 ぎりぎりラインでつながっている。(古くからの読者のあなたさま、よくご存知)お勉強はもちろんのこと 学校の校則を守るのは至極当然なんだけれど・・・

まあ その辺のことがちっともわかっていないんですよ,このお方。まあお勉強は仕方ないじゃあないですか、わたしの子どもなんだから できなくてもね。少なくとも私はね。言えないですよ。

校則のうちの一つ 服装。これくらいは ちゃんとやってよ!っていいたいです!

今朝 びっくりしましたさぁ~。

いつも 朝は 思いっきりワタクシを巻き込んで時間との戦いをする。マンション玄関前まで走る。車 とばす。駅到着。ぎりぎり セーフ。って感じの毎日なんですよ。大体 母だろうが 何だろうが人に送ってもらうんだから 車に遅刻してくること事体わたしゃ考えられないんですけどね。

来週からの送りは絶対 絶対 しないんだから! とうちゃん~ わたしのこの 普通の 当たり前の決心 足ひっぱるのよしてくださいね! 大体 今週から 送りなしにするってきめてたのに・・・。勝手に約束ごとかえたの とうちゃんなんだからね~。自分でしっかり送っていってよ!ぷんぷん。(こんなことできるわけないんだけどね。=つまりは 車が 駅前乗り捨て状態になる。)

>今朝 びっくりしたさぁ~ にもどります。

服装が考えられないものに変化してました。つまり 靴下ロゴ入り 思いっきりのばして履く。まあこれは許されているんですよ。だがしか~~し彼女の履きはじめたのは見たことない ハイソックス。

「いつ 買ったのよ~?」 ん、なこと 言ってる場合じゃあなく・・・マンマミーヤはきますわな~ その ハイソックス。母見てますわな~。あれよ、あれよ。

昨晩 「セーラー服のスカートのひだをきちんとしたい。」って言うから・・・

「よきこと。」とて 教えましたがな~ 母。昔とった きねづか。( 漢字わからず)布団ではさむシリーズ。ベットの上で できるかしらん?

>昔は 畳の上にスカートきれいに置いて その上にそ~~っと敷布団をのせて その上で おやすみ して、「あっさ~ こけこっこ~ 」(って 鳴きませんでしたけれど)くっきり 線がはいった 制服のスカートにここちよかったの覚えてますでしょ?(知らんか?)

それ 教えましたんです。にこにこ。きっちりするの意外にすきなんです。

今朝ほどできました。ベット上 布団&布団でサンドされた 美しき折の入ったスカート。「オ~ ビューティフル!」ここまでは よかったのよん。

そうしたら~ なんだかわかんないんですけれど バレエのときにウエストのところ キュってしめるやつあるじゃあないですか。ベルト。あれ。そう!それ!

このベルト、てっきり ミュージカル用だと思っていたら違いました。スカートのベルトのとこにまきまきして何するんでしょう?わかりませんが なんとのう あやしき雰囲気漂いました。

母「あなた 頼むから・・・云々。知らないわよ・・・云々。言われたでしょ。・・・云々」
マ「 るっせえな~。死ね。」みたいなお言葉。 もち 学校じゃあ やってませんと思いますよ。先生様に対して。これは 想像できるな~。

みなさまに お伝えいたしましょう!
言霊(ことだま)は 非常に 威力があるのでございます。


日々 「死ね! 死ね!」なんて言っておりますとね。本当に死ぬことあるんですのよ。

只今 子ども達 良く口にしますわね。このお言葉。これは要注意なんですのよ~~ん。それは きっちりワタクシ注意しますわよ。
言霊は こわい! ってね。


こころの中で 思ってもいけませんのよ。ワタクシ むっかし かあさん泣かしてばかり(=そのように思えた)の父さんのこと いつもこころの中で思ってましたもん。死ね!って。

だ~か~ら~娘に 「死ね!」っていわれても 仕方なかんべな~。『因果応報』

でっもう~ 母のこと忠犬ハチ公じゃああるまいし、わけわかんないことばっか言って泣かしてた父のこと「死ね!」って思うのと・・・

(ex,母、家族のためにお買い物行っていても お洗濯もの干していても 「おい!」って言ったときに「ワン」ってそこにひかえおらなくちゃあいけない感じですかね。)

