旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

北海道旅行2002年 青森から函館へ(1)

2020-04-25 12:06:02 | 北海道旅行2002年夏(はじめての北海道)

新型コロナウイルスで今年のGWは外出自粛。

時間がたっぷりあるので

ホームページ(HP)の方にある旅行記を編集をしながらブログに移すことにしました。

はじめは、私が初めて北海道にハマった2002年の北海道旅行です。

当時はブログはあまり・・・殆ど無く、旅行記はHPが主流でした。

HP上でお友達になった方とは掲示板を使っての情報交換。

当時のお友達も今ではHPを閉鎖している方が多くなり

繋がっている方は、極々わずか・・・

みなさん、今ごろどうしているかなぁ

HPも本をみながら勉強しました。

今では使い方も忘れてしまいました(^_^;)

 

北海道旅行はこの時、夫はあまり乗り気ではなく

私が無理やり、決めましたが

帰る時には北海道の魅力にどっぷりハマってしまいました(笑)

 

 

 

では旅行記を少しずつ移して行きます。

 

 

 

2002年8月15日  19:00 

 

家族(夫婦と大学生の娘)ではじめての7泊8日の旅のスタート!!

自宅を出発し東北道で青森を目指します。

途中、埼玉を抜けた辺りからスゴイ雷と激しい雨

さらに霧が出て視界不良!

8月16日  AM5:10

青森港に到着(760㌔)。

夜間の走行の為、高速で給油を済ませおきましたが

青森ICを降りてからも、24H営業しているGSやコンビニがありました。

予定より早めに到着したので、7:30発のフェリー(びるご)に変更。

手続きを済ませ、ターミナル2階にあるソバ屋で朝食をとりました。

フェリーには、同乗者も車と一緒に乗船できました。

 

函館までは、3時間40分の船旅です。








AM11:10 函館港到着。


北海道 第い~~~ぽっ!! 

 

まずは、朝市へ。

この付近は一方通行が多く、場所はすぐ分かったのに

駐車場に入るのにウロウロしてしまいました・・・

昼食は、有名人の写真がいっぱい張ってあり、行列が出来てたので

「道南食堂」で、食べる事にしました。

ミックス丼(イクラ・ウニ・蟹・ホタテ)とイカ刺しを注文。

写真は食べかけです。すみません~





次は五稜郭へ。

資料館を見学後、五稜郭タワーへ。
エレベーターで上がるのですが、団体客ですごく混んでいました。

タワーから見ると、星形になっているのは分かるのですが、

もうちょっと、タワーが高いとよく見えるのにな~...(^_^;)

(現在は新しくなって高くなっています)




五稜郭公園の中の茶店で、山川牧場の牛乳を飲みました。

旅行中はいっぱい飲みました!

やっぱり北海道で飲む牛乳は最高ッヽ(^o^)丿

次は、トラピスチヌ修道院へ。

 

西欧の古城を思わせる赤レンガ造りの修道院で、明治31年に設立された女子の修道院です。

修道女さんに会えなくて残念...m(_ _)m

男子の修道院である、「トラピスト修道院」の見学は男性のみなので、

今回はパス...(要予約との事です。)

 

次に向かったのは、元町とベイエリア。

今日の宿泊先、元町の「ペンション夢空間」に車を置かせていただき

歩いてベイエリア「ヒストリープラザ」へ向います。

ビヤホールやレストラン、ショップ、オルゴール館があり、

夕暮れとともに、ライトアップされて綺麗でした。

夕食は、ここの洋食レストラン「かねもり亭」。


ジャガイモが丸ごと入ったケレ-(カレー)や、ハンバーグ、オムライスなどを注文。

ウェイトレスさんが各テーブルに茹でたて「とうきび」を売りにきてくれ

買って食べたら、すっごくあまくておいしぃ~(^o^)

料理はどれもとっても美味しくって大満足!!

 



日も落ちてきたので、元町の教会などを見ながら函館山ロープウェーを

目指しました。ライトアップされた「ハリストス正教会」とても素敵☆

函館山ロープウェーは、すごい行列!

でも乗るしかない。。。

山頂に着いても、人・人・人...人の隙間からの夜景・・・

時々、霧が晴れましたがポストカードのような夜景は見えなくてちょっとがっかり(;_;)

でも、見えた方なのかな???

 


帰りのロープウェーも、満員電車並の混雑!

そして、CM撮影で使われた八幡坂などを歩き、

夜の函館を散歩しながらペンションまで帰りました。

「ペンション夢空間」朝食付の宿泊。

ごく普通のペンションでしたが、朝食は、とても質素でした。

食いしんぼさんFamilyは、満足できませんでした.。(笑)
                 
      

【函館での走行キロ数 40キロ合計800キロ】


マスクする人 しない人

2020-04-23 10:28:45 | 日記

昨日、散歩を兼ねながら用事で出かけてきました。

なるべく人がいない道を歩いていると

カップルが楽しそうに腕を組み話しながら歩いてきます。

二人ともマスクをしていません。

すれ違う時に、思わず息を止めてしまいました(^_^;)

その後も、すれ違人が殆どマスクをしていない・・・・

生まれたて?赤ちゃん連れのお母さん。

年配のご婦人。

お孫さん?と散歩されている方。

ジョギングの男性。

時間が無いのか走ってる若い女の子。

心の中で数を数えてみた。脳トレ(笑)

途中までですが・・・

マスクしていた人 4人

マスクしていない人 17人

マスク無いからかな・・・

 

 

取りあえず郵便局に到着。

我が家から一番近い郵便局は本局なので、大きい郵便局。

多分混んでいるだろうからと、小さい郵便局へ。

これは判断ミス(^_^;)

小さいから逆に混んでいました。

1台しかないATM。 狭い店舗。

 

用事を済ませ、違う道を歩き

だんだん我が家に近づいてくる・・・

家から徒歩7分の大きい郵便局があり

スーパーもあります。

沢山人が歩いているので、マスクしている人も多くなりました。

 

必要な物がありスーパーへ立ち寄ると衣料品店の前に

「マスク入荷しました」と! マスクあるんだぁ~~~

店内に入ってみると10枚で1390円 高~~い!

でも。。。

パッケージがなんか変・・・

何処の製品? 裏をみても何なのか。

何処の製品か分らないし高いので買いませんでした。

 

食品売り場の前には消毒用アルコールが用意されていて

消毒をしましたが、消毒をしないで入って行くお客さんも。。。

必要なものをメモしてあったので手早く買い

そうだ!アイスクリーム食べたいなとコーナーに行くと

5歳位の女の子がアイスを並べ替えて遊んでる(^_^;)

え~~~ ダメだよ!!!と思ったら

お姉ちゃんが連れに来た。

気持ちが悪いので、ずっと奥の物を取って。。。

 

出口でもう一度消毒をして。

アイスが融けちゃうので速足で帰宅。

 

玄関前でドアを触る前に、持参のアルコール消毒

買い物の時に持って行ったマイバックを消毒

出かける時には、洗面所までのドアは全て開けてあります。

家の中で何処も触らなくて良いように(^'^)

 

買って来たものを全部アルコールで拭いてから冷蔵庫へ。

誰が触ってるか分らないし・・・飛沫が飛んでるかもしれない(^_^;)

前にテレビで靴にはいっぱい雑菌が付いてるというので

靴と玄関の中をアルコールでシュッシュ!

 

ここまでしても感染するかもしれませんが・・・(><)

 

夕方のニュースをみて

やっぱりスーパーは感染リスク高いんだなぁと思っていたら

娘から「買い物行くけど買うものある?」とLineが。

感染リスクが高い年齢です。

今度から買い物は娘にお願いしよう(^_^;)

娘も買った物を消毒する徹底ぶりだから安心なタイプ。

 

夜は変顔アプリで私を笑わせようと

動画や写真を送ってくれました(笑)

 

目を隠さなくても誰だか分らないけど一応(笑)

 




 

散歩も本当は今、控えた方が良いのかな・・・

家の中にいれば感染しないし、万が一自分が感染していたとしても

他の人に感染させないし。。。

 

でも、今日は銀行に行かないと・・・

散歩を兼ねて行くつもりですが

明日からはYouTube で体操しようかな。

外に出るのは庭だけ(^_^;)

 

お出かけ好きだから

あぁ ストレス溜まる!

 

Stay Home !

みんなが気をつければ早く日常生活に戻れますね。

 


孫からの届け物

2020-04-21 13:28:53 | 日記

シャープでマスクを今日からネット販売してますね。

事前登録が必要だけど、昨日からアクセスできないので諦め。

昨日はツイッターのシャープ担当者さんの返信に

思わず笑ってしまい、心がなごみましたぁwww

 

 







さてさて(^'^)



数日前、ゆあちゃんがパフェを届けてくれました。

 

ピンポーン

玄関のモニターにゆあちゃんの姿が・・・

ドアを開けると息せき切っているゆあちゃん。

「これ!これ!融けちゃうから早く!早く! 食べてぇ~~~」と

パフェを届けてくれました

それだけの会話で、帰ってしまいましたが

あとで娘から

「家にあるもので作ったよ~」と写真が送られてきました(*^。^*)

