今、当店の店頭で爆発的に「酒蔵の甘酒(あまざけ)」が売れている
去年から甘酒を定期的に求めるお客様が数組できて
「この甘酒は懐かしい味がするね」
「砂糖も添加物もはいっていないのがいいね」
「私も麹で甘酒をつくるのだけど、やっぱり酒蔵がつくると違うね」
などとの感想をいただき、甘酒が定番化したのだ
そこで潜在的なお客さまの需要がもっとあるのかなぁ??
との予測の下に
先月 . . . 本文を読む
兵庫県で初開催されたIWC酒部門審査会
それぞれの部門のトロフィー酒です
「灘の酒」のおひざ元の神戸での開催だったので
兵庫の業界内ではかなり盛り上がっていましたが・・・
蓋を開ければ・・・
兵庫県内の金賞受賞酒は4銘柄にとどまってしまったので
さぞかしガッカリされたかたも多かったのではないでしょうか?
個人的に気になるのは「古酒」部門です
ひとくちに古酒とはいって . . . 本文を読む
先日、ビエラ姫路の「日本酒バー 試(こころみ)」へ行った
ここは兵庫の地酒がほとんど揃っていて
自分でセレクトしたものをショットで呑めるのだ(立ち飲み形式のバーです)
この日も酒質を確かめたかった6種類の純米酒を
冷酒と燗酒で試したのであった
その時にガツ~~~ンときたのが・・・これだぁ!
龍力 純米 熟成古酒1999 (H11BY)
1999年(H11BY)醸造の熟成古 . . . 本文を読む