明日6月1日から
酒税法改正による酒類全般の安売り規制が
いよいよ、はじまります
詳細はクリック
当地域の某DSは
「過去に類をみない史上最大の値上げ」
と銘打ち
「ビール、第3のビール、発泡酒等、1ケース500円前後の値上げ幅」
との店頭表示をしていました
他のスーパー、ドラッグストアなども
上昇する価格の具体的表示はないですが
5月中のまとめ買いを促す店頭 . . . 本文を読む
マニアック?・・な純米酒が入荷した
山陰東郷 炭酸割専用きもと純米酒原酒H28BY
福羅杜氏兼蔵元が
「きもと」
「早呑み」
「甘口辛口の魅力」
「完熟醪(もろみ)」
といったキーワードを付き詰める中で
「甘味=美味しい」という人間の生理的感応に寄り添い
「純米酒の燗酒」の間口を広めることになれば・・・・・
との思いを込めて
遊び心満載の純米酒を醸した
それがこれだぁ!
. . . 本文を読む
「日置桜くろぼく強力純米H27BY」
大山の麓を原生とする鳥取県の固有種米「強力(ごうりき)」
元来、萱の様なごっつい姿だった強力が
現代農法の肥料やホルモン系除草剤などの影響で
知らぬ間に姿を変えスマートになっていた
その強力が無農薬農法のなかで
昔の自分の姿を取り戻し先祖帰りした姿を復活させたのは
内田寿郎氏だった・・・
今度は、杉山信一郎氏と日置桜の山根蔵 . . . 本文を読む
今朝、自分のブログを見て仰天!!
昨日のアクセスPVが
3,920
ヘッ・・・ついに当店のブログが炎上したか???
と思い、コメントを見ても皆無・・・
アクセス状況を見ると
「6月 酒税法改正」等の検索が多い
「6月より酒税法改正・・・ビール等の価格上昇必至!!」
この記事に酒屋さんが反応したようだ
1週間前にアップした記事に
昨日いきなりアクセスが集中するなんて・ . . . 本文を読む
先週の金曜日、相生市にて
6月の酒税法改正の説明会が相生酒販組合主催で開催された
主な改正点は2点
1.「酒類の公正な取引に関する基準」に基づき
酒類の販売価格は、その販売に要する費用に利潤を加えた合理的なものにすること
すなわち、
「総販売原価」=「売上原価」+「販売費および一般管理費」
(* この「販管費率」は、店舗ごと、事業者ごとに違うから、ややこしい)
継続的に、この「総販売原価 . . . 本文を読む