
※見出しの写真は拡大できません
年中行事、恒例の
お盆のお墓参りに行きました
最初の墓地では
私の両親と姉達(戦時中、3人の姉が亡くなっています)
が眠っているお墓、母方の祖父母以前の先祖が眠る
お墓、叔母夫婦が眠っているお墓と、
三基のお墓をお参りします
墓地からは、よく澄んだ南九十九島が望めます
墓地のすぐ横の畑には
南京豆が育っているようです
大潟町の市民霊園に着きました
姉の嫁ぎ先のお墓があります
沖合には「高島」や「黒島」が
見えています
最後に菩提寺に行って
この日の午前中の行事は
終了です
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
(サイズ768×1147)になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
をすませてきました。
木風の霊園なんですが、駐車場が満杯
状態でした。
それにしても、風光明媚な場所にお墓が
あるのですね。
こんばんは
私達はいつも混雑を避けて
数日早く、出掛けます
私の実家のお墓は、昔からこの辺りに住んで
いる人達だけが祀ってある
狭い墓地なので車も入れません
只、眺めは最高です