天気は晴れ一時雨
水温は24度、透明度はちょいと白濁り気味です。

何年ぶりでしょうか、久々に登場のノコギリバケボリです。
(ログを紐解いてみると前回見たのが2007年12月1日です。)
すごい外套膜でしょ? まだ小さいのでその名のノコギリは出てませんでしたが、しばらく観察させてもらいたいなと切に願うウミウサギの仲間です。
(ログを紐解いてみると前回見たのが2007年12月1日です。)
すごい外套膜でしょ? まだ小さいのでその名のノコギリは出てませんでしたが、しばらく観察させてもらいたいなと切に願うウミウサギの仲間です。

イカリナマコに乗ってるウミウシカクレエビです。
そんなウミウシカクレエビは見たことがないですが、イカリナマコの色彩に寄せてってくれるといいですね。

以前、紹介したベルベットサンゴに乗っているオキナワベニハゼです。
TGでもいい感じに撮れるんだよって1枚ということで😁
ほんとは、ニセクロスジイソハゼがいたので1枚撮りたかったのですが、、、逃げられました😭😭😭