先週末入院した実家の父、とりあえずは熱も下がり快方に向かっているとのことで、一安心です。
絶食だったので、水分を取るところから始めるようですが、高齢者によくある誤嚥性肺炎とかで、食事ができるようになるかどうか…わかりませんね。
2年前に今の介護施設に入ったのですが、それまではほとんど病気らしい病気もなくて元気にしていたのが、やはり自分で歩けなくなると、いろいろ不都合も出てくるのでしょうか。
皮膚の厄介な病気もあって、薬の副作用とかいろいろで、時々状態が悪くなり入院…というのがあっても、不死鳥(?)のようによみがえるというか、また戻ってきていますが、戦争世代は生命力が強い…のでしょうね。
88歳です。
男の人の平均寿命はとっくに越したのですよねぇ。
とりあえずは、コンサート終わるまで何事もないように…と、いつも何かあるたびに願っているのですが…。
そうそう、先日の母の日、次男がメールをくれたと書きましたが、三男は仕事だったらしく、日付の変わる直前にメールをくれました。
最近は、ちゃんと覚えているようです。
絶食だったので、水分を取るところから始めるようですが、高齢者によくある誤嚥性肺炎とかで、食事ができるようになるかどうか…わかりませんね。
2年前に今の介護施設に入ったのですが、それまではほとんど病気らしい病気もなくて元気にしていたのが、やはり自分で歩けなくなると、いろいろ不都合も出てくるのでしょうか。
皮膚の厄介な病気もあって、薬の副作用とかいろいろで、時々状態が悪くなり入院…というのがあっても、不死鳥(?)のようによみがえるというか、また戻ってきていますが、戦争世代は生命力が強い…のでしょうね。
88歳です。
男の人の平均寿命はとっくに越したのですよねぇ。
とりあえずは、コンサート終わるまで何事もないように…と、いつも何かあるたびに願っているのですが…。
そうそう、先日の母の日、次男がメールをくれたと書きましたが、三男は仕事だったらしく、日付の変わる直前にメールをくれました。
最近は、ちゃんと覚えているようです。