「ファーム富田」から車で約10分
もう一つのラベンダー畑「ラベンダーイースト」に向かいました。
こちらも「ファーム富田」のラベンダー畑。
「ファーム富田」から「ラベンダーイースト」に向かう途中
車で5約分位の所に「ふくだめろん」はあり
いつもカットメロンを食べるのが楽しみです。
(中富良野町中富良野東1線北16号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/5427edbc911144006699d149cd85466c.jpg?1659250745)
最初に訪れた頃は、半カット300円
それが400円になり、今回は500円に値上がりしていました。
この小さなメロンは間引きしたメロンだそうで
「いっぱい持って行って~!」と頂きました。
お漬物にしたり煮物にしても美味しいとのことで
私は帰宅後、塩漬けにしていただきました。
癖のないウリのようで、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/6bea7e69e9ae100821281de82d48e252.jpg?1659250762)
マサエちゃんも大満足でした(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/cd280cf9795da8c3b59abcb744ee02b6.jpg?1659250780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/6bea7e69e9ae100821281de82d48e252.jpg?1659250762)
マサエちゃんも大満足でした(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/cd280cf9795da8c3b59abcb744ee02b6.jpg?1659250780)
ふくだめろんから、約5分位で
「ラベンダーイースト」に到着!
日本最大級のラベンダ畑です。ファーム富田からは約4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/090d99cc40a63a1b49589179eebb8af7.jpg?1659250807)
2年前に訪れた時より畑が広がっているように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/090d99cc40a63a1b49589179eebb8af7.jpg?1659250807)
2年前に訪れた時より畑が広がっているように思いました。
まだ満開には早いのが残念です。(7月中旬が見頃)
展望デッキから、みるラベンダー畑は最高!
田園地帯にあり、ファーム富田とはまた違う景色が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/e0f04315272d2cf155f8ddb9e838044e.jpg?1659250822)
ラベンダーバスがあり、トラクターでラベンダー畑の中を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/c724e40de04e4bcaf379a688cfdd9a00.jpg?1659250879)
規模は小さいですが、ファーム富田と同じお土産もありますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/2a75dd4a955729a3c6515a39803501a9.jpg?1659250896)
ラベンダーイーストから、車で約20分。
ぶどう畑の中に帯広に本店がある
「ジンギスカンの白樺」と「カンパーナ六花亭」があります。
景色がとても良い場所なので以前、宿泊したことのある
「ペンションあしたや」を考えていたのですが
今回は残念ながら満室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/1f1f8ae4d968b66f24207d477e06e02c.jpg?1659250910)
2年ぶりの訪問。
オープン直後だったので、待たずに入店できました。
店内からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/649354e42012327175331ad29daf1bba.jpg?1659250930)
ラムとマトン、両方を食べ比べ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/649354e42012327175331ad29daf1bba.jpg?1659250930)
ラムとマトン、両方を食べ比べ!
両方とも臭いはありませんが、やはりラム肉の方が柔らかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/9be4583dbe2ec184adb3c5800e4dfe96.jpg?1659250950)
食後は隣にある「カンパーナ六花亭」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/5f308ba907d3873a4961bc03e99a2965.jpg?1659250962)
店内のお菓子やケーキなどをイートインできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/9be4583dbe2ec184adb3c5800e4dfe96.jpg?1659250950)
食後は隣にある「カンパーナ六花亭」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/5f308ba907d3873a4961bc03e99a2965.jpg?1659250962)
店内のお菓子やケーキなどをイートインできます。
無料のコーヒーをいただいて、デザートタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/a6419a2d70eaa919504b27430f3d5cb1.jpg?1659250998)
十勝岳は望めませんでしたが、富良野の街をみることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/677ac9483bca7e2835f5722f91d9a026.jpg?1659251009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/a6419a2d70eaa919504b27430f3d5cb1.jpg?1659250998)
十勝岳は望めませんでしたが、富良野の街をみることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/677ac9483bca7e2835f5722f91d9a026.jpg?1659251009)
近くにある「ワインハウスハウス」にも立ち寄り
ドライバーなのでワインの試飲は出来ませんでしたが
ぶどうジュースを買って飲みました。
ラベンダー畑があり、夜はライトアップされるので
近くに宿泊した時は、お薦めです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/a5ae8b68c1036599610438a2d8399ae9.jpg?1659251022)
ここまで、書いていて思いました。
毎回、行く場所が決まってる(^_^;) つづく