葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

里山の春

2012年04月27日 | 里山の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市黒髪町の烏帽子岳中腹付近の
春の風景です

田んぼのあぜ道にも植物の緑が目立ってきましたね



最近は化学肥料が使われるようになり
また休耕田も増えて「レンゲ畑」も
あまり見かけなくなってきました



「レンゲソウ」を歌った代表的な唱歌に
「春の小川」がありますが諸々の事情により
時代と共に歌詞の変更がなされてきたようです


1912年「尋常小学唱歌 第四学年用」(オリジナル)
♪春の小川
一、
  春の小川はさらさら流る。
  岸のすみれやれんげの花に、
  にほひめでたく、色うつくしく
  咲けよ咲けよと、ささやく如く。


1942年版「国民学校 初等科音楽 三年生用」
♪春の小川
一、
  春の小川は、さらさら行くよ。
  岸のすみれや、れんげの花に、
  すがたやさしく、色うつくしく
  咲いてゐるねと、ささやきながら


1947年版 最後の文部省著作音楽教科書
       「三年生の音楽」
♪春の小川
一、
  春の小川は、さらさら行くよ。
  岸のすみれや、れんげの花に、
  すがたやさしく、色うつくしく
  咲けよ咲けよと、ささやきながら。
※いずれもウィキペディアより引用
      (最終更新2012年3月20日分)







「野イチゴ」の花です

子供の頃、此の季節に自分で調達出来る
おやつのうちの一つでした



タンポポは薬草やたんぽぽコーヒー、
たんぽぽ茶などに利用されているそうですが
私はこれらを経験したことが
無いように思います





鮮やかな赤い花ですがこの木も名前が解りません


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓮華草・・・・ (bandana)
2012-04-27 12:38:23
こんにちは・・・
蓮華草・・・ほんとに少なくなりました。
幼い頃は蓮華畑でよく遊んでいました・・・
私は勿論最後の春の小川です・・・(^^ゞ

野いちご、アケビ、グミ、ヤマモモ、ビワにザクロにイチジクなどなど子供の頃は家の周りに自然の食べ物が沢山ありましたが、そういえば今はほとんど食べたことがありませんね・・・
返信する
蓮華草 (ポテサラ)
2012-04-27 16:55:34
bandanaさん、こんにちは

うちの子供が小さい25~30年くらい
前まではまだレンゲ畑も
随分残っていたような気がするのですが
最近はほんとうに少なくなりましたね。

「ぐみ」や「やまもも」は今思うと
けっこう酸っぱかった記憶があるのですが
飽きずに食べていましたね!
返信する
ここは? (とん子)
2012-04-28 09:19:14
黒髪町の烏帽子岳の中腹??何処の事ですか~~

昔炭鉱があった所くらいの事でしょうか??

れんげそう~~~~~~いいですね~~~~。

嬉しいです・見れて幸せです。

色んな物くだもの??懐かしいですね~~~やまもも

三角に折った新聞紙の中に入れて戸尾市場で買った思い出が??

色んな思い出が思い出されますね~~~~良い時代だったかも・・貧しくても・・野の物を食べた時代が??
返信する
Unknown (トントン)
2012-04-28 17:04:09
こんにちは。
野いちごは食べていましたね。山に行ってはアケビをとって食べたり
して遊んだものです。
私の場合は、将冠岳の方でしたが(笑)ツワとりなど、親と山に登っていました。
今の子供たちはそういうのがなくなって来ているのでしょうね。
返信する
炭鉱 (ポテサラ)
2012-04-29 07:07:31
とん子さん、お早うございます

昔、佐世保を含む「ほくしょう(北松浦郡)」
一帯には小さな炭鉱があちらこちらに
点在していたようです。

とん子さんが云われている黒髪町の
炭鉱がどの辺りに在ったのか
私は知らないのですが、
撮影したのは黒髪町の中心部付近から
烏帽子岳の方へ登った付近といえば
お解りいただけるでしょうか・・・?
返信する
野草 (ポテサラ)
2012-04-29 07:14:03
トントンさん、お早うございます

私が子供の頃に近所で「あけび」が
自生しているのを見た記憶は無いのですが
「むべ」の実は近辺の山にあるのを
食べていた思い出がありますよ!

「つわ」や「わらび」なども
採っていましたね!
返信する