Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【文】メモカバー・ゴムバンド

2006-05-24 23:54:08 | 文具(その他)
無印のメモカバーに足りないもの・・・それは愛、じゃなくてゴムバンドです。

無印の帆布製メモカバーを使っていると、ペンホルダーの位置と切り取った紙片用のポケットの使いにくさが気になるわけですが、400円という値段を考えると、これはこれでとてもよくできていると思います。

が、やはりゴムバンドが無いと寂しいです、ゴムバンド好きとしては。

本当はカバー自体にゴムバンドを縫い付けるのがベストなんでしょうが、今回は「簡易型」を作ってみました。と言っても、ものすごく簡単です。
以前、メモパッドやアマゾンのブックカバーにゴムバンドをつけたときと、基本的に同じ要領です。

メモの幅に合わせて切ったポリプロピレン?の薄い板。今回は歯ブラシと歯磨き粉のセットが入ったパッケージを使いました。
これに一穴パンチで穴をあけゴムバンドをハトメで装着。ハトメの付いていない方は折り曲げておきます。
後は、メモ帳を差し込む前にこいつを差し込んでおけば、ゴムバンドつきメモカバーの完成です。



これのいいところは、使いまわしができるという点です。
違う色のメモカバーを使う場合にも、これをそのまま使えば、あっという間にゴムバンドつきメモホルダーに変身です。
つまり、「取り外し可能ゴムバンド」です。無理矢理英語にすると「Detachable Rubber Band」???



もちろん問題点も。
今回のゴムバンドはメモカバーに接着しているわけではないので、何となく浮いてしまう感じがイケてないです。
つまり、メモ帳とメモカバーの表側(蓋側)は密着しますが、裏側は何となく遊んでしまうわけですね。
素材が薄いポリプロピレンなので、たわんでしまい、これも浮いてしまう一因かもしれません。

反省点を胸に刻みつつ、新しいタイプをまた工夫してみましょうかね。