旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

ローズマリーでチンキ作り

2023-06-08 17:39:26 | 日記
2023年6月7日
 
娘の家に咲いているローズマリーで「チンキ」を作りました。
「チンキ」とはハーブをアルコールに漬けて成分を抽出したものです。
このチンキで化粧水やクリームを作ろうと思います。
 
ローズマリーには抗酸化作用がありシミやシワなど
老化の元となる活性酸素を除去する成分を多く含んでいるので
アンチエイジングにも効果的だそうです。
 
作り方は
ローズマリーを洗って汚れを落とし、水分を取った
ローズマリーの葉だけを消毒済みのビンに入れ
無水エタノールに漬けると、2~3週間でチンキの完成です。

無水エタノールは純度が高く消毒用アルコールとは違います。
(C2H6O)99.5vol%を含有)

チンキを精製水でうすめ化粧水。
ワセリンとチンキを湯煎しクリームを作るのですが
チンキが出来上がったら、分量等また更新しようと思います。

葉をむしったので、部屋中良い香り(*^_^*)
 
 
明け方足がつって4時過ぎに目が覚めました(^_^;)
ゆあちゃんが修学旅行で朝4時30分に起きると言ってたので
その時間にモーニングLINEをしてあげようと起きていました(笑)

ゆあちゃんは、母の日に右足を負傷。
修学旅行の前日にやっと片方の杖になりました。
松葉杖(ロフストランドクラッチ)を持っての修学旅行
不自由ですが、それも思い出になりますね。

寝られなくなり、どこか行きたいなぁとスマホで宿検索。
ピンとくる場所が見つからず。。。

結局、お友達を誘って東京都あきる野市にある
日帰り温泉施設「瀬音の湯」へ
新緑の中を久しぶりのドライブ。

秋川渓谷は釣り人が多かったです。
 
瀬音の湯のレストラン、珍しく並んでる人がなく
すぐ案内されました。
でも、メニューの品数も少なく、値段も高くなった?
料理の味・・・板さんが変わった?
会計時に聞いてみると4月に経営が変わってました。



先日、耳鼻科の検査結果がでました。
喉の何かは嚢胞だそうで大きさは7~8ミリ
治療は全身麻酔を使用した手術。
先生は
定期的(半年から1年)に検査を受け、手術はしないで良いのではと。
喉にウィルスが付きやすいので喉の痛みが出たら
すぐ診察を受ける様にとのことでした。
とりあえず、悪い物でなくて良かったです。