6月16日(日) 生後18日目
親鳥と見分けがつかないほど大きくなった5羽の雛たち
親鳥に・・
「あなたたち、もう飛べるわよ・・飛びなさい!」
と、鳴きかけられても
まだ飛び立つ勇気がないようです
羽を激しくバタつかせるのみ・・
6月17日(月) 生後19日目
今日も、親鳥が
雛たちに自分の飛行を見せながら
飛び方のデモンストレーションです
「さあ、今日こそ飛ぼ . . . 本文を読む
6月5日(木) 生後7日目
6月6日(金) 生後8日目
「エッ!」
卵が巣の下で割れていました (T_T)
孵らなかった無精卵を親鳥が落としたのでしょうね
生まれた雛は5羽・・・
6月9日(日) 生後11日目
日々、目に見えて大きくなっていきます
親鳥たちが餌を運ぶ回数も、日に日に増える・・・
良く働きます
6月12日(水) 生後14日目
丁度、生ま . . . 本文を読む
燕の雛が孵って5日目・・
雛が小さな頭をもたげて
親鳥に餌をもらう姿を目視できるようになってきた
そろそろ家主の最大の使命を遂行せねばならない
そう・・・
「カラス除け」
の設置である
まず一つ設置・・・
親鳥たちが巣の周りの変化にあわてふためいて・・
「カラス除け」がバリアのように
親鳥たちを跳ね返す・・・
雛が待つ巣には
全く辿りつくことが出来ずに
. . . 本文を読む
兵庫県の全量純米蔵である富久錦酒造の「梅酒専用純米原酒(20~21度)」です
日本酒の純米原酒で梅を漬けると
焼酎(ホワイトリカー35度)で漬けた梅酒よりも
トロットロ~で上品な甘味、そして旨味の濃い梅酒になります
今年は、日本酒で梅を漬けてみてはいかがでしょう?
美味しいですよ
詳細は・・・
↓
【梅酒のぷち薀蓄】・・・(なぜ氷砂糖??)
なぜ、梅酒にはグラニュー糖 . . . 本文を読む
5月29日(水)
まず3羽孵って・・・
5月30日(木)
5羽孵る・・・
本日 6月1日(土)
卵が無くなった・・
6羽全部孵ったか???
一番最初に孵った雛と
本日孵った末っ子では
3日間も成長度に違いがあるので
少し不安ではあるが・・・
無事に全部孵ったようで、一安心・・・
親鳥が餌を運んでくると
雛が小さな顔を出すようになってきました
. . . 本文を読む
ふと倉庫の傍らを見ると・・・
なぜか大量に積み重なっておりました (T_T)
とりあえず店頭へ・・・
年2回の限定商品だった「赤霧島900ml」
(現在は通年商品)
大量にあります
*爆買いOKです
限定発売の「茜霧島900ml」
まだ沢山あります
*ケース(6本)買いOKです
同じく限定発売の「虎斑霧島(とらふきりしま)900ml」
そこそこあります
. . . 本文を読む