![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/41f076ed66c9e5306a3ce0590844f686.jpg)
先週は無印良品週間ということで会員は10%オフでした。
先日エントリーした2個目のめがねも10%オフで買ったわけですが、更に3~5日は西友でセゾンカードを使うと5%オフでした。
つまり、西友に入っている無印で買物すれば15%オフを享受できると言う訳です。
そこで、15%オフで購入してきたものを少しご紹介します。
まずは、私の定番ノートとなっている70円の方眼ノートです。
正式名称は、「再生紙 システムノート・方眼 A5・2穴・20枚・白」
好きな5mmの方眼ですし、ページ数も少ないので割と気軽に使えます。万年筆との相性も良いし、中身の方眼が印刷されているシンプルな表紙も好きです。
最近店舗によっては見かけないことも多いので、ちょっと心配してたんですが、西友に入っている無印で無事発見。
しかも、1冊70円のはずが50円の値下げシールが貼ってあります。やっぱり廃番かな?
ともかくまとめて10冊買っておきました。それでも500円でしっかりおつりがきます。
これで手元在庫は20冊くらいになるはずなので、当分大丈夫でしょう。
先日エントリーした2個目のめがねも10%オフで買ったわけですが、更に3~5日は西友でセゾンカードを使うと5%オフでした。
つまり、西友に入っている無印で買物すれば15%オフを享受できると言う訳です。
そこで、15%オフで購入してきたものを少しご紹介します。
まずは、私の定番ノートとなっている70円の方眼ノートです。
正式名称は、「再生紙 システムノート・方眼 A5・2穴・20枚・白」
好きな5mmの方眼ですし、ページ数も少ないので割と気軽に使えます。万年筆との相性も良いし、中身の方眼が印刷されているシンプルな表紙も好きです。
最近店舗によっては見かけないことも多いので、ちょっと心配してたんですが、西友に入っている無印で無事発見。
しかも、1冊70円のはずが50円の値下げシールが貼ってあります。やっぱり廃番かな?
ともかくまとめて10冊買っておきました。それでも500円でしっかりおつりがきます。
これで手元在庫は20冊くらいになるはずなので、当分大丈夫でしょう。
こまかい仕事別に分冊できるのがツボです。
ふだんは2穴バインダでまとめられますし。
旅行にもスクラップブックとしてもっていきます。
しかしながら、地元デパート内の無印からは方眼が消えたのですごく残念に思ってました。
同じような仕様のノートは他社にもありますけれど、200円とかするんですよね~。
仕方なくそういうの買ってたりします。
羨ましいなあ!
システムノートでも、方眼以外は割りと見かけるのですが、なぜかこれだけないお店が多いですよね。
とっても使い勝手がいいんですけどね。
私の行った店には、まだ在庫があるようでしたけど、もしお手伝いできることがあったら言ってくださいませ。