ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

ニゴニゴ・・・・

2016-09-23 | ログブック

天気は曇り

水温は25度くらい

透明度は悪いです

 

 

 

仲良く並んでる風に見えるんですけど

実は喧嘩中

なぜか怒りまくってるハナキンチャクフグ

素知らぬ顔で泳いでいる

ノコギリハギ

 

擬態されてるのに怒り心頭なのか

さて、実際のところどうなんだろう??

 

 

ハダカハオコゼマスターのゲスト様が

発見してくれたハダカハオコゼ

実は昨日見つかってたんですけど

今日も定位置にいてくれました。

 

大きさが5センチないような小さな子です。

 

さて、明日は風も弱まって

水も入れ替わってくれないかな・・・・

 

 


シルエットクイズ!!

2016-09-22 | ログブック

天気は晴れ、夕方には曇ってきましが

水温は25度

透明度は台風の大雨の影響で悪いです。

 

 

シルエットクイズです。

 

さて、誰だかわかりますか???

 

ただ、ピントが合わなかったカットなのですが面白いでしょ(笑)

 

 

フィコカシス・シムランスです。

 

 

全身毛むくじゃらの小さなエビです。

 

今年はあんまり見ないなと思ってたんですが

ガヤの仲間の幹の部分に止まってました

 

たまたま見つかりました(笑)

 

明日はもう少し透明度が

回復してくれるといいんですけどね・・・・

 

期待しながらるとしましょう!

 


今は穏やかですが・・・

2016-09-19 | ログブック

天気は曇り時々雨

水温は26度

透明度はまずまず。

 

台風対策も終了!

ボートも陸揚げされました。

お店の周りもあらかた片付け

雨戸も閉めましたよ。

でも

まだ、本当に台風が来てるの??

って、感じで穏やかです。

 

明日の朝には一変してるんでしょうけれど

 

さて、雨は降るものの

穏やかな海で楽しんできました。

 

 

ハシナガウバウオのチビです。

 

いつもは、ウニのトゲに止まってるんです。

でも

エビついてないかなって見てみたヒトデに・・・・

あっという間に

泳ぎ去っていっちゃたんで

たまたまだったんでしょうね。

 

 

小さな魚を飲み込んでいる

アカスジウミタケハゼです。

 

なんかくわえてるなと思ったんですが

小さな魚を丸呑み中・・・・

 

貴重なシーンを見ることができました!!

 

 

もうこれが最後でしょうかね?

トラフコウイカの卵です。

 

今にもハッチアウトしそうです。

きっと、この台風が来る前には

全部ハッチアウトしちゃうんでしょうね。

 

さて、台風対策もできたので

あとは、早く行き過ぎてくれるのを待つのみ

じっと我慢の子です。

 

 


さて台風どうなる??

2016-09-17 | ログブック

天気は晴れのちに雨に

水温は26度

透明度はまずまずいいですよ

 

 

いやー

シルバーウィークですね

台風は心配ですが楽しんでます。

 

 

アカホシカニダマシのチビです。

 

めっちゃ餌とってましたよ

台風対策ですかね??

笑うに笑えない・・・・・

 

 

 

ヒレギレイカの卵です。

 

本当は数珠繋ぎに繋がってるんですが

なぜか1個だけポツンと・・・笑

 

 

 

 

 

 


あっという間に70分

2016-09-16 | ログブック

天気は晴れ

水温は26−27度

透明度はちょっと良くないですね・・・

 

 

大きなテーブルサンゴの下に咲いてる

真赤なイバラカンザシに

タテジマヘビギンポのチビが乗ってました。

 

でも、すぐに近くにいる

別の大きなタテジマヘビギンポに

追いやられてしまったんですよね・・・

 

いいとこいるんだけどなあ

おっきな奴邪魔しないでくれるかなあ〜

 

 

ラストダイブは白化したイソギンチャク狙い

添え物は

ミツボシクロスズメダイのチビ

クマノミのチビ

イソギンチャクエビに

イソギンチャクモエビ!!

 

いろいろやってみたんですが

古いTG2ではこれが精一杯(笑)

 

 

主役のイソギンチャクは

ピンク

淡いグリーン

 

やっと、実際に見た感じの色合いが

出せた気がします(笑)

 

あっという間の70分です!