雨の中、今夜の宿泊先の「萩観光ホテル」に向かいました。
萩観光ホテルは笠山の中腹にあり萩湾が望めます。
お天気が良ければ
途中にある明神池にも寄りたかったのですが
車窓から池を眺めながら通過しました。
ホテルの玄関に車を付けると、スッタフの方が
傘をさしてくれました。
ホテル前は満車なので第2駐車場へ自分で移動させます。
多分、コロナ対策でしょう。
スッタフの方が車に触る事が無いようにしてるんだと思います。
第2駐車場まで、スッタフの方が傘を持って走って来てくれました。
チェックインを済ませ4階の部屋へ
前に泊まったお部屋とは違うけど、このお部屋で十分満足。
向こうに見える別館に修学旅行の小学生が泊まってます。
温泉も宿泊する棟も違いますが、ご迷惑があったら
言って下さいとスッタフから説明がありました。
でも、この部屋、すっごく楽しかったんです(*^_^*)
それは、また後で(笑)
(この別館の建物、よ~く覚えておいてくださいね)

前に宿泊したお部屋です。
特別室かな。

食事会場に向かう時、ちらっと小学生たちの食事風景が見えました。
テーブルにはアクリル板があり、しず~~~~か

「黙食」
してます。

修学旅行に行けただけでも、良いんだろうけど
小6・・・ホントだったらワイワイ・ガヤガヤと騒げるのにね!

ふぐ三昧で、とても美味しかったです(*^_^*)

食後、温泉に入り部屋に戻り

食後、温泉に入り部屋に戻り
窓の外の別館をみると(*^_^*)
3階の廊下を先生が歩いています。
就寝時間になって、子供たちの様子をみてるんでしょう。
もう一度・・・書きますね!
一番上の写真をみてもうと、想像がつきやすいです(笑)
先生は3階の廊下ウロウロ
そして2階・・・
枕かな?持った子供たち、そ~~っとドアを開けキョロキョロ!
ヨ~~~シ! いまだよ~!!! そっとね!
って声が聞こえそう(笑)
そして隣の部屋に一目散に消えていった!!!
廊下は何事も無かったように静か。
そしてまた、部屋から、部屋へ 移動が始まります
楽しいよね!
これが修学旅行だよね(笑)
先生と生徒の様子が楽しくてコントみてるよう(笑)
先生が階段の方に歩いて行くと、
こっちから「先生が行ったよ!」って教えてあげたくなっちゃう(笑)
修学旅行の楽しい思い出ができたかな(*^_^*)
コロナの影響で
修学旅行は県内のみになったらしいです。
翌日は3校が泊まっていました。
12月17日
子供達の楽しい様子がみられた翌日の朝\(^o^)/
ラウンジからの景色です。

太陽がみえてるよ~!
午前中はなんとかなるかも!

朝食です。
1つ1つのお料理が、すごく美味しかったです。


出し巻き卵も温かいのを持ってきてくれました。


空は、こんな感じですが、雨は降ってません。

出発します\(^o^)/ つづく