![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/af328ccbc90336126e0f380ecacae146.jpg)
家族で熊本に(2月28日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/e2eddf7fe7f72dd0e3b9ca549914e25b.jpg)
まずはお約束の熊本ラーメン「こむらさき」です。定食にすると付いてくる右奥サラダが何故か美味しい。
そして熊本城に。
やっぱ熊本城の石垣は見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/7658a17fe779e52bcb45484dfe9db1da.jpg)
加藤清正時代の石垣に細川時代の石垣が寄り添うダブル石垣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/e1cfd7e63e3c1f0ab670083e71665ce9.jpg)
一見子供でも登れそうですが、そこは「武者返し」ですから危険ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/cda2f87ba863647ff0ee01f615c82857.jpg)
創建当時の姿を残す宇土櫓です。
重要文化財ですが内部を公開。最上部にも上がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/52848aa8a207dd995b02cf25786067b1.jpg)
宇土櫓から見た天守閣
今となっては内部の展示がちょっと古めかしい天守閣。
今一度木造での復元を期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/790e408c0b89c0dcf3f8550866992f7c.jpg)
昨年より公開されている復元された本丸御殿「昭君之間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/747cc1120cc90c899e4945be05647391.jpg)
備前堀から眺めた飯田丸五階櫓と大天守
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/af5df5e5538d17023d376e6d72580cd5.jpg)
石垣の長さでは日本一の「長塀」です。
個人的には熊本ベストワンの景色です。
夜、ライトアップされた姿も素敵。
石垣下は馬場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/6a24578c5e5ca5c905898a40e21c9cde.jpg)
楔の痕が見てとれる石垣
お城見物を堪能した後は、蜂楽饅頭を食べて帰りました。
桜の季節にまた訪れたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます