唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

原発凍結賛成は94% イタリア国民投票

2011年06月16日 | ほか
イタリアの原発復活計画の国民投票で95%が反対。
ベルルスコーニ首相「原発にさよならを言わなければならない」

ドイツは2022年までの原発撤退計画を議会に提出。
メルケル首相「日本のような技術力が高い国でも原子力のリスクはコントロール不可能だ」


スイスは2034年までに原発廃止
原発のリスクや解体費用などを考慮すると自然エネルギーの方が経済的にも勝る

原発推進・維持
フランスは原発産業は国の重要な産業になっているとして推進の立場だが、世論調査では原発を直ちに廃止すべき15%、25年から30年にかけて廃止すべき62%
オランダは05年に脱原発から原発維持に政策を変えていたが、世論調査で3分の2が福島原発と同じような事故の危険性があると危惧しているという結果に。
スウェーデンは昨年、小差で脱原発方針を転換する法案が通っている。
ポーランドでは連立政権与党の農民党が原発政策の再点検を主張、国民投票の実施を求めている
中国「多くの国にとって原発は依然としてエネルギー不足や地球温暖化に対応するための重要な選択肢の一つ」(外務省の副報道官)

チェルノブイリで放射能被害を受けた国ではもともと脱原発思想が強い
ベルギーは25年までの原発撤退政策。オーストリアは完成した原発を一度も運転しないままチェルノブイリ事故後に閉鎖。隣国にも旧式原発の閉鎖を訴えている

日本では・・・

原発を減らすべき47%、全廃18%(NHK)、原発を段階的に減らし将来はやめることに74%が賛成(朝日)

自民党石原幹事長「あれだけ大きな事故があったので集団ヒステリー状態になるのは心情としてはわかる」

平井鳥取県知事「エネルギーシフトは必要で、鳥取県は自然エネルギーのパイオニアになりうる。日本政府にもそういう方向を求めていきたい。原発が存続する間は安全優先を主張していきたい」

目に付いた範囲ですが・・・

原発凍結賛成は94% イタリア国民投票、開票終わる(朝日新聞) - goo ニュース

「将来の脱原発」2人 「削減」9人 知事アンケート(朝日新聞) - goo ニュース

「安全と節電は別の話」「国は早急に基準示せ」 原発再開問題で西川・福井知事(産経新聞) - goo ニュース

反原発は「集団ヒステリー」 自民・石原幹事長(朝日新聞) - goo ニュース

原発推進新聞読売はその立場にふさわしく今回のイタリアの選択をひややかに書いています。「代替エネルギー開発をどう進めていくのか、イタリア政府は早急に明らかにする責任があろう」なんてなんかいやな言い回し。大企業のしがらみから脱却できない方がよほど無責任な気がします。

イタリアの選択 欧州の原発依存は変わらない(読売新聞) - goo ニュース


雨のシーンが印象的な映画ランキング - gooランキング

2011年06月16日 | 好きな映画・良かった映画
雨のシーンが印象的な映画ランキング - gooランキング


最初は雨のシーンが印象的なジブリ映画かと思って、自分にとってどうかなあ…と考えました。この前観た魔女の宅急便でキキが雨の中空を飛んでいるシーンが目に浮かびました。

映画全般では・・・
雨だけにパープルレイン!と思ったけど、以外と雨の印象はなくて・・・雨上がりの夜のシーンはあったような気がするけれど…
それで思い浮かんだのはランボーでした。怒りの脱出で、コーバオのお墓の前で土?泥?を両手でグシャッとわしずかみにしながら悲しみと怒りを表現し、首の太さと同じぐらいのコーバオのネックレスをくっつけて復讐の誓いを立て、ひとりひとりベトナム人を殺していく。身体中に泥を塗りたくって身を隠すシーンは当時の話題でした。そんなのが思い浮かびました。
そういえば、この前の最後の戦場でも、基地に潜り込むところは雨だったような気が。最初のやつも、たしか雨降ってましたね。

あとは何ですかね。以外と思い付かないです。

ブレードランナーは最後のシーンは雨でしたか。スローモーションで雨の中レプリカントが死んでいく・・・って感じだったような。

あ!あそうそう、麻雀放浪記の最初のチンチロリンのシーンは完全な雨でした。あの雨は強烈でした。