本日は久しぶりの料理教室でした。
メインは米粉のカラメル入りのシフォンケーキです。
昨日作ったケーキと小麦粉の代わりに米粉、それにバナナが入っているかいないか・・・の違いだけです。(^▽^;)
米粉のシフォンは大きく膨らむことがありませんが
逆さにして冷ましているときにしぼむこともなく・・・
気を使わずに卵黄や卵白を混ぜれるところがいいですね。
シフォンケーキを焼いている間に作れるものを・・・ってことで
”お好みライス焼き”
お好み焼きの小麦粉の代わりにご飯を入れたもので
たっぷりのおかかとソースマヨネーズでいただきました。
”卵とパン粉のスープ”
シフォンケーキやフライなどで卵やパン粉が余ったときに、重宝するメニューです。
いつものことながら・・・先生ってよく考えつくなぁ~・・・えらい!
おしゃべりをしながら楽しい試食会となりました。
キャラメルシフォンは、焼きあがったままの形での持ち帰りとなりました。
食べきれないので、冷凍保存となりそうです・・・(*´▽`*)
メインは米粉のカラメル入りのシフォンケーキです。
昨日作ったケーキと小麦粉の代わりに米粉、それにバナナが入っているかいないか・・・の違いだけです。(^▽^;)

逆さにして冷ましているときにしぼむこともなく・・・
気を使わずに卵黄や卵白を混ぜれるところがいいですね。
シフォンケーキを焼いている間に作れるものを・・・ってことで
”お好みライス焼き”
お好み焼きの小麦粉の代わりにご飯を入れたもので
たっぷりのおかかとソースマヨネーズでいただきました。
”卵とパン粉のスープ”
シフォンケーキやフライなどで卵やパン粉が余ったときに、重宝するメニューです。
いつものことながら・・・先生ってよく考えつくなぁ~・・・えらい!
おしゃべりをしながら楽しい試食会となりました。
キャラメルシフォンは、焼きあがったままの形での持ち帰りとなりました。
食べきれないので、冷凍保存となりそうです・・・(*´▽`*)