春の長雨が続きます。半端な降りようではありません。
災害情報を知らせる音で慌てて携帯を開いてみますと、豪雨注意報。予期した地震警報ではありません。
各地では、竜巻注意報なども頻発しているとか。
菜種梅雨というのは、多分、三月も後半くらいに続く雨模様を言うと思います。今時分の長雨は何というのかしら。そもそもこの時期は、あんまり降らないのかしら。時ならぬ春の淡雪っていうのはありますが。
雨模様の様子が鮮明には出ていませんが、左端に見える手水鉢(苔むしています)の前の水鉢が洪水になっていました(^_^;)汗
さて、これらの画像はみな、3日の日曜日のもの。
お雛祭りを格別祝うこともしませんでしたが、家人の提案で、いろいろなお菓子を家中のお人形さんの前に飾りました。お供えするっていうのも変なので、飾ったということにします。
自宅と陋屋には、和洋どちらのお人形さんが大勢います。自宅三階はおもちゃ部屋。かつて百人以上在住していたぬいぐるみさんなど、数年前に供養してなきものにしましたので、今はアンティークドールをはじめ、西洋人形が数名です。ヨックモックのお菓子のセットをあげました。その方が似合っているような勝手な判断です。自宅の玄関は、押絵の掛軸と短冊の掛軸と。普通に菱餅を置きました。
以下はいつもの陋屋です。
お雛さまの全容はこちらです。
内裏雛が御殿の中におわします。
今見ますとお菓子がよく見えません。桃の花をはじめ、そこそこ豪勢に活けたお花も見えません。
お花やお菓子の前に撮ってしまったのを選んだのかも。まさか、お雛さまが召し上がったあと、なんてことは、、、(幼き頃は、兄たちにからかわれたものです。あっ、今小さいお口を開けて召し上がっていたよ などと)
御殿周をアップに撮りました。
おなじく、官女さん、お囃子五人組、随身2名、あっ、仕丁のお三方を撮っていません!
ここには、金沢中田屋のきんつばを置きました。
本当に小さいお雛さま、越前竹人形です。金平糖を用意しました。
上の掛軸は「猫」のお題の日本画です。赤い椿も描かれていますが、見えにくいでしょうか。。。
大学の後輩で、大病を患って以来、果敢に病と闘い、家庭人として頑張っている方がいます。
ずっと応援しています。おひとりっ子のお嬢さんがこの四月新一年生。結婚も出産もかなり遅い方だったので、体力的に大変なところもありますが、前向きに一緒に行動しています。
今週、後輩は実母さんを同行され、拙宅にあそびにきてくださいます。
おかあさまは、私より少し年長、私、後輩は50代、とだいぶとうのたった女の子の集まりですが、
少し遅れたひな祭りをいたします。
私の唯一できる手仕事がフランス刺繍なのですけれど、この30年くらい一切手を動かしていませんでした。小学生の保護者として仲間入りする後輩のために、と一念発起してトートバッグに刺繍しました。恥ずかしいので小さくアップしてみます。
長くなりました。雛祭り当日は、唯一のお客さまとして家人を迎え、お赤飯と押しずし、タラの西京漬けを焼き、ハマグリ汁とで簡単に祝いました。
平均年齢70歳のこの夫婦は、スマホでユーチューブから、「ひなまつり」の童謡を取り出して一緒に歌いましたとさ。結婚以来45年余、はじめてのことでした。
災害情報を知らせる音で慌てて携帯を開いてみますと、豪雨注意報。予期した地震警報ではありません。
各地では、竜巻注意報なども頻発しているとか。
菜種梅雨というのは、多分、三月も後半くらいに続く雨模様を言うと思います。今時分の長雨は何というのかしら。そもそもこの時期は、あんまり降らないのかしら。時ならぬ春の淡雪っていうのはありますが。
雨模様の様子が鮮明には出ていませんが、左端に見える手水鉢(苔むしています)の前の水鉢が洪水になっていました(^_^;)汗
さて、これらの画像はみな、3日の日曜日のもの。
お雛祭りを格別祝うこともしませんでしたが、家人の提案で、いろいろなお菓子を家中のお人形さんの前に飾りました。お供えするっていうのも変なので、飾ったということにします。
自宅と陋屋には、和洋どちらのお人形さんが大勢います。自宅三階はおもちゃ部屋。かつて百人以上在住していたぬいぐるみさんなど、数年前に供養してなきものにしましたので、今はアンティークドールをはじめ、西洋人形が数名です。ヨックモックのお菓子のセットをあげました。その方が似合っているような勝手な判断です。自宅の玄関は、押絵の掛軸と短冊の掛軸と。普通に菱餅を置きました。
以下はいつもの陋屋です。
お雛さまの全容はこちらです。
内裏雛が御殿の中におわします。
今見ますとお菓子がよく見えません。桃の花をはじめ、そこそこ豪勢に活けたお花も見えません。
お花やお菓子の前に撮ってしまったのを選んだのかも。まさか、お雛さまが召し上がったあと、なんてことは、、、(幼き頃は、兄たちにからかわれたものです。あっ、今小さいお口を開けて召し上がっていたよ などと)
御殿周をアップに撮りました。
おなじく、官女さん、お囃子五人組、随身2名、あっ、仕丁のお三方を撮っていません!
ここには、金沢中田屋のきんつばを置きました。
本当に小さいお雛さま、越前竹人形です。金平糖を用意しました。
上の掛軸は「猫」のお題の日本画です。赤い椿も描かれていますが、見えにくいでしょうか。。。
大学の後輩で、大病を患って以来、果敢に病と闘い、家庭人として頑張っている方がいます。
ずっと応援しています。おひとりっ子のお嬢さんがこの四月新一年生。結婚も出産もかなり遅い方だったので、体力的に大変なところもありますが、前向きに一緒に行動しています。
今週、後輩は実母さんを同行され、拙宅にあそびにきてくださいます。
おかあさまは、私より少し年長、私、後輩は50代、とだいぶとうのたった女の子の集まりですが、
少し遅れたひな祭りをいたします。
私の唯一できる手仕事がフランス刺繍なのですけれど、この30年くらい一切手を動かしていませんでした。小学生の保護者として仲間入りする後輩のために、と一念発起してトートバッグに刺繍しました。恥ずかしいので小さくアップしてみます。
長くなりました。雛祭り当日は、唯一のお客さまとして家人を迎え、お赤飯と押しずし、タラの西京漬けを焼き、ハマグリ汁とで簡単に祝いました。
平均年齢70歳のこの夫婦は、スマホでユーチューブから、「ひなまつり」の童謡を取り出して一緒に歌いましたとさ。結婚以来45年余、はじめてのことでした。