 

 



こうやって作ってくれたんですね(^'^)


美味しくいただきましたよ~ヽ(^o^)丿
 


コロナの騒ぎになる前は、殆ど毎日来ていましたが
 
今はあまり会わないようにしています。
 
こんな生活がいつまで続くのやら・・・
 
今日もステイホームです(*^_^*)
 
 

マクドナルドが・・・

2020-04-19 17:25:26 | 日記

マクドナルドが明日2020年4月20日午前5時から

政府の「特定警戒都道府県」対象地域である13都道府県

(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、

石川県、岐阜県、愛知県、京都府)の全店舗で店内客席のご利用を終日中止するらしい・・・

外出自粛なので、ここ最近は店内で飲食することは無かったけれど。。。

店内での飲食は「密」になるからでしょうね。

CMみてると、無性に食べたくなる時もあったけど。

ドライブスルーやデリバリーでの利用ですね。

 

詳しくはこちら(マクドナルド公式HP)

 

 

 

先日ウォーキングに行った時にかわいいお花をみつけました。

今日は車の掃除やお庭の草むしり・散歩をしてました。

明日は関東は雨らしい。。。

 





久しぶりにスーパーに行って来ました(*^_^*)

2020-04-17 10:30:18 | 日記

数日前のウォーキングは

普段利用する駅の裏側をひたすら歩きました。

駅前を通り住宅街を抜け 山?緑が観える方向に歩いて行くと

だんだん道が狭くなり・・・というより狭い道の方を歩いてみました。

先には畑もみえています。

畑仕事をしている人もいましたが。。。

ここには車では来れないから歩いて来てるんでしょうね~

畑も区切られているようなので、家庭菜園なのかな。



ここの写真だけみると、すごい山の中みたいですね(笑)
 
実は100メートル先には家がいっぱいありますよwww
 


そして、一昨日です。
 
ゆあちゃんを誘って、もう一度行ってきました(*^_^*)
 


久しぶりに童心にかえって遊びました(*^_^*)
 
自分では、このくらいぜ~~んぜん大丈夫!!!って思っていた(^_^;)
 
でも・・・歳をとったなぁ
 
木の上から飛び降りるのって、コワイじゃん(^_^;)
 
骨折したら大変だから2回で止めておきました(笑)



そして、昨日です。
 
市内を1時間弱位、あてもなくドライブしてきました。
 
なんか普段より車が少ない?
 
いえいえ結構多いんですけど・・・
 
信号待ちの渋滞が・・・少ないかな(笑)
 
 
 
 
出掛けたついでに
 
食品はまとめ買いしてあるけれど・・・
 
お刺身が食べた~~~いと
 
10日ぶりにスーパーに行ってきました。
 
 
思ったよりお客さんが多いです。
 
早く帰らないとと感じるレベル。
 
 
やだなぁ~~~と思ったのが
 
大きな声で電話しながら野菜を触ってる人
 
マスクはしてるけど会話の内容からお友達との雑談。
 
(家に帰ってから話してよ~~~)
 
 
子供、幼稚園位の子供が3~4人大声で走り周ってる。
 
ここ子たちのお母さんはどこ?
 
違うコーナーでママ友と会話中(^_^;)
 
(大声で走り周って迷惑なんで子供みてよ~)
 
 
 
レジには飛沫を防ぐビニールのカーテンがしてあるし
 
列はソーシャル・ディスタンシング 距離をあけて並んでいました。

しか~~し   ビックリ(>_<)
 
レジにいるお客さん・・・ポイントの事を何か聞きたいらしい・・・
 
ずっと、聞いてるから
 
(いいかんげんにして。。。みんな並んでるのに・・・)
 
そして、またまた、そのお客さんったら
 
ビニールのカーテンから顔を突っ込んで話し出した(^_^;)
 
レジの店員さん、可哀想~~~!!!
 
(きっとイヤだよね!)
 
この人・・・50歳位の女性
 
ポイントを違うカードに以降する方法を聞いていた(^_^;)
 
 
やっと会計・・・
 
自動精算じゃないレジだった。。。
 
あぁ~クレジットカード、チェッカーさんに渡さなくて
 
自分で通すようになってた(#^.^#)
 
私のはタッチだからかざすだけです。
 
 
 
コロナの影響で疑心暗鬼になってしまい
 
自分自身の余裕の無さと心の狭さも本当にイヤになる(^_^;)
 
でも、やっぱりやだぁ~~~
 
みんなで気をつけようね(#^.^#)