南ヶ丘牧場に来たのは10年ぶり?
子供たちが小さいころよく連れてきました。
今は子供に連れてきてもらってる(笑)
昔と変わらない風景が懐かしい(*^。^*)
駐車料金も入場料も無料です。
「我が家を訪れる人からお金をもらいますか?」
初代創業者のお言葉です。
そして年中無休。
酪農家にお休みはない。。。。と
(頭が下がります)
磐梯高原(猪苗代町)にもあるそうなので
機会があったら行ってみたいです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/ea997c174578988363e01084e487f0d6.jpg?1595832431)
早い時間のランチだったので、まだ11時30分
思ったよりお客さんが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/f03cc3cb9e16c4117a0764b5a41c4b2c.jpg?1595832451)
ゆあちゃん、「チョウザメの池」でエサやり(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/a6d68615abdcaf6b215fff7e801035ad.jpg?1595832465)
乗馬体験もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/89fb6ca5c9fc823e90ca763d96b920ea.jpg?1595832485)
ゆあちゃんは「うさんぽ」
15分500円で5人まで入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/b312c2cdaf903aba8bb469bc26b9406f.jpg?1595832510)
お姉さんから注意点を聞いて、リードの付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/b312c2cdaf903aba8bb469bc26b9406f.jpg?1595832510)
お姉さんから注意点を聞いて、リードの付いた
うさちゃんをもらいます。
うさちゃんが行きたい所について行くので、自分がひっぱってはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/ec69e4eabc3d79c8b1d317af244fbbfe.jpg?1595832525)
うさちゃんの気の向くままお散歩です。
ゆあちゃんママ
うさちゃんを受け取る時に引っかかれてしまいました(^_^;)
温泉に入るとシミルよね(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/b1cc828658b5403b81e973c5e06462af.jpg?1595832541)
釣り堀で釣った魚を焼いて食べられます。
昔は無かったような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/cd63e1c0af1e02c6da67bde71b095bd5.jpg?1595832557)
駐車場には東京ナンバーの車もありました。
写真は撮らなかったのですが
東京ナンバーの車のダッシュボードの上に大きくマジックで
「宇都宮に住んでます!」と書いて大きな紙が置かれていました。
みんな気にしてるんですよね。。。
車を走らせていると臭ってきましたよ~(#^.^#)
硫黄臭!
鹿の湯も10年ぶり
外観も昔のままです。
那須温泉元湯・鹿の湯の開湯は1300年前。
松尾芭蕉が立寄った温泉です。
鹿の湯の上にある殺生石の近くに(硫黄が噴き出している岩場)
「いしの香や 夏草あかし 露あかし」の句碑が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/4f575f58a13522df84df38e35e5afb58.jpg?1595832603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/2ed2dbd16777577970022baef08a3cf6.jpg?1595832615)
41・42・43・44・46・48度(女湯には48度がありません)
女湯には少し大きめな浴槽があります。
6種類の浴槽から好きな温度を選んで入浴し
シャンプーや石鹸は使えないので
身体を流して入浴します。
この日、女性の浴場には7~8人だったと思います。
(浴場の写真は「鹿の湯」HPよりお借りしました)
![](http://shikanoyu.jp/faciloties/images/gallery_01.jpg)
さてさて、もう1か所楽しみな、立寄り先があります(*^。^*)
つづく\(^o^)/