2024年3月17日
テラス蓼科リゾートの朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/a22c0dbbbfd1883a2ed371ea8978efa7.jpg?1711241696)
八ヶ岳連峰が綺麗にみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/a4f8a8ee415b225390e7ebb162d58240.jpg?1711241730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/873495bb963358a3be76405795627796.jpg?1711241751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/37b14ff7e9303b12d43f1f7bbc9d7913.jpg?1711241766)
大石公園、人!人!人!
日本人より外国人の方が多い感じ。
ラベンダーの時期より混んでたかな。
日本語が聞こえてこないよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/c07fc64ec9d085dd176ceeda5e85025e.jpg?1711242469)
大石公園の横の「ハナテラス」へ
2017年のオープンの時に娘と来たのが最後だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/b1aec34a8d754939f0a3556ccc328d19.jpg?1711242503)
どこもすごく混んでいるので、すぐ退散!
息子からピアス買ってもらったよ\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/0f896e567c71c661effaea1ac43746e4.jpg?1711242563)
山の上には、「星野」の日本初のグランピングリゾート
今日はこんな富士山しかみえないね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/5823a847298c05fad84faafe1f88ceb8.jpg?1711242536)
ゆあちゃん達がいつも寄るパン屋さんへ
富士レークホテル前のパン屋さん
「パン・ダニエル」「Le pain de Danie」
富士レークホテルフランス料理レストラン「Premier(プルミエ)」
シェフ、ダニエル・パケが監修するフランス伝統パンのお店だって。
店内は美味しそうなパンの香り(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/a5e4e3252ed2439a4235dcd5909e5f0c.jpg?1711242606)
遅いランチは、ほうとうの「小作」
変わった建物で最近人気を集めてるお店があるけど
Yちゃん曰く、やっぱり「小作」に戻ってきてしまうって(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/428711a0262c2b558865349de77aba5b.jpg?1711242606)
「カボチャほうとう」大きなカボチャが3個?位入ってる
野菜も多くて、いつも食べきれない私をよそに
ほうとうと天丼頼んでる強者も(笑)
海老天丼や穴子天丼も人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/95d0f11753e8474ba5286c05d8134965.jpg?1711242606)
「小作」でランチ後、ここで解散することに。
中央道は渋滞しているらしい(^_^;)
河口湖・中央道から帰る私達と
山中湖から413号(道志みち)の一般道で帰る息子たちやYちゃん。
私達が談合坂付近で渋滞にハマってると、息子からLINE!
「おつかれ~~~!今、家の所通過したよ~」
私の家の所にもう着いたんだ。。。早っ!
河口湖から山中湖に出てグネグネの山道の方が早いのか・・・
Yちゃんも都内から、1人の運転だったけど
「運転好きだから、ぜ~んぜん平気だよ~^^」って
言ってました。
その晩「今度はみんなでBBQだね~」と
グループLINEが届きました。
また、みんなで楽しもうね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/e60fcef9ae29615789eaa7ecf3b838ce.jpg?1711241671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/a4f8a8ee415b225390e7ebb162d58240.jpg?1711241730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/873495bb963358a3be76405795627796.jpg?1711241751)
朝風呂に入り、のんびりチェックアウト。
駐車場で何処に行こうかと相談するも、目的地が決まらない・・・
清里テラスはこの季節だし・・・
帰り途中で山梨方面?
大月でリニア見学?
だいたいみんな行ったことがあるよね~
日帰りの距離だからか無計画過ぎ?(笑)
帰りながら途中でどこに行くか決めるか!
とりあえず中央高速の双葉サービスエリアに集合!
そこで相談したプランは
河口湖を観て「ほうとう」を食べよう!
目的地は河口湖「大石公園」4台の車で移動です。
「大石公園」に現地集合!
給油をしている息子たちを残し、私はゆあちゃん達と一緒に先に出発!
中央道「一宮御坂IC」から137号(御坂みち)で大石公園を目指すも
河口湖付近で渋滞。
いっぽう息子やYちゃんは「笛吹スマートIC」から
36号⇒719号で(富士河口湖芦川線)大石公園を目指してる。
私たちより10分以上前に大石公園に到着したという
「富士河口湖芦川線」チーム駐車場で待っていました。
給油して遅く出発したのにね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/37b14ff7e9303b12d43f1f7bbc9d7913.jpg?1711241766)
大石公園、人!人!人!
日本人より外国人の方が多い感じ。
ラベンダーの時期より混んでたかな。
日本語が聞こえてこないよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/c07fc64ec9d085dd176ceeda5e85025e.jpg?1711242469)
大石公園の横の「ハナテラス」へ
2017年のオープンの時に娘と来たのが最後だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/b1aec34a8d754939f0a3556ccc328d19.jpg?1711242503)
どこもすごく混んでいるので、すぐ退散!
息子からピアス買ってもらったよ\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/0f896e567c71c661effaea1ac43746e4.jpg?1711242563)
山の上には、「星野」の日本初のグランピングリゾート
今日はこんな富士山しかみえないね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/5823a847298c05fad84faafe1f88ceb8.jpg?1711242536)
ゆあちゃん達がいつも寄るパン屋さんへ
富士レークホテル前のパン屋さん
「パン・ダニエル」「Le pain de Danie」
富士レークホテルフランス料理レストラン「Premier(プルミエ)」
シェフ、ダニエル・パケが監修するフランス伝統パンのお店だって。
店内は美味しそうなパンの香り(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/a5e4e3252ed2439a4235dcd5909e5f0c.jpg?1711242606)
遅いランチは、ほうとうの「小作」
変わった建物で最近人気を集めてるお店があるけど
Yちゃん曰く、やっぱり「小作」に戻ってきてしまうって(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/428711a0262c2b558865349de77aba5b.jpg?1711242606)
「カボチャほうとう」大きなカボチャが3個?位入ってる
野菜も多くて、いつも食べきれない私をよそに
ほうとうと天丼頼んでる強者も(笑)
海老天丼や穴子天丼も人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/95d0f11753e8474ba5286c05d8134965.jpg?1711242606)
「小作」でランチ後、ここで解散することに。
中央道は渋滞しているらしい(^_^;)
河口湖・中央道から帰る私達と
山中湖から413号(道志みち)の一般道で帰る息子たちやYちゃん。
私達が談合坂付近で渋滞にハマってると、息子からLINE!
「おつかれ~~~!今、家の所通過したよ~」
私の家の所にもう着いたんだ。。。早っ!
河口湖から山中湖に出てグネグネの山道の方が早いのか・・・
Yちゃんも都内から、1人の運転だったけど
「運転好きだから、ぜ~んぜん平気だよ~^^」って
言ってました。
その晩「今度はみんなでBBQだね~」と
グループLINEが届きました。
また、みんなで楽しもうね(*^_^*)
これだけみんなが揃って行けるのはほんと珍しいでしょう
コロナで暫く静かだったのが今年はコロナ前より賑やかになった
日本語が聞えない
たまに日本語聞くと嬉しくなる(笑)
有名観光地方いくともう当たり前の光景ですものね
個人的にはあの静かなコロナの時がよかったのかな
お返事が遅くなってすみません。
年に数度、集まるのですが、なかなか全員、集まれないです。
なので、行ける人だけになっちゃいます。
外国人多いですね~
アジア圏の方より欧米や欧州の方の方が目立ちました。
日本の落ち込んだ経済に効果が出、観光業の方など
助かるでしょうね。
ほんと日本語が聞こえませんでした(笑)