8時にホテルを出発しました。途中 タワーが見えました。

このタワーはゴミ焼却上の煙突だとか・・・
新北投の北投温泉博物館や地熱谷は、月曜日が休館だということで予定変更になりました。
果物屋さんに立ち寄りました。

長いスイカです。

ミニトマトより大きなトマトです。

大きな大きなドリア・・・

青い青いレモン・・・

わたしたちの一番の感心は果物ではなくて、このわんちゃんです。
バイクに乗った飼い主の足元にひょいと乗って、風を切って行っちゃいました。

この長い橋を渡って、こちらにきました。

淡水・・・夕陽がきれいなところとか・・・
でも 行ったのは午前中でした!。ずぅ~と端っこまで行ってきました。

静かな静かな海でした。

ここからみるのが、一番観音様のお顔にみえます。
と言われて写したのですが、ちょっと遅かったみたいです・・・

ガイドさんが皆さんに台湾バナナをプレゼントしてくれました。
台湾バナナはわたしが小学生の頃・・・
遠足や運動会で食べたあのあまぁ~いバナナでした。懐かしいバナナの味と香りでした。
太くて長いバナナで香りがとってもいいのです。
バナナの香りはハエや蚊を寄せ付けないとか・・・
毎日バナナを2本食べていると、がんの予防になります!とガイドさんが言っていたけれど・・・
どうかなぁ~(*´▽`*)

このタワーはゴミ焼却上の煙突だとか・・・
新北投の北投温泉博物館や地熱谷は、月曜日が休館だということで予定変更になりました。
果物屋さんに立ち寄りました。

長いスイカです。

ミニトマトより大きなトマトです。

大きな大きなドリア・・・

青い青いレモン・・・

わたしたちの一番の感心は果物ではなくて、このわんちゃんです。
バイクに乗った飼い主の足元にひょいと乗って、風を切って行っちゃいました。

この長い橋を渡って、こちらにきました。

淡水・・・夕陽がきれいなところとか・・・
でも 行ったのは午前中でした!。ずぅ~と端っこまで行ってきました。

静かな静かな海でした。

ここからみるのが、一番観音様のお顔にみえます。
と言われて写したのですが、ちょっと遅かったみたいです・・・


台湾バナナはわたしが小学生の頃・・・
遠足や運動会で食べたあのあまぁ~いバナナでした。懐かしいバナナの味と香りでした。
太くて長いバナナで香りがとってもいいのです。
バナナの香りはハエや蚊を寄せ付けないとか・・・
毎日バナナを2本食べていると、がんの予防になります!とガイドさんが言っていたけれど・・・
どうかなぁ~(*´▽`*)