ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

深い場所まで行って来た

2009-05-18 | ログブック

天気:晴れ 水温:21度 透明度:普通(少し白い)

090518_1_2

 目が合ったはいいけれど、窒素のせい?だれだっけ・・・・・ 撮影して浅場に戻りながら思い出すのに必死でした(笑)

テングダイの幼魚です。

 なんだか深~い場所で目が合っちゃいました。  成魚は比較的浅い場所で何度か見かけたことがあったのですが、このサイズの幼魚には始めて逢いました。

090518_2_2

 これまた深い場所での出会いでした。 いったい何者なんでしょうかね? タラバエビ科ののうな体つきではあるのですが、その手の類の色の出ていないような小さなステージなんでしょうかね? 専門家の先生に意見を聞いてみま~す。


生態シーンが凄い!

2009-05-18 | ログブック

天気:曇ったり晴れたり 水温:21度 透明度:少し悪い

090518_2

 もういろんな場所でメスをめぐっての喧嘩が繰り広げられてます。 画像のクビアカハゼやダテハゼ、アカイソハゼのイソハゼの仲間もウバウオの仲間もイカの仲間も大騒ぎになってますね(笑)

090518_1

 バトルの後は、もちろん うふふっっっ 産卵です。

サンカクハゼの仲間やベンケイハゼの仲間などは比較的容易に卵のを守っているのを観察できます、そういえば、クマノミも産卵を終えファビングに大忙しのペアも居ましたよ。 


そろそろ盛期に?

2009-05-16 | ログブック

天気:曇 水温:19~21度 透明度:最悪だったり悪かったり

090516_1

 アオリイカの産卵もそろそろ盛期を向かえようとしています、数ペアが次々に産卵しています。

 間近で撮影していても慣れてくるとお構いなしで、産卵場所に生みつけようと入れ替わり立ち代りどんどん産みに来ます。 目の前で繰り広げられる生態シーンに釘付けになること間違いなしです!

090516_2

 今年も見ることが出来ました! トビウオのちびっ子です。

南風も強かったしそろそろかなとは思っていたのですが、ボートの係留場所で読みどおり発見です! ちょっと場所的に水中では撮影出来ないので少しバケツの中に入っていただいて撮影させてもらいました。

 ちっちゃいケド飛ぶんですよ~ 


よく泳いだ~

2009-05-12 | ログブック

天気:快晴 水温:20度 透明度:普通

090512_1

 アオリイカの産卵シーンを狙ってワイドレンズをくっつけていってきました。

あっちゃ~ ぜんぜん居ないと思っていたら予想していた場所ではなくアンカー元でわんさかいるぢゃないですか!

メスを奪い合う喧嘩や交接、産卵といろんなシーンを観察できましたが、写真は今ひとつの出来上がりで。。。。。ガックシです。 雰囲気でも伝わればとUPします。

090512_2

 エントリー前から狙ってはいたのです、ボラの群れ

エキジット前に現れてくれましたよ、例年の数からすると可愛らしいものですが、いざ目の前でまかれてしまうとどぎまぎしてしてしまいます(笑)

何度か入ったり来たりしてくれて、行儀の良いボラ軍団でしたが最後には完全に僕を完全に群れの中に取り込んで泳ぎ去ってくれました。

しかし、あっちへこっちへとよく泳ぎました(笑)


再チャレンジ

2009-05-11 | ログブック

天気:晴れ 水温:20度 透明度:少し悪い

いや~ 暑いですね~ 少し外にで手作業をしていると汗が滝のように噴き出してきます。 一気に冬場にたまった脂肪も燃焼してしまいそうな勢いです(笑)

090511_1

 モンツキベラの幼魚がウミシダの間を住処としているようでした、少しの隙間から見え隠れしているんですが、これがなんとも手ごわい! ライティングもピンとあわせも至難の業です(笑) なんとか、こんな場所に居ましたという証拠写真は撮れましたがイメージしたものには程遠く、再チャレンジです。

090511_2

 ばーんと開いたイボヤギと一緒に撮影してみたいのですが、なかなか開きません。 いい感じの流れだったんですけどねえ~ これまた、再チャレンジと相成りました(笑)