マンマミーヤが 自分の服装を気にしてなのか 友達の中で浮かないようにしてなのか 何なのか?わからないのですけれど、死ね!っていうのと・・・同じ 死ね!でも「ちがうっし!」って思いますのです。

>えっ?「死ね!」にかわりおへん? やっぱり~?そうなんだ~。

>えっ? あなたさまも 「死ね!」って言った(思ったの?)あれ~~。

えっとう~ 未来あるあなたさまに申し上げましょう。おばばの知恵。

たとえ言葉にしなくとも むしろ想念の方が怖いんですのよ。相手に対して 悪い気おくると ぜ~~んぶ おんなじもん自分にも返ってくるわよ~~ん。

「人をのろわば 穴二つ」 っていうじゃあないですか!いつか お返しきますわよ~~ん。ありがたくないやつ!

今日は 朝から失敗したな~。でも 親はどこまで 干渉し、見守るのか って ホント難しい課題だと思う。特に「星」しってるだけにむずいよな~~~。

しかし ここからが 大事なんです!そう 朝がだめなら お昼があるさ!頑張って おいしいご飯つくろ~~っと。料理は愛情だった。

3日連続 マンマミーヤ 帰宅 早いんざんす。つまりは 二者面談あり!明日ワタクシ でかけます! 
ちいそうなって  ちいそうなって  いきますわん。 ワン。

追伸・・・そうそう 付け加えるならば マンマミーヤの服装、只今の中学生全般からみれば 思いっきり超まともといえますでしょう。だって スカートたけ、膝っこぞうあたりなんです。あっ ダサい!って言う言い方もありますわね。

いいの 化石おばはんの好きな学校なんだから・・・。もう一ついいましょか?マンマミーヤの価値観とワタクシのそれとは 真逆になるでしょう。(エネルギーは一緒)と思います。

子どもは 生きていればいい!なんて偉そうにいいましたけれど・・・希望は 言ってもいいかしら?「 マンマミーヤ~ とりあえず 3年生にあがれるように 努力しておくんなせ~~~。」 っと!

さって~ おしゃべりしてちょこっと元気になりもうした。がんばろっと!

@@@@@@@@@@@ おひる @@@@@@@@@@@

ただいま 1:26分~

ジャパン ず~~っと寝てる。今からバイトだから まあいいんですけれどね。
こんなんで 4月からホントに 社会にでられるんだろうか?
ご飯できてて当たり前、お洗濯もの同様。たのんだことはやってくれますよ、そりゃあね。お風呂たてるくらい。

とりあえず この化石ばばあ 一人で暮らしていた時は、自分で何でもやりましたがな~。とりあえず頂いたお給料の中で食っとりましたがな。自炊はあんまししなかったけどね。(結婚話わいた頃 貯金だって割合からすれば、とうちゃんよりあたいの方が 持ってたサ。お買い物する時間とかなかった。まあ 只今 すっかり すっちまいましたけどね。(人生勉強に使いました。だまくらかされもしましたさ~。)なはは。銭じゃあないって じ・ん・せ・い。)

化石の(=主人公のおばはん)一人暮らしは 父の何ジャらかんじゃら うるさいおこごと聞かなくてすんだからそれなりよかったんだけど・・・。

一人暮らしって大変だし 淋しいとこあるんだよね。

病気になって ”つば ”飲み込むことさえできなくなっても(大人のおたふく風邪) 誰も助けにきてくれるわけじゃあないじゃないですか?実家に泣きつくなんてことしなかったし・・・。

仕事・・・一番忙しい時期だって・・・ 

1、咳が でる。 シロップの風邪薬飲む。咳はとまるが 鼻やられる。息できない。ごまかしつつ行く!が 体は 正直もの 目やられる。めやに(=汚くてごめんね)でて、朝 目張り付いている。ぬぐい負けずに行く。お仕事。( こんなんで 負けられませんわ~)

そのうち・・・限界点くる。顔面神経痛みたいになる。どこが悪いのか自分でもわからない。

若き日のおばば「歯が いたいような? 目が 痛いような? どこが 悪いのかわからないんですよ???」

 医者かけもち ちゅうか あちこち行く。別々 病院。

結果・・・鼻に うみ たまっとりまして(=汚くてごめんね)その当時は超なが~~~い バキューム、鼻につっこんで(=じさま 医者)目から 涙あふれました。でもって 吸いますわな~バキュームさま 膿。 すると・・・どうでしょう?

