夏の暑さがいつまでも続いたと思ったら、急に気温が下がる日があったりして、気温差が激しいこの頃。
体調を崩す人も多いそうです。
気温の変化には割と弱いと思っていたのに、今のところ大丈夫ですが、友人たちは調子を崩しているようで、ここ2日、ランチ会がキャンセルになりました。
今朝のモーニングショーで、寒暖差疲労の説明をしていました。
自律神経の調節が乱れることが原因とかで、それを防ぐには、バナナがいいとかガムを噛むのがいいとか…。
なぜいいのかというのは、テレビの画面を保存したので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/b293d2a5a010aeb29726b9821a0cd14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/9d9196b3df73bee6076f1f0520a1417f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/cba7d8d75e30b46a3f65df6607c351aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/65cd645e80ff260487d6541f9621aecf.jpg)
…で、実はバナナも毎日食べてるし、ガムもほぼ毎日…だから、寒暖差疲労にならないのか…と、納得と言うか…。
朝バナナがいいとか言うのを以前知って、なんとなく続けていますし、ガムは、キシリトールガムを噛むと、虫歯予防にいいというので、常備しています。
キシリトールは体験的にいいというのを感じていて、知覚過敏を歯医者に行って治療しても完治してないなぁと思っていたのが、キシリトールガムを噛んでいたら、いつしか改善していたのです。
というわけで、バナナとガムは続けて行こうと思っているところ。
特にすごく努力しているのではなく、習慣化しているだけですけどね。
今日は、昼間は家の中でもちょっと動くと暑くなるくらいでした。
空は秋晴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/d9d6595afb7328fa58bb46d105b6eefd.jpg)
庭の花は、サルビアレウカンサが成長して、花も色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/553dbd0b5aaf05d42795a29855cce6be.jpg)
背が高くなったので、花が終わったら切り戻ししないとな…です。
全部が色づいたらきれいかも…。