昨日、今日と、リビングの片付けをやっています。
今はやめていますが、一時期、テディベアを集めていました。
シュタイフが中心ですが、メリー・ソートのチーキーも含めて、ちょっとしたコレクションになってます。
飾りきれず、箱のまましまっているものもかなりあります。
リビングの飾り棚の中のものは、ほとんど日除けのカーテンを閉めたままで、眺めることもありませんでしたが、今日はカーテンを洗い、硝子と棚を拭き、虫除けのラベンダーを新しいものと取り替えてあげました。
そうしたら、なんだかベアたちのお顔がちょっと明るくなったような気がしました。
そうですよね。
ちゃんとこうしてかわいがってあげなきゃ、駄目ですよね。
反省。
写真は、私の一番思い入れのあるネスレベア。
シュタイフのゾッティーというシリーズですが、ネスレの懸賞かコラボ商品だったもののようです。
初めて手を出したちょっと高額なベアで、ハイデルベルグのクマ屋さんから買ったものです。
この子の写真がFAXで届いて、あまりにもツボだったので、分割にしてもらえないかと交渉して買いました。
この顔にやられました。
茶々子ちゃんに、なんとなく、雰囲気が似てませんか?
今はやめていますが、一時期、テディベアを集めていました。
シュタイフが中心ですが、メリー・ソートのチーキーも含めて、ちょっとしたコレクションになってます。
飾りきれず、箱のまましまっているものもかなりあります。
リビングの飾り棚の中のものは、ほとんど日除けのカーテンを閉めたままで、眺めることもありませんでしたが、今日はカーテンを洗い、硝子と棚を拭き、虫除けのラベンダーを新しいものと取り替えてあげました。
そうしたら、なんだかベアたちのお顔がちょっと明るくなったような気がしました。
そうですよね。
ちゃんとこうしてかわいがってあげなきゃ、駄目ですよね。
反省。
写真は、私の一番思い入れのあるネスレベア。
シュタイフのゾッティーというシリーズですが、ネスレの懸賞かコラボ商品だったもののようです。
初めて手を出したちょっと高額なベアで、ハイデルベルグのクマ屋さんから買ったものです。
この子の写真がFAXで届いて、あまりにもツボだったので、分割にしてもらえないかと交渉して買いました。
この顔にやられました。
茶々子ちゃんに、なんとなく、雰囲気が似てませんか?