ふ・し・ぎ・・・痛みが すぅ~~と 消えましてね。あっ わたし鼻悪かったんだ~ ってわかりましたさぁ~。

>えっへん そうこうしとりますうちに 唯一ワタクシが作ることの出来る お薦めの一品できあがりましたさ~。チャーシュー。

只今ジャパンが「おいしい~。」といいながら 食っとります。

笑顔。 いや~~ん。この一言ほしくて 頑張ったんだよ~~。おいら。( おばば=いつの間にやら おいら)出来立ては おいしいんだよ~~。ホントだよ~~。

銭こ稼いでくるんだよ。ちゅうか パンとかお安く買ってきてくれるんです。あんがと!ジャパン。

もう おいらの出る幕は ないね。

レジうちできないでしょう。口先だけじゃん、動くの。あ~~ なさけな~~。

時々 スーパーいくじゃあないですか?マネキンさんいるでしょう?あれ やりたいんですよ。家族から解放されたらね。好きなんです。「らっしゃい!」ご近所さんじゃあ やらないわよ。とうちゃん きらいなの知ってるもん。

但し 試食品と売り物が一緒のやつね。うそつきだけは ごめんだもん。(とうちゃん 言ったさ~ 

「君の仕事は 腐ったチェリー 売ることだ!」ってね。あたいだって 腐ったチェリー出して 腐ったチェリー売るんならやるさ~~!」こんにゃろが!

でも その後 そんな事でイキマイテルようじゃあ だめだってことわかったさ~。いろんな マネキンさんとおしゃべりしてね。

>マンマミーヤ 迎えにいきますわ~。あいつ 演技派なんだわ。

「おかあさん~ 今~・・・(しおらしく)

チャーシューさん よろこべ。「うまい!」っていうさ~。ってことで お迎え。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン の オクローク  +  一分

2006-11-14 07:01:21 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
みなさま おはようございます。こちら横浜。晴れ。気持ちのよい朝です。
今から RUN開始しま~~す。多分なんですけれど 朝の方が空気よさそうなんでね。

じゃあ 行ってきま~~す! みなさんも おきばりやす!

>PHOTO・・・

一昨日の横須賀の海。父ちゃん写す。潜水艦 映ってるんですよ。この日 横須賀海軍カレー のイヴェントやってました。カレーは長蛇の列だったんで食べませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ  わかせよう! るんるん ( じゃなくても )

2006-11-13 17:14:50 | まんまのしゃべり
おばんです。こちら横浜、夕暮れ。本日 調子わる~~い。昨日なんですが ちょこっとお調子ぶっこいて とうちゃんのマッサージやってあげたんですよ。そしたらね やってあげた場所 ぜ~~んぶ痛くなって 今朝なんて腰いたくておきれませんでしたがな。

むちゃせんとこ。大体 お調子もののところがいけないのよね。

今日は一日よい天気。ベランダお掃除やりました。お花植えました。ちょこっとお母さんらしくするんです。女の子育てているわけじゃあないですか、お嫁に行ってもらうもんね~~。女の子らしくそだてよ~~うっと。今さらの感はぬぐえないけどね。

あの 思ったんですけど 自分 役者やってるとか ごっこ遊びやってるとか、イマジネーションわかせばいいんですよね。さすれば やな仕事もそれなり楽しく!ですよね。

本日RUNは 逆コースにて。そこいらじゅうの神社・仏閣めぐりをした。ホント”ばばくさい趣味まじりRUN”だと思います。

「TUTAYA」で CD返却して、スーパー立ち寄ってお買い物したら重くて 帰り道 のRUNは不可能になった。

夏がけを洗い、お洗濯沢山した。これから食事の支度をして 占いの勉強をする。マンマミーヤの英語の学習が入ってくる可能性あり!だよな。

お友達のお母さんとTELではなす。何で私立に入れて塾やらなくちゃあいけないのよ!って。だよね。だよね。でっもう~さぼった子どもがいけないんです。塾に行っている方いらっしゃるんですよ。順番こにいきはじめてるんですわ。信じられませんでしょう?

うちですか~ やるわけなかんべ~。納得のいかないことには びた一文、はらいませんわ。おばはん 運十年前のブロークン・イングリッシュで戦いますとも。ええ~。えっとう~ ぼけ防止になると思います!

>写真・・・昨日の 逗子海岸 デニーズから ジャパンが撮った写真。鳥とんでんです!よ~~く見てね。

@@@@@@@@@@@@ ナイト! @@@@@@@@@@@

 マンマミーヤ マッサージにて8時台おやすみ。故に英語はなし。
その間 TVついてる。Qさま とかいう番組。エアー・ギターの世界一位と世界五位とかいうおにいさま方 ご出演。高いところからプール飛び込むやつね。

二人で30分以内に ほぼ同時に飛び込むと・・・30万円もらえる。(らしい)

あたしゃ 絶対無理だね。絶対 絶対 無理だね。(ここ赤字 よろしくね!)
いつも すっごい偉そうにのたまいしワタクシなんだけど~ めちゃめちゃチキンなんですぅ~。(とか かわいくおふざけして誤魔化したくなるくらい駄目!)

ジャパンは OKだな。外見(=ぱっとみ)は女の子らしいんだけど中身全然ちがうんですよ~。120メートル?落っこちる乗り物大好きなんですから~。

素人つかまえてプール飛び込んだら15万円とかいうのあったら、うちの子OKだな。
「お母さん このお金おかあさんのお誕生日に使って!」

「えっ?いいの?」

そのお金でどこ行こう?ん~。ワタクシ出羽三山行ってみたいんですよ。前もいいましたっけ?山伏の修行とかいうの参加してみたいんですぅ~。(ここは かわいく言うの おかしいか?)
ほら貝吹いて・・・(あの~ほら吹きってここからきてるの?)お山 練り歩くんだ~。よっしゃ 明日も力(りき)入れて走るよ!こういう”妄想”とか人様がネーミングしてくれること考えるの だ~~いすき!

りりりり~~。TEL。ジャパン お迎えにいきますわ~~ん。丘の上ってこういうの ふ・べ・ん。ん、じゃあ おやすみなさ~~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直り 早くなったサ~~

2006-11-12 06:14:34 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
みなさま おはようございます。こちら横浜 お天気薄暗くわかりませんが多分OKです。本日我が家13年くらい乗り親しんだ車君(アスコット)のお別れ会ひらかれます。

逗子界隈 出没するそうです。

おばはん 昨日 マンマミーヤを怒りまして 即反応でました。つまり・・・口内炎できました。もう 不毛ないかりはよしこさんにします。

お昼~夕方~夜 は 各々 お楽しみコースへと参ります。

さって~ 今から RUNいきま~~す!アクセスしてくださっている奇特なあなたさまのためにもしっかり祈ってきますわ。じゃあね!
           by  

ps. そのさ~~ん ありがとうございました~~。

写真は 車くんや 家族のみんなに そして アクセスしてくださっているあなたさまに お礼の意味を込めまして ワタクシが生けたお花。多分400円くらい。例によって お勝手流です。

@@@@@@@@@@@@ ただいま~ @@@@@@@@@@@

只今 8:30分 RUNから帰ってきました。RUNのコース変更。距離が足りないと思う。公園内800メートル増やす。結構本気で走った。

時間 1:45分 。 三浦 10キロコース 制限時間は 1時間10分 と決められている。

途中 公園内 おじさま 多分 少林寺やってたんで?後ろでちょこっとまねっこしてたら ばれた。聞けば 昔 少林寺と空手やってたらしい。今のわけわかんない小学生に武道とか 『道』のつくものを やらせるといいと思う。

多分だけどそれやると「こころが定まる」のだと思う。今からシャワーあびて 奥様しま~~す。鬼みたいな顔して走ってきたんでね。

ワタクシ 芸人めざしておりますの。へい!お待ち!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にせんかい!

