天気:晴れ 水温:23~24度 透明度:そこそこ
少し北よりの風で海面はシャバシャバしておりますが、1本リサーチへ出かけてきました。
スミレナガハナダイのチビやケラマハナダイ、カシワハナダイのチビなどを撮影して帰る途中に岩陰に気になるシカクナマコの姿が。。。やっぱりウミウシカクレエビがついていました。 撮影していると裏から回り込んできたナマコマルガザミと遭遇です。 お互い顔を見合わせてしばし固まっています(笑) しかし、絶好のシャッターチャンスは長く続かずすぐにウミウシカクレエビが逃げて行くんです。 大きさ的にもナマコマルガザミの勝ちって言うことですかね?
浅い場所の岩礁では最近良くジャパピグの姿を観察できるようになりました。程ほどの大きさまで成長していますので、ジックリと撮影していただければと思います。