いつもよりちょっとだけ早起きをして
向かったのはいつもの産直です。
”まだ でてはいないだろうなぁ~”
と お奉行さまと話していたけれど
なんと・・・なんと・・・
山菜が店頭に並んでおりました。
山菜は冬に身体に溜め込んだ毒素を
取り除いてくれるとか・・・
なによりも山菜は春の味です。
初物を食べると”75日長生きするんだよ”
とばぁちゃんが言っておりました。
”いつから75日なんだろう”
と 未だに思っておりますが・・・
とりあえずは、
225日長生きすることになりそうです。(*^^*)
100均で買ったざるに
お奉行さまにお願いをして・・・
持ちやすいように
針金で持ち手をつけてもらいました。
これに
摘んだハーブやお花を入れられます。
記念すべき若草摘みは
”芽をだしたばかりの三つ葉”となりました。
味噌汁の具と和え物になりました。
三つ葉がぐんぐんと伸びて
三つ葉園となる日が近いことと・・・(^▽^;)
数日お天気が続きそうなので
庭に出る日が続きそうです。
向かったのはいつもの産直です。
”まだ でてはいないだろうなぁ~”
と お奉行さまと話していたけれど
なんと・・・なんと・・・
山菜が店頭に並んでおりました。
山菜は冬に身体に溜め込んだ毒素を
取り除いてくれるとか・・・
なによりも山菜は春の味です。
初物を食べると”75日長生きするんだよ”
とばぁちゃんが言っておりました。
”いつから75日なんだろう”
と 未だに思っておりますが・・・
とりあえずは、
225日長生きすることになりそうです。(*^^*)
100均で買ったざるに
お奉行さまにお願いをして・・・
持ちやすいように
針金で持ち手をつけてもらいました。
これに
摘んだハーブやお花を入れられます。
記念すべき若草摘みは
”芽をだしたばかりの三つ葉”となりました。
味噌汁の具と和え物になりました。
三つ葉がぐんぐんと伸びて
三つ葉園となる日が近いことと・・・(^▽^;)
数日お天気が続きそうなので
庭に出る日が続きそうです。