2006-11-11 20:43:40 |  ちょこっと  教育
こちら横浜 只今 夜の8:33分です。今日は一日 雨、雷&曇りでした。
そうそう ワタクシ朝 マンマミーヤに ひっさびさ かみなり落としました。
親を親とも思っていない発言に はっきり切れまして・・・「出て行け!ばか者!。」といいたいとこなんですけれど、ワタクシが でていきますわん。なさけな~。

 だいたいですね~ こう見えて(どう 見えて?)親に口答えなんぞしたことなんてありませんでしたわ。元軍人の父は おっかな~~い人でしたからね。

 小学校で担任の教師に 往復ビンタ頂戴したって親になんて告げ口しなかったし、母親にだって泣きついたりしませんでしたよ!只今の小学校はめちゃくちゃなんですね。知りませんでした。(このところTV見てるとね)

Q,なぜ 往復ビンタか?って?聞きたいですか?「よっしゃ 答えてしんぜよう~。」

 ことの発端は職員室のお掃除。姫は~(主人公のこと=おばはん=ワタクシ・・・などなど)校長先生のお机のまわりをお掃除したのよ。この日に限って真面目を絵に書いたようにね。(いつもは おさぼりくんでした。)

 他の人々が どうしてたか?なんて知りませんがな~。(自己中ですねん)

と、そこに 担任の教師やってくる。掃除おさぼりしてた罰として 廊下に一列に整列させられる。有無を言わさず はじからビンタ。

 でもって ワタクシは運のいいことに(悪い)学級委員をしてたんですよ。そのおかげでもう一発くらう羽目になったんです。

 でもワタクシ 何度も言いますけど、この日にかぎって お掃除してたんですよ~。だから 物申しました。

「わたしは ちゃんと お掃除しました!!!」ってね。

「どこの掃除をしたんだ?」

「校長先生のところです。」(言いたいことは はっきし 言うの!昔から)

 このあとの展開を忘れてしまったんだけど?これくらいじゃあ泣かないのよ。さらに追い討ちをかけるように言われたんです。

 『君は 学級委員にはなれるけれど、班長にはなれない。』みたいな発言。

注;昔はですね~ 頭のよい子が学級委員やってたんですよ。(=ごめんなさい。これってワタクシの唯一の過去の栄光なんです。)

でっもう~統率力がないちゅうか、人望がないちゅうか、人間ができてないちゅうか(古くからの 読者のあなたさまはよくご存知で・・・。)ですので 班長にはなれなかったんです。

 当時 女ボスみたいな子がいて そいつ(ちょっとガラ悪く 言ってみた)に媚び諂うのが嫌でワタクシちょっと孤立してたんですよ。それ うすうす気づいていて(っていうか 思いっきり 自覚してますよね)そこ痛いとこだったんですよ。

 そこを 皆の前でつかれた。ということなんです。ワタクシの『軍人の星』は プライドの星でもあるんです。プライドを傷つけられたということが 結構きつかったんだと思います。

 その後 えんえん泣きましたね~。多分ですが 人前(小学校)で泣いたのはこれ一回なんじゃあないかな?女の子だったけど女々しいのきらいだったし?男みたいな女の子だったと思う。

 ここで 突然ワープするんだけど、大学生の時だったっけな?旅のお方に(オノコ二人組み)京都にて 声 をかけられ(あら もてたのね?)そのうちの お一人さまと文通してたことあったんですよ。

その人が わざわざ 関東地方から関西地方へ何回か足をお運びくださり いわゆるデートちゅうやつですか?そのデートなるものをやったことあるんですよ。ところが 何回目だろう?
3回目くらいですかね?そのオノコが歩いている時にこともあろうに わらわ(=これワタクシ、わらわ ないでね)の肩に手をのせたんですよ~。

