マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ブログも17年目に

2023-10-01 19:46:50 | 日記
すっかり忘れていました。
2007年9月30日に始めたこのブログ、昨日で17年目に突入していました。
いつも訪問してくださる方々、ありがとうございます。
毎日アップするのを目標にしているので、どうしてもしんどくて面倒と思うこともよくあるのですが、毎日アップする話題のために、有意義に暮らす…といういい面もありますね。
ぼぉ〜っとしてる日も多々ありますが、最近はどうしても写真にまつわる話題が多くなります。
ピアノの練習をこれだけしました…などということはそもそも書きたくないわけで…。
まぁ折に触れて思うことは、あげて行きたいとは思っています。
継続は力なり…ですので、私の最大のメリットの継続力を発揮するべく、ピアノ共々続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

ラパンがお引越し

2023-10-01 16:22:59 | 日記
私の愛車ラパンが出て行きました。
って、予定していた通り、長男のところにお引越しです。
 
仕事を始めてからずっと車を持っていたので、何か寂しい気もちょっとしますが、管理から解放されたようなスッキリした気持ちでもあります。
マンションがタワーパーキングになっていて、安く駐車できるのはいいけど、ずっと一戸建てで、すぐ近くに駐車スペースがあり、姫路のマンションも、地下1階で出すのはすぐだったので、出し入れに時間がかかるというのは、車に乗らなくなる理由の一つかもしれません。

大学院を修了して実家に帰り、ヤマハのシステム講師をすることになり、車が必須!
…で、大学院時代にドイツに行こうと貯めていたお金は、すっかり引っ越しに使ってしまって、あまり残りもなく新車を買うこともできず、中古の軽自動車を買ったのが最初。
当時、軽自動車の排気量は550ccになっていたのですが、それ以前の360ccのマツダのシャンテを、知り合いの中古屋さんから13万円で買って、遠方の幼児科の教室にも通っていました。
その後、収入もアップして、やはり軽自動車のスズキのフロンテ、日産のパルサー、マツダのファミリア。
これは、当時では珍しいオートスピードコントロールがついていて、高速とか走る時はアクセルから足を離すこともできました。
あまり役に立たなかったけど…。
家族が増えて、実家に行く時、子供達が寝られるように、マツダのカペラカーゴに変え、やはりマツダのMPV、日産のプレサージュのワゴン車。
この車では、青信号で交差点に入ったところ、信号無視の車にぶつかり、そのはずみにバンパーが外れて乗り上げ、ブレーキが効かず角の家の門にぶつかって、エアバッグも開き、シャシが曲がって使用不可になり、目撃者がいなかったことで証拠不十分で相手の非も有耶無耶になった、後味の悪い事故でした。
その後、日産のウイングロードを買いましたが、この頃から、あまり車には乗らなくなりましたね。
実家に行く時必要がある時は乗りましたが、近場はできるだけ自転車に。
横浜に移り住むことになり、この車も長男に譲り、横浜ではスズキのラパンを買って、今に至る…。
合計9台ですね。
利用した車に、トヨタ、ホンダはありません。
当時のトヨタ、ホンダの営業さんが、売ってやるみたいな態度だったので、買う気にならなかったのがきっかけですけど。

ちなみに、次男には主人の車を2台譲ったのですが、今はカーシェアに切り替えて必要な時に車は乗ってるようです。
三男は、都心に住んでいたのでそもそも車が必要になることがなく、何もしてませんけど…。

今後レンタカーとかに乗ることはあるでしょうけど、まぁちょっとした所はタクシーを利用すればいいし、今みたいな車の使用頻度だと、軽自動車とは言え、税金も無駄だし、任意保険やパーキングの利用料など無駄は多いわけです。

多分15年以上使ってきた、キーホルダー代わりのドナルドが、いよいよお役御免です。
三男が吹奏楽のマーチングの全国大会に行った時、なぜかディズニーランドでパレードをすることができて、買ってきてくれたものでした。
三男が中3の時なので、15年以上前。
私がドナルドが好きだったので、買ってきてくれたもの。
車が変わっても、ず〜っと使ってました。
さすがに薄汚れてます。




昨日も盛りだくさん

2023-10-01 01:12:19 | 日記
昨日は、ブログを入力しながら、寝てました。
途中まで…になったけど、睡魔がどうしようもなく、ブログアップはあきらめて寝ることに。
…で、金曜日の話。
昼はフランスの短編小説を読む講座。
訳の担当が回ってくる予定だったので、前日遅くまでかかって半分まで訳しました。
ここ最近は、ミュッセの文章に慣れてきたのか、あまり難しいと感じる部分はなく、今回も心理描写ではなく会話と情景描写だったので、比較的楽だったかも。
でも、時々悩む言い回しがあったりして、そこにこだわっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますね。
朝出かける前に残りの訳もできたので、割と余裕で出かけました。
おまけに、行きのバスの乗務員さんはスピーディーに運行する人だったので、講座に間に合う時間の電車に乗れて、やれやれ。
結局、担当部分の半分までしか進まず、来週は私から…ということに。
今回も内容について意見を交換しあって、同じ文章をを読んでも捉え方が違うのを痛感。

ランチは、最近気に入っている「黒ぶたや」。
新しくなったメニューを順番に楽しんでます。
今回は、黒豚重御膳のしょうゆ味。
 
ここの豚肉はホント食べやすくておいしいです。
ご飯の量は多すぎるのですけど。
次はネギ塩味かみそ味か…と思っているところ。

この後、イギリス館に行く用事があったので、みなとみらい線で元町中華街まで行き、アメリカ山を通ってイギリス館へ。
用事が終わってから、港の見える丘公園で写真を撮って帰ることにしていたので、ゆっくり、いつもは行かないところまで回って写真撮影。
夕方だったので、太陽の光をうまく利用した写真も撮れた…と思う。
夕焼けまで撮ろうと思っていましたが、雲が多く、あまり期待できなかったので、あきらめて帰りました。
写真はゆっくり整理してからアップします。
ベイブリッジも、見る角度によって表情が違うようです。
そうそう、写真撮影に気を取られていると、蚊に刺されました。
そうなんだ、虫よけスプレーが要るんだなぁ…と。

さて、昨日は中秋の名月で満月…でしたが、見えるかなぁ…と、鶴見川の土手に出てみましたが、残念ながら見えず。
仕方なく、鶴見川の向こうの夜景を撮っておきました。
まぁこれも川に反射する明かりがきれいと言えばそうですけど。

今日の夜にコンビニに行きがてら空を見上げると、大きな月が。
一日遅れのほぼ満月です。
300ミリの望遠で撮りました。
これくらい望遠にすると、手振れを止めるのが難しく、苦労した…。
空全体としてはけっこう雲があったけど、月の周りは薄雲という感じで、見えて良かった。

水曜日から3日間、あちこち出歩いて足がすっかり疲れてしまいました。