goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

音作り

2013-10-24 23:58:25 | 日記
朝からゴミ出しにレッスンで慌ただしく、お昼ご飯を食べるとどっと睡魔が…。
東京でも忙しかったのですが、家に帰っても全然ゆっくりできず、毎日追われるような感じで、さすがにちょっと疲れがたまっているようです。
これから3か月の間、コンサート続きで、弾く曲も多く、練習の時間配分が大変!
弾く曲の楽譜を全部取り出して揃え、練習のスケジュールを立てました。
11/11の「こころの祭り」はエレクトーンも弾くのでその練習も必要ですが、アンサンブル曲は既成の楽譜ではないので、弾く前に音作りリズム作りをしないといけないのです。
アンサンブルは2曲、とりあえず今日は「別れの曲」の方の音作りを何とかやりました。
曲はもちろんショパンの別れの曲ですが、これを、ボサノバ調でするのです。
久しぶりにボサノバのリズムで弾いてみて、なんか軽快で楽しい…。
昔は結構好きで、ボサノバやサンバの曲はよく弾いていました。
最近のエレクトーンはリズムパターンも充実しているので、できるだけ既成のものを利用して組み合わせて作りました。
なかなか十分な時間が取れないので、その中でも最善の方法を…というわけです。
あとは練習するのみ。
もう1曲の方も近々やってしまわないと…と思っていますが、こちらは少し複雑なので、時間がかかるか…。
あ~それにしてもイソガシ!!