ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

2013-11-06 19:22:34

2013-11-06 | ログブック

天気は晴れのち曇り 水温は23~24度 水の色はモスグリーン

13110612

ヒメウツボです。

随分前にこの場所にいて、しばらく住処を転々としていましたが、お気に入りの場所だったんですかね?

以前ずっといた場所に戻ってこられておりました(^_^.)

 

柏島では茶色の子はちょこちょこ見かけるんですが、この黄色い子は意外と少ないんです。

 

1311061_2

カザリサンゴヤドカリです。

綺麗な紫の貝殻に入ってるので、めっちゃ綺麗でしょ?

思わずテンションあがりましたよ~ (^_^.)

 

ヤドカリ自体も綺麗なんですが、貝殻も綺麗だとなんか得した気分ですよね(^O^)/

 


2013-11-05 21:22:29

2013-11-05 | ログブック

天気は晴れ! 水温は24度 水の色はミントグリーン

131105_4

ナガサキニシキニナの卵です。

赤いライトで撮影したものです。

面白いでしょ???

 

131105_3

ピンク色のかわいいサイズの子でした。

結構頻繁にえさを取ってましたが、魚類最速の早業

撮影できるわけありません(笑)

 

131105_2

連休中にご紹介させていただいた子なんですが、ウミシダの前で遊んでるコガネスズメダイの3兄弟

でも、3匹並ぶことはありません(笑)

後のウミシダの色合いも相まって綺麗ですよねえ~

 

131105_1

ミツボシクロスズメのチビがふわっと浮き上がると、このサンゴに咲いてるイバラカンザシと絡むんです。

少しだけ時間をかけて観察してみてくださいね、実はそこにいいシーンが待ってるかもしれません(^_^.)


2013-11-04 17:51:50

2013-11-04 | ログブック

131104

連休が終了してしまいました・・・・・

潜って、潜って、潜って、飲んで、飲んで、飲んで(>_<)

たくさん遊んできました!

最終日は北風がビュービューで大変でしたが・・・・・

ご来店いただきました皆様ありがとうございました!

 

ちっちゃなイロカエルアンコウのチビやナガサキニシキニナの卵(俗称ワイングラス)、共生ハゼも楽しかったですね。

5mmもないようなフリソデエビもかわいかったです。

チビたちも産卵行動みられ楽しかった~

水温も24度くらいあったので、水中は例年に比べれば過ごしやすいかな?

でも、陸上は太陽が出てなかったり、風があると寒いので、陸上もあったか対策してご来島ください!