而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

旅の始まりは・・・

2011-07-16 | 旅日記 台湾編
一週間留守にしてたら
蝉が鳴いて
紫陽花が咲いて・・・
ゴーヤとぶとうがずんずんと伸びて
黄花コスモスも咲いて
ハーブがあちこちで花をつけて
バジルまで花をつけていた・・・
そして
ちっちゃな庭が毎年恒例の
雑草ジャングルになっていた。



術後ひと月の診察で、
主治医から”まったく心配ありません。どんどん旅に出かけてください!”とのお墨付きをもらってはいたけれど、漠然と旅に出るのは来年くらいだろうなぁ~と思っておりました。
何処に行こうとか、いつ行こうとかずっと後のことだと思っておりました。
そんなある日・・・
旅行社からモニターツァーのお誘いがきました。
なんと安い!しかも連泊の3泊!一日3食付き!心が動きました。
旅行代金は・・・今回の入院で保険がおりてあれこれ払ったけれどまだ少し残っている!
このままだったら、何に使ったかわからないうちになくなってしまうなぁ~・・・
わたしがいただいたお金ですもの、記念に残ることに使いましょ!
(もちろん お奉行さまの許可はいただいておりましてよ。)
・・・ってことに決定いたしました。
ダメもとで娘っこを誘ったら”うん 行くよ!気持ちが動いた時が行く時なんだよ。”
と あっさりと決まりました。
ただ 出発日まであまり日にちがなかったので、あわただしい毎日となりました。
朝の一便でこちらを出発すると、羽田国際空港での集合時間に間に合いますが
余裕をもって空港近くのホテルに前泊することにしました。
そして 航空券とホテルがパックになったのを買いに行ったら、
10日前までの申し込みになりますとのことで・・・
JRの東京周遊券を買わなければならないなぁ~と決めていたら
東日本JRが9日から18日まで一日のり放題1万円の切符を発売とのことで
早速2日分買い求めてホテルはネットで空港近くに取ることができました。
ただ・・・カップルプランでダブルベットでしたが・・・
娘っこが”どうしてダブルベットで母親と寝なくちゃならないの!”と言っておりましたが
”安いプランはそれしか残っていなかったの!それに女性にはプレゼントがあるそうよ・・・。朝食だって付いて、空港まで送迎があるんだから・・・”
寝るだけだったらどこでもいいか・・・とあっさり決着がついて
娘っことカップルプランのホテルに泊まることに決まりました。
ただ心配なことがありました。
先日快気祝いの席で、ひざに水が溜まって水を抜いてヒアルロンさんを注入したとか
足腰に効くサプリメントを飲んでいる人のなんと多かったことか・・・
幸いにもまだ足腰に違和感を感じたこともないので、治療はしておりませんし
サプリメントの世話にもなっておりませんが
旅は足腰が元気でないと楽しめないので、もし・・・もしも・・・と考えたものです。
が・・・今から飲んでもすぐには効かないだろうし、そのときはそのときだぁ~・・・
と あっさり忘れて行ってきました。まったく全然 大丈夫(=^0^=)vでした。
でも そろそろ考えてサプリメントでも飲んだほうがいいのかぁ~と思い始めております。

宿泊するホテルに荷物を送って、いよいよ東京へ出発する日がやってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事・・・つづき・・・

2011-07-16 | つくっちゃいました 保存食です。
今年も秋田市民市場に行って買ってきたのは・・・
谷沢梅とブンゴ です。



毎年のことながら、小粒でやわらかくとっても香りの良い谷沢梅がわたしの定番です。
どうしても大きい梅がいい!と言い張るお方がおりまして・・・
今年はなにわ梅ではなくて、ブンゴにしてみました。
いよいよ明日漬け込みます。今年はいつもと違って普通の梅干をつくってみようかと思っております。
もちろん・・・減塩で・・・

そして・・・

あんずのジャムつくりも始まりました。
ただいまお砂糖をまとってお休み中です。
明日には、あんずから水が上がっていて
煮込むととろとろの
あんずジャムが出来上がります。
我が家の季節の風物がまた始まりました。
おいしくなぁ~~れ!(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする