![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/af139426e1ed9ab734290a74e6edb0e9.jpg)
※見出しの写真は拡大できません
鹿子前港まえの堤防から見た風景です
西海国立公園の中心基地となる
「西海パールシーリゾート」
の対岸に位置する「長尾半島」も
少しずつ色付いています
先端付近は公園として整備され
海岸沿いの散歩コースになっています
※車では行けないので「西海パールシーリゾート」の
駐車場を利用します
「長尾半島」の付け根にある
「鹿子前港(かしまえこう)」です
南九十九島一帯で磯釣りをする人達の
瀬渡し基地になっています
港の横の防波堤では家族連れなどが
小物釣りをしています
10センチくらいの小アジがぽつりぽつりと
釣れていました
堤防正面に見える「西海パールシーリゾート」の
テントが貼ってある大芝生広場では
毎年11月と2月の、土日、祭日に
「かき食うカキ祭り」が行われます
http://www.pearlsea.jp/oyster-festa2011/
写真左上の建物は「赤崎小学校」、
その右の薄緑色の屋根は「鹿子前教会」です
大芝生広場の右手の方には「海きらら(水族館)」や
遊覧船の桟橋が見えています
「西海パールシーリゾート」には
「パールクィーン」と「海王」の
2隻の遊覧船があるのですが、そのうちの1隻、
赤い「海王」が出港しています
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
(サイズ768×1147)になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
長尾半島知りませんでした。
地図で細長く突き出ているので分かりました。
撮影する場所(魚釣りの写真)によって、ここはどこだの状態でした(笑)
オーシャン・ローズ入港でしたが、撮影行かれましたか?
西海パールシーリゾートの駐車場は
「海きらら」の近くの第1~2駐車場は
最初の1時間だけ無料ですが
第3~5駐車場は最初の3時間が
無料なので長尾半島辺りへの
ちょっとした散歩には
ちょうどいいですよ!
オーシャン・ローズの入港シーンは
間に合わなかったのですが
接岸シーンはかろうじて撮影することが
できましたよ
後日、UPしたいと思っています。
またまた知ってる家を見つけました(^.^)
釣りバカのロケの時の釣具屋さん・・・
娘さん姉妹を知っております・・・(^^ゞ
西海パールシーの雰囲気が大好きです・・・
散歩出来る範囲に別荘が欲しい・・・無理だけど・・・
でも最近ウッドデッキが古くなってきています・・・何とかならないものか(-_-;
娘さん?姉妹、もしかして瀬渡しやさんの
私達年代の娘さん?のことですか?
それともそのまた娘さんが居られるのですか?
若い頃、磯に渡って釣りに行っていたので
昔の娘さん姉妹の存在は知っているのですが・・・
右側のN本さんの方です
20代の姉妹さんですョ・・・(^^)
N商店は間違いないですね
当時美人姉妹の看板娘と聞いた事があります。
2代続いてなんですね!