凪凪の海 天気もいいし 気持ちがえいね。
今日の水温は18~19度 透明度はいつもの柏島って感じで(^_^.)
ワイドのカメラも持って行きました、ワイド日和かっちゅうと少しですな、少し白濁り入ってて、もう少し水が良かったらなって感じでしたね。
ツバメウオが群れてたんでしばらく遊んでたんですが、黒っぽい子が1匹だけいてなんかいいアクセントになってくれた感じです。 しかし、ワイドって難しいですね~
ちょっと深い場所に下りっててると、ちっちゃなアケボノハゼがいたんですよ、白い砂をバックにかわいく撮ったげよって思ったんですが、寄り切る前に逃げられてしまった! (←夜の下手なもんで(笑))
かわりと言ってはなんですが、写真のマツミヤケボリが居たり、アヤトリカクレエビに脱皮したばかりのシンイボテガニが居ましたよ。
帰りに確認して回ったヤギの仲間にガラスハゼが産卵してた、こいつら極寒期以外はいつでもOKなんですね~
えっと、多分ですがイソカイカムリの仲間でよかったと思います。
この子たちって結構いろんなの被ってるんですよ、カイメンだったり板状のホヤだったり、気分に合わせてるんですかね(笑)