「 馬鹿やろう!さわんじゃねえ。なれなれしい!!!」(こころの中で) とまあ こんなおなごでござりました。 かわいげないね。(ホント ホント)   (うちのとうちゃん 気のドクだってか?なはは。なはは。そういうところが無くも無い?かな? 内緒にしておくれ、うちの娘達 嫁の貰い手ありませんわ~~。)

つまりは 10年たっても おのこみたいな女だったわけです。(しおしお)
だいたいね、三つ子の魂は まんまなの!そうやすやすと変わる分けないの。

 じつは おもしろいことがあって 占いで星みるじゃあありませんか?そうしたら 日干支 っていう自分自身を表す星がありましてね それ見ると 思いっきり
お・と・こ なんですよ。まあ 他のところに陰の星あるんで まあまあ女性の部分もちらりほらり 見えかくれしてはおるのですがね。(えっ?見えないって?こんにゃろう~。)

ごめんなさいね。話が 思いっきりそれました。何がいいたいのか?といいますとね、今時 かあちゃんたち~ 自分の子が悪いのは あんたらの教育がまちがとんの!給食費くらいはらえんだろが~~。外車乗り回す金あるんなら。先生にもの申すなら自分ちの子どもの躾やってからにしろ~~。教育委員会に言いに行くってか?行ってきやがれ~。自分ちの子どもつきで。

 とか 言ってみたくなりましたわん。

 でっもう~ このすんばらしいお言葉 み~~んな み~~んな 自分ちの誰だっけ?そう!ワタクシ=姫=おばはん に返しますんで許しておくんなせえ~~。
あっのう~ ワタクシに返すお言葉はね、子どもの躾ちゅうことです。外車は乗ってませんし、給食は手弁当ですんであしからず。

昨日 見た。浅草中学校の 菱田せんせい~~。素敵だったよ~~。おばはん むちゃくちゃ あこがれたさ~~。子どもたちに 目にものみせてくれてやる~~~!
今に 見とれ!鬼みたいな 顔して この二段腹かかえて かめといわれようとも みっともなくても 走りっきってやるからな!

えっとう~ 気合いは十二分なんですけれど・・・
2007 三浦国際市民マラソン・・・ 完走は はるか遠くでおじゃるまる。3/4 (日) 雨天 決行
あなたさま~縁もゆかりもなくっても このめでてえ(=おめでたい)おっさん風、おばはんの応援よ・ろ・ぴ・こ!
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必見  たぬき先生の ページ

2006-11-09 21:04:12 |  ちょこっと  教育
 みなさま こんばんは~ こちら横浜。お天気は 暗いのでわかりません。

今日は 特別な日 なんだそうで・・・

ぜひ ぜひ  ご覧ください! 素敵な映像!

「 水星の太陽面通過 」

太陽と 地球の間を 水星が 通過した写真だそうです。


 たぬき先生は 『児童の言語生態の研究会』の 生き残り組みの先生です。
私は 番外編です。(一応)
でもいろいろ教えてもらっています。(時々 喧嘩うってます。ばちあたりです。ワタクシ年上なんで許してもらってます。了解とろうとしましたが どうしてもアクセスできませんで・・・勝手に いきま~~す!)

私が 撮った本日の写真とリンクさせると むちゃ笑えるかもです。

「たぬき先生~~ ごめんしてくれろ~~。」ってことで・・・。

TB一番上 ワニワニ星へようこそ! ( 星と教育のページです!! )


>help・・・クリックしてね。

1,更新時のひとこと&PR のとこ。
  「 天体コーナー 」

2、H18 最新画像 & H17 H16 の画像

3、平成18年 11月9日

 こんな感じでね・・・ やって ごらんになって!

 迷子にならんようにしんさいよ! 次回は26年後だそうです。ちなみに金星の通過は2012年だそうです。  以上 

11月10日
「ああ~ びっくりした~。」今 たぬき先生のところに飛んだら~ 思いっきり当ブログにとべるようになっていた。ちょこっと自分のイメージとは違っていて、あわてておりやす!

ばたばた!じたばた!どたばた!

ってことで 当方おばはん かっこつけたく思いますので、たぬき先生ご一行さまは~どうぞ ”こころのともしび”に 飛んでいただければ 幸いに存知ます。
あと ”ちょこっと教育”もいいかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする