
写真は万座スキー場の山頂からみた、浅間山です。
携帯カメラですので、わかるかな?
2013年2月3日(日)
2日(土)の夜、自宅を出発して群馬県の万座高原スキー場にきています
いつも万座方面に来るときは、関越道→上信越自動車道に入り
碓氷軽井沢ICで降りて、鬼押出ハイウェイでくるのですが、今回は関越道の渋川伊香保ICで降り、一般道を走って来ました。
24時間営業のガソリンスタンドは無いかもしれないので、上里SAで給油しましたが、
途中、1軒だけ24時間のガソリンスタンドがありました。
コンビニは数軒ありましたが、夜間や日曜などは、こまめな給油をしていた方が安心です。
ラジオて北海道の地震のニュースを伝えてます。最近、大きい地震が多いです…
夜だったので、あまりよく見えませんでしたが
途中、走っていて川原湯温泉と標識がありました。八ツ場ダムの辺りのようです。
ダム建設のためなのでしょう、走りやすいバイパスが出来ていました。
川原湯温泉はダムの湖底に沈んでしまう温泉です。
万座ハイウェイに入ると、風が強く地吹雪でした。
そして料金所です
片道1020円
往復2040円
西武が管理している道路ですがこの道を通らないと万座に入れません…
通行料金が高過ぎですね~
まして今回は万座プリンスホテルに泊まるのに…
せめて宿泊者は無料にならないと、通行料金を支払ってのお泊まりです…
深夜12時半ごろ、万座プリンスホテルに到着しました。宿泊は日付が変わったので、今日です…
ホテルは24時間玄関が開いているので、トイレ等、利用させてもらえます。
朝まで車で仮眠しました
今日のスキーはパパさんと二人なので、車で足を延ばしてゆったり寝られます。
朝7時半ごろ、目覚めて
途中のコンビニで買ってきた、サンドイッチやおにぎりを食べて、
スキーの準備し、フロントでリフト引き換え券をもらいました。
宿泊にリフト1日券と朝食がついているプランです。日曜泊なので、二人で約14000円のとってもお得
車から降りた時の、踏みしめた雪の感じが最高
でも…でも
なんだ!このアイスバーン(泣)
ガリガリだよ~
山頂に行けば違うのかな?と山頂へ!
全てのコースを滑ってみたけれど、気持ちよく滑れるコースは一つもありません…
まるでスケート場のようなゲレンデを滑っていると,硫黄の匂いがぷんぷんしてきます
天気が良いので景色は最高です
今日は二人だけなので、昼食以外は、休憩もせずガンガンとひたすら滑りました
全てのコースで30本以上滑ったかも?
お陰で、途中から膝、モモ、腰にきてます…(笑)
3時まで滑りまくり、チェックイン。お部屋に案内してもらいました。
予約をした時は、喫煙OKの部屋だったのですが
フロントの方が、よろしければ禁煙室も用意できますと言ってくださったので、禁煙のお部屋にしてもらいました。
お部屋は本館です。
狭いですが、きれいに掃除が行き届いています。
万座プリンスに泊まると万座高原ホテルの温泉にも無料で入れます。
プリンスのお風呂はあとで入ることにして、車ですぐ近くの万座高原ホテルの温泉に行きました。
白濁の混浴と黄緑色の混浴の石庭露天風呂です。温泉、凄く気持ちが良かったです。
混浴なので、湯あみ着を買いました。写真だとよくわからないけど紙で出来てるんですよ。
女性用1050円 男性用525円
万座プリンスでも売ってましたが、万座高原ホテルで買いました。
でも…
だーれもこんなの着て無かったです
フロントで100円で混浴に入るときのバスタオルを貸してくれるので女性はバスタオルを巻いて
男性は浴用タオルがほとんどです。
あぁ~
買わなきゃ良かったです
プリンスに戻り、ひと休みして、今度はこちらの混浴
標高1800メートルの雲の上の温泉はテレビや雑誌にも紹介されますね~
湯あみ着やっぱ誰も着てないですっ
因みに、お部屋のバスタオルは巻いて入ったら駄目ですよ
硫黄の匂いをぷんぷんさせて、売店に寄りました。
ペットボトルが200円。コンビニより全体的に少し高めです。
カップラーメンや冷凍食品のおにぎりなどがありました。
売店の前にはレンジがあり、ここで買ったものに使えるそうです。
それ以外はご相談くださいと書かれてます。
軽井沢で人気のマドレーヌが売っていたので、お部屋でいただきます。
今日は夕食がつかないプランなので、お部屋で上里SAなどで買ってきた、お饅頭やカップラーメンを食べました。
バイキングがひとり4000円なので、ケチケチな貧乏夕食です
その後・・・ ちょっとした事件が
パパさんは出発前から口内炎ができ舌が痛いと言ってたのですが・・・ 今度はお腹が痛いとトイレへ
そして、出てきた途端 あっ!トイレのドアを外から押して閉めちゃいました
ボッチを押して鍵を閉めるタイプだから、開かなくなってしまいました
自分では無理そうなのでフロントにお願いして、開けてもらいました
一瞬でした(笑) ありがとうございました
そうそう!
今日は節分ですね~
恵方巻きは食べられないけど、廊下に豆まきの豆が用意されていました。
お部屋からはゲレンデが見えます。 今は真っ暗だけど
上里SAで買った「もちもち芋万十」もいただきました… 3つ入りで480円 レンジでチンして食べたらもちもちで美味しかったです
中はあんことサツマイモ
明日はどうするか・・・ とりあえず今日はおやすみなさ~~い
また明日~~
ブログランキングに参加しています。
下のひまわりのアイコンをクリックしていただけると、これからの励みになりま~す
応援よろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます