而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

台湾旅行・・・初日・・・そのさん

2011-07-23 | 旅日記 台湾編
夕食後は夜市へむかいました。
向かったのは、士林夜市 へ
夜市はお寺のあるところで
500メートルくらいの長さがあるらしい・・・
平日は24時まで、金土日は午前2時まで
開かれているとのことです。
たくさんの人でいっぱいです。
とくに若い人たちがいっぱいです。
ありとあらゆるものが売られております。
とにかく明るい街です。
わが国も節電となる前はこうだったような
と思い出させる明るさです。
迷子にならないように、
娘っこにしっかりつかまって
右へ行ったり左へいったりしながら
夜市を散策しました。
残念ながら・・・
”夜猫族”(イェマオズゥ)
 宵っぱりのひとをいうそうな・・・
になりきれずにツァーご一行様は
夜市を後にしました。




狭い道の真ん中に置かれております。上を見ていると踏んでしまいそうです。



路上に並べられた洋服を写真に写しているわたしに、娘っこが言いました。
”こんなのどこでもあるよ。珍しくはないよ。”
”だって 秋田にはこんなのないもん!”



これはなんだったのかな?気になりながら通りすぎました。



ふわふわして、ひと口で食べれる少し甘いお菓子でした。



みているだけで楽しくなるような、見事な手つきで作っておりました。



ちょっと・・・ちょっと・・・見るだけでいいです (^▽^;)


夜市のお土産は、わたしのブラウスを買ってきました。
350台湾ドル(日本円で1000円しょっと)でお買い得でしたもの。ヤッタネ!(b^ー゜)♪

ホテルに帰って近くのコンビニへ・・・
書かれている文字と写真から
イメージを膨らませて
なんとなく想像できるのですが
出来なかったのが  です。
なので 買ってみました。(=^^=)
どちらも お菓子に海苔らしきものが入っている
それだけです。
プリンも杏仁豆腐もゼリーも
でかい!そしてやはり甘い!
部屋に冷蔵庫があるとはいえ・・・
明日も食べようという気にはならずに
買うのは控えるようになりました。(^▽^;)
でも コンビニにはいろいろなお菓子があって
楽しみとなり、毎日 通い詰めました。(*^^*)
そして まいにち違う台湾ビールを
ひとつ買って飲み比べをする
楽しみも覚えました。
 

台湾初日は台湾の暑い熱気の中で暮れてゆきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとさん!

2011-07-23 | つくっちゃいました お料理です
”きょうはわたしが夕食をつくりますから・・・”とお奉行さま
”はい!おまかせいたします”・・・とわたし・・・
出来上がったのが野菜たっぷりのポトフと茄子のグラタン



これが食べたかったのね・・・(=^^=)
自家製のパンチェッタを使いたかったからポトフにしたとのことでしたけれど、
わたしは、ベーコンのほうが好きだなぁ~ (*´▽`*)
茄子のグラタンも腕が上がってきましたね・・・
危うし 主婦の座となってきました。

今夜もごっそうさんでした。ありがとさん・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする