14:00
あつみ温泉に着きました。
雨だからなのか、どうもスムーズに行きません。
道も間違えたし…
それは雨のせいじゃないでしょ!(笑)
温海温泉(あつみ)は海岸から数キロ内陸の山間部にあり
温海川沿いに温泉街が広がっています。
大きな旅館やホテルが建っており、
桜の名所としても有名で、温海川のほとりには、約250本の桜く咲くそうです。
共同浴場の「下湯」が良いと聞いていたので、探しますがなかなか見つかりません。
すぐ近くまで着ているはずなのに(^o^;
地元の人らしい人に聞いても分らない・・・
地元の2人目の人に教えてもらい、やっとわかりました。
教えてくれた地元のおじいちゃんが「下湯」はホテルの温泉より良いよ~と
楽しみ(*^_^*)
おじいちゃんが「車は川沿いに停めていいよ!」と教えてくれたので
川沿いに駐車(駐車スペース有)
あつみ温泉には、共同浴場は3箇所あり、足湯のところに飲用所も2箇所あります。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉。源泉温度68度
湧出量は 毎分1,300リットル。
1日量ドラム缶で計算するとおよそ9,360本
女湯には3人の方が入ってました。
地元の方に熱くて入れないから、どんどんうめて良いと言われました。
親切にありがとうございます(*^_^*)
ほ~~んと熱い(^o^;
私は熱いお湯が好きですがハンパない熱さ(笑)
浴室にタオルしか持って入らなかった私。
おばあちゃんが
「これでよかったら使いなさい」
自分の石鹸を差し出してくれました。
よき時代の日本があります・・・地元の方がみな親切ですね。
気持ちの良い町でした。
朝市もあり、午前5時から8時
4月1日から12月5日とありますが確認してみてください。