地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

全くもって呆れんだけど・・・

2010-05-07 06:37:11 | まんまのしゃべり
おはようございます。いつもアクセスありがとう!
ですが、まためちゃくちゃ個人的なことなんで・・関係ない方ごめんなさい。
>姉さんへ・・・
お誕生日 おめでとう!
まことにおめでとう! いつも言いたい放題ですが、ありがとう!感謝はしているのです。・・・まあ・・・ ですが・・・ちょっと相性は悪いかもね。
そんなことは気にせず、おめでとう!末永くお幸せに!おかあさんのこと ありがとうございます。

 あのさ~こないだ、ヤングのお友達にメールができて、やった~!ト思ったのもつかの間、あんときゃあ(=あの時は)マンマミーヤが隣にいたからね。

今朝ほど どれどれ、やってみるかい?なんて開いたんだけど、どこをどうクリックするんだっけ?もう忘れとるで。

GOOGLEさまも、年寄りにやさしくないわね~。まあタダ乗りしてんだから仕方ないんだけどさ。

じっくり あちこちクリック方式で挑戦すればいいんだけど、ちょっと今日はお出かけするもんだから、この場を借りてごめんなさい。

では ごきげんよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン・ウイークは・・・ 

2010-05-05 07:01:47 | 正直もののジョニーと呼んで
ゴールデン・ウイークに入って工場の仕事はお休みなので、まったりしたいところだけれど・・・そうもいかない。結婚記念日の例の大好きな駅弁(日本の味博覧)の田中さんのお店に行きたい。なんていう望みもうかんで来ないほど、疲れている。
>ジャパン・・・
ジャパンは遠くのお店での研修を終え、近所のお店のオープンにむけて準備にとりかかっている。その初日、密かに目指すつぎの職場の偵察にでかけ、”これならば何とか”という感触を得たらしかったが、
友だち「 パート、早く決まると思うから本気なら早々に動いた方がいいよ。」という忠告どおりに動いたが、すでに募集は終了していた。

こうなれば、このまま、今通っている所に通うしかない。
2週間で体重は4キロ落ちた。疲れが相当たまっているらしいので、とうちゃんが子ども達を昨日スパと焼き肉屋につれて行ってくれた。
お一人さま・・・とりあえず、動き出す。
>マンマミーヤ・・・
マンマミーヤの方はちょっと手ごわい。今難しい年頃なのでね。とうちゃんとの関係が難しい。間を取り持つのは大変。
あやかし@とマンマミーヤの夜の対話は長い。昨晩も早く床についたもののそこからが長かった。自分ではそれでも気長に話が聞けるようになったと思う。だけど朝起きたら左肩がずい分重い。どうやらワタシは安眠できていないみたいだ。この状況はこの何年間も続いているから慣れたといえば慣れた。ずっと細切れ睡眠。(この年齢で授乳時モードだよな)と思う。まあ死ぬことはないだろう。但し胃の調子は相当悪い。

このような状況の時にお気楽モードのとうちゃんが「気」が読めずに、おふざけなんぞをするとワタシはぶち切れることがある。それでも、気を治め、治め、治めしながら暮らしているんだ。
只今”長い間の一人子育て”のやり直しをしているのであるから、そんなに簡単じゃあないし、疲れ果てるのだし、人さまにわかるわけもないのだし、その一部始終を知らない人に何だかんだいわれたくないという思いだ。

>フリースクール

3日は図書館でオードリー・ヘップバーンのファッション関係の本を借りる。
4日はその関連でオードリー・ヘップバーンのDVD等を借りる。

3日午後、佐藤健君お薦めのDVD「 重力ピエロ 」と「 ティファニーで朝食を 」をみる。あやかし@ティファニーの方は途中で寝こける。ムーンリバーの弾き語りなんぞをしてみたい。

健君のお薦めだから、っていうのでみた「 重力ピエロ 」は誠に重いお話で、ちょっと観るんじゃあなかったと思った。今 そういう気分じゃあないんでね。

「 血は争えない 」ということを言うけれど、自分の中に流れる「ち」に関してはこれは否定できないだろう。

占いで八墓村のモデルとなった殺人を犯した人の星の勉強をしたことと、それから確か教育心理学で、外国(アメリカだったかな?の殺人者がずっと続いた家系の勉強をしたことを思いだした。

この「 重力ピエロ 」の父親の言葉、「 俺達は最強の家族だ 」という言葉が重かった。そうかも知れないけれど、こんな形で生まれたくないよな~って思ってしまった。

こんな感じで、あやかし@にとって、ゴールデン・ウイークは、そんなにもゴールデンではなく、普段の生活よりも疲れている感じのあやかし@千行主婦であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン のパート ( その3 )

2010-05-03 05:35:43 | たかが されどの パート 物語
ジャパンのパート研修、遠くまでお出かけコース終了。
昨晩帰宅、深夜0:20分、とうちゃんのお迎え有り。その後夕食(夜食か?)をとり、事務手続きの書類を書いて寝床についたのは・・・恐らく 午前2;00前位なんじゃあなかろうか?ジャパン 本日もお・し・ご・と。

ジャパンは、この会社で働く気はすでになくなっている。次の仕事先を検討中。この会社、只今パートなのに、バイトを指導する。というお役もついているらしい。

>この会社を辞めようと考えている理由は・・・

ジャパンの担当している係が、多分だけど・・・時代の先端、故に日々変化する。しかもお宅チックなので、覚えることが山のよう、まあこれは仕方がない。
それより・・・
   職場の雰囲気が、殺伐としている。(と いう表現でいいのかな?)
カリカリしている?キンキンしている?そんな感じですかね?
お客様がお宅チックな人がいるせいだか、どうやら待つことができないらしい。
で ”イライラ ・・・イライラ ・・・イライラ・・・”しているらしい。

「 ツ― 」と言えば 「 カー 」
( なんて 応えられるわけないじゃん。先日入ったばかりの ”引きこもり属、引きこもり派”出身のお姉さん(=ジャパン)でっせ。)

で、二人で考えてみた。なんでだろう?

1、お集まりの人々が会社で、都会生活、色々いろいろ上司に言われているオジサマ達である。(含む お兄さま)
2、家庭で ガミガミ、ガミガミ、ガミガミ、ガミガミ・・言われているオジサマ達である。(含む お兄さま)
・・・・1&2により、ストレスを発散しに、ここにきているような節がある。
3、仕事場自体が、相当音が混ざって、うるさくて そこにいるだけで、段々イライラしてくる。

時代の最先端、大集合の 「 場 」 ですもんね。今の時代を象徴しているんだと思う。

分刻みで動きまわる人々。
我慢強いと言われているとうちゃんだって(だからこそなんだろうか?)、知らず知らずのうちに、それが体に染みついて、「 待てない人 」になっているような気がする。

で、自分が受けたその状況なり受けた「 気 」を、同じように誰かに流す。という構図になっているんじゃあなかろうか?と思う。
「 人は 自分の受けた気を、流す 『 場 』をみつけながら生きているのではないか?」思う。

私だって、今だから、ゆるやかになってきたけれど、とうちゃんが第一線で働いていた時には・・・
始めやさしい?奥さん(姫)の声が
「 時間だよ 」・・・(起きた?起きない?のぞく)これを3度ばかしやる。
「 早く してよ。」と言い残し、駐車場に走る。(結構遠い)

マンション玄関先、いらいらしながら待つこと、下手すると5分。
(何やってんだ?)
で、
電車に遅刻しそうなとうちゃんの為に車をぶっとばし( 当然制限時速オーバー )何とか電車に間に合わせる なんていうことを 延々 20年以上やってきたわけでね。今考えたら、何もそこまでしなくたって、会社に遅刻させればよかったんじゃん。って思う。

そうすれば、”オット(夫)いっけな~い。”って感じで、自分で早く起きて、自分で何とかするでしょ?ずっと、転ばぬ先の杖をどうぞ、どうぞ、ってやり続けてきたから、どこかとうちゃん自立しなかったんじゃないかな?と思う。

これを延々20数年もやっていると・・・おかしくなって当たり前だと思う。やっとこの頃、姫、うたたね時、はたと目が覚め、”しまった!遅刻だ!”って青くなって、心臓がドキドキすることがなくなったけれど・・・。

まあ、こんなことは とるに足らない問題だと言えるかもだけど・・・。

いずれにしても、ジャパンが自分自身で、こんなに早く動く( 次の職場探し )とは思っていなかったから、ちょっとお・ど・ろ・き。

この会社、離職率も相当高いらしい。「 ご縁があれば繋がるのだろうし、なければ切れる 」 ただそれだけのこと。

ジャパンは、すっかり痩せて、スリムになり、( お~ちょっと、羨ましいかも?)
・・・だけどね、なんだ かんだ言っても、引きこもりしていた時より、充実してる印象受けてます。

ジ「 お母さん、今度辞めるにしても、しっかり次の職場見付けてから 辞めるから。」

どっちでもいいんで、毎日家で の~らり く~らり するんだけはよしこさんです。はい!

でも、若いってことは、それだけでも勤め先確保がお楽ちんなのであります。な~んの取りえもない おばはん、50過ぎには殆ど職場は与えられないと考えても間違いじゃあないんじゃあないだろうか?

お菓子工場、がんばろうっと!その為にも ダイエット頑張るもんね~。鉄板130枚ばかしを持ちあげたくらいで、腰痛めているようじゃあお話にならないんだし、動体視力 UPのためにも、瞬間芸が上手になるためにも、「 気 」をすみずみまでいきわたらせることが大切なように思う。

>写真は、お友達と出かけたイタリアンのお店。イタリアンなんだけど、いろいろな国の御料理が楽しめるお店。モロッカンティー( 380円だったかな?ほんのり甘くてすっきりしたお茶 ) というお茶とバナナケーキ(150円)。

こういう自分だけの時(ゆったりまったり時間)を、1カ月に最低1回はとるようにしようと思っている。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかし@運動人 の挑戦

2010-05-02 22:04:41 | 健康を考える
こんばんは~ ゴールデンウイーク中のあやかし@でござる。

先日より、マンマミーヤとフリースクールを開いている。その中で、二人は体育の時間(学校でいうところの)に、くわばたりえさんが挑戦してスリムなウエストをゲットした コアリズム なるものに挑戦している。

最初はなかなかついていけなかったけれど、少しづつそれらしい動きができるようになったと思う。
だが、しか~~し
とうちゃんが何ちゃらのポイントで購入した、新しい体重計によれば・・・

あやかし@運動人は 相当おばちゃんらしい。な、な、なんと最初測った時には、体年齢が 57歳 だったんですよ~~。  

まあそんなに 外れていない年齢なんだけれど・・・ちょっとショックだった。
で、コアリズム 少々 の のち・・・
 現在は 55歳まで 持ち直しました~。  
< 記録 >
わけのわからない、体重計が知らせてくれた数値をごらんにいれましょう。

55.8 / 33.2 / 6 / 25.7 / 1200 / 55 / 23.8(なんのこっちゃ?)

ついでに、血圧&脈拍  113 / 69 / 77 (これは入浴後)・・・こんな感じ。
夜の食事を控えること、ストレス食い(悔い)を減らすことにより、55歳を下げていきたい!

>写真はお掃除をしてすっきりとした家事室。だけど、これを維持するのがなかなか難しい。まあ人の体もそうだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきちが 来るので・・・

2010-05-02 04:44:15 | お料理 指南
おはよ!
あやかし@早起きさんでござる。

今日は久々 たぬきちがやってくるので朝から 家事労働。

前回は何つくったっけ?で写真 UP。できるだけ かぶらないようにしよう!

例によって、食器の並べ方は知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする