今朝はやはり疲労感の残る起床でした。
午後から、朝日カルチャーの世界史の講座で出かけました。
今回は、ナポレオン以降の時代でした。
多少は知っていることも多くなり、午後一の時間だったけど眠くはならず…。
ウィーン会議は、フランス革命とナポレオンの対外進出によって混乱した、ヨーロッパ社会の秩序を再建すること、つまり国境線を決めるということで、なかなか決まらず、険悪なムードになったのをワルツを踊ることによって解決への道を見つける…というので、 「会議は踊る、されど進まず」という来て言葉が生まれたわけですが、なぜワルツを踊ると気分が回復するか…です。
ワルツというのはドイツ語の回転するという意味のwalzenから来ているので、回転しながら踊るのですが、男女が接近して踊るので非常に好まれた…という説があります。
なので、ワルツを踊ると気分が回復する…らしいです。
このウィーン会議でウインナーワルツというのが流行り、この後ワルツがたくさん作られるようになったわけです。
歴史的には、フランスの国民国家とかナポレオン3世の第二帝政だとかが重要ですが、ナポレオン3世と言えば、パリ大改造をして下水道を整備させたというのが、私的にはすご~く重要に思われます。
何しろ排水(排泄物も)は窓から投げ捨て…だったようなので…。
ヨーロッパ各国を見るとやはりこの時代もロシアは曲者だったのだなぁ…という感を強くしました。
終了後は、ルミネで買い物。
今日から1週間は、ルミネカードで通常5%引きのところ10%引きになるので、成城石井やカルディコーヒーでコーヒーやチーズなどを。
コーヒーの値段が上がったなぁ…という感じですね。
ついでに朝日カルチャーの隣にある世界堂で来年のカレンダーを買いました。
絵が好きなので毎年買っているカレンダーがあったので、同じ買うなら10%引きで…と。
鶴見駅ではみどりの窓口で切符を。
今日は空いていました。
再来週にまた姫路へ行くので。
夕方には、昨日送った荷物が10箱届きました。
玄関に置けるように余分なものは片付けてクロネコさんを待ちました。
とりあえず置いているので順次分類してトランクルームに運ばないと…です。