マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

解散先送りで、採決拒否??

2008-10-27 23:52:22 | ニュース
補給法案、民主が月内採決拒む 参院協議で自民に(朝日新聞) - goo ニュース

最近民主党がテレビに出てくると、正直うんざりしてしまいます。
別に自民党がいいとか言うわけではないのですが、民主党はいつでも○○の一つ覚えのように政局ばかり!
あげくに、ちょっと前は解散しなければ、党首討論に応じないとか言っていたし、今度は給油法案に採決拒否!
解散するなら早々に採決とか言って、国会を何だと思っているのかと言いたい!!
解散しようがしまいが、真摯に議論、採決するのが国会議員の仕事!だと思うのですけどね。
なんだかんだと理由をつけて、国会審議を欠席する党首もいますしねぇ…。
選挙選挙と言うけど、一回選挙するのに一体いくらお金が必要か、解散を早めて選挙をすれば、回数が増えて結局お金も余分に必要になるのですけどね。
早々とあちこちに張ってあるポスターも、うざいねぇ…と、三男と話しています。

何事も基本が大切

2008-10-27 23:21:00 | 日記
このところ所用で、調べ物をしたり検討をしたり、時間を取られて、やるべきことがなかなかはかどらない。
とは言え、次のコンサートまで1カ月を切ったので、練習も怠りなく…。
ヴァイオリンの辻久子さんくらいの大家になっても、毎日スケールの練習をかかざずやっている…というようなコメントを読んだことがありますが、この頃、スケールやアルペジォ、その他指のトレーニングを、できるだけ毎日の練習で取り入れるようにしています。
曲の中でいろいろ工夫して技術的な練習…つまりトレーニング的な練習をするようにしていたのですが、スポーツ選手でも、どんな競技であれ基本的なランニングやストレッチなど欠かさずするわけで、そういう基本練習ができている人が結果を残しているのを見るにつけ、やはりやらねば!…と。
とりあえず、今弾いている曲で出てくる調のスケールとアルペジォやってます。
全部を順番になどというと、しんどくなりますから。
なかなか充分ではありませんけどね。
それと腹筋、背筋を鍛えることですね。
ピアノは意外と体力勝負ですから…。
最近やっとカプースチンの曲が軽快になって来て、弾いていて面白さが感じられるようになりました。
ジャズっぽくて、軽快に弾けると実に面白いのです。

今日のお菓子は

2008-10-27 00:22:11 | 日記
三男のお菓子作り、続いています。
土日はバイトが忙しく、疲れているようですが、何か作りたい…と、お気に入りでこれで4度目となるロールケーキを作ってました。
しっとりとして甘すぎず、おいしいですね。
それに加えて私もチョコレートパイを作りました。
タルト生地は、コーンフレークを砕いて、代用しましたが…。
ロールケーキとは違ったおいしさで、二人で満足しましたが、せっかくだからと、義母にもおすそ分けを持って行きました。
義母もけっこうお菓子が好きなので、行く時はいつもケーキとか和菓子とか買って行ってました。
晩ご飯は、三男が自分が食べたい物を作ってましたね。
ケンタッキーでバイトしているので、チキンがいつもおいしそうに見えて、それをなんとか家で再現したいと…。
先日は、私が以前作ったことのあるフライドチキンのレシピで作りましたが、それにさらに手を加えて、ケンタッキーの味に近くなったと、ご満悦でした。
そうそう、パンはこのところフランスパン風食パンを、パン焼き器で作っています。
普通の食パンよりカロリーが低い上に、これまたおいしいのですよ。
気が向いたら、レシピupしますが…。