最終章だけど、、、

日記や趣味を書く

堅香子の花

2019-03-24 20:09:02 | 日記
かたかごの花です。
もっと一般的には、かたくり ともいいます。

http://www.hana300.com/kataku.html

空揚げの時に使う片栗粉は、かたくりの根っこからとるようです。

もののふの
やそおとめらが
きみまがふ
寺井の上の
堅香子の花

大伴家持という歌人が、
万葉集の中で残している一句です。

その寺井というのが、
当地にはあるので、
堅香子の花は、山野草と言っても野生のままでは
ふえませんが、よく手入れして
群生を試みている公園の中の一角があります。

先日、当地から50キロくらい山に入った
集落から久しぶりに、地元のおばあさんが、
ふきのとうやら。あさつきやら、せんなやら、摘みたての山草を
運ぶでこられました。
ふきのとうは1パック10個入りくらいのが3パックで500円。
私はそれに加えて、堅香子の花(ハッパと茎が大半です)150円を求めました。
酢の物にするとおいしいそうです。
私はさっとゆがいて、バージンオイルをかけていただきました。
すみれ色の花まで食べるのは、ちと、心が痛みました。

ふきのとうは、定番の天ぷらです。
ピュアオリーブオイルたっぷりで揚げるので殊更おいしかったです。

どうやら、花より団子を実証しちゃいましたね。。